株式会社ASC北海道
株式会社ASC北海道(北海道苫小牧市、代表取締役社長 古川幸佑)は、全国大会出場へ向けた選手強化・遠征支援のクラウドファンディングをREADYFORで開始。皆さまのご支援・拡散の応援をお願い致します。

■ プロジェクトの背景
苫小牧から初の全国へ。
みんなでつくるクラブASC北海道が歴史的挑戦!
苫小牧から初めて全国大会に挑む私たち。
地域の人々とともに立ち上げられたASC北海道は、この夏、「第61回全国社会人サッカー選手権」北海道予選を勝ち抜き、全国大会の切符を勝ちとることができました。
この大会で北海道代表として出場する権利を掴んだのはクラブ史上初めてであるだけでなく苫小牧市初の快挙。
また社会人クラブの頂点を決める大舞台の「第61回全国社会人サッカー選手権大会」全国大会はJFL昇格を狙うチームにとっての登竜門です。
しかし、青森県で行われる全国大会【2025年10月11日(土)~2025年10月15日(水)開催】への遠征には大きな費用が必要で、クラブ単独での負担は非常に重い状況です。
だからこそ、この挑戦は地域のみんなと一緒に乗り越えたい。
平素より当クラブをご支援くださっている既存スポンサー各社様、関係者の皆さまに厚く御礼申し上げます。日頃から大きなお力添えをいただいており、その支えが今のASC北海道をつくっています。
一方で、全国大会に向けた遠征費・宿泊費・強化費等は通常期を大きく上回ります。これまでのご支援に加え、全国の舞台を万全の体制で戦い抜くためのさらなるご支援・ご協力を賜れますと幸いです。
そこで今回私たちは、万全の準備で全国へ挑むため、クラウドファンディングに挑戦します。
皆さまのご支援が選手たちの「全国で戦う環境」を整えます。
北海道代表として戦う選手たちを支え、未来のJクラブ誕生につながります。
応援が力となり、走り、戦い、勝利をつかむエネルギーになります。
「地域みんなでつくるクラブ」ASC北海道が全国大会出場の先に苫小牧の未来を描くために
皆さんのご支援をどうぞよろしくお願いします。

■ クラウドファンディング概要
タイトル:Road to Glory 北海道苫小牧市からJリーグへの挑戦
目標金額:2,000,000円【ネクストゴール3,000,000円】
募集期間:2025年8月29日(金) ~ 2025年9月30日(火)
プラットフォーム:READY FOR
■ 代表コメント
株式会社ASC北海道 代表取締役社長 古川幸佑
「ASC北海道代表の古川です。
いつもクラブを支えていただきまして、心より感謝を申し上げます。
ASC北海道がついに、北海道代表として全国の舞台に挑みます。
ここまで来られたのは、地域の皆さんの声援、仲間の支え、そして一人ひとりの情熱があったからです。
ASC北海道は“みんなで作るクラブ”です。私たちスタッフや選手だけではなく、応援してくださるあなたと一緒に、この挑戦は完成します。
全国大会は通過点にすぎません。ここから未来へ、Jリーグへの道を切り拓く大切な一歩です。
北海道代表として必ず結果を残し、地域に誇りを持ち帰ります。
どうか、私たちとともに戦ってください。皆さまの声援とご支援が、選手たちの走る力に、最後まで戦い抜く勇気に変わります。
一緒に夢をつかみに行きましょう。」

■ 今後の展望
ASC北海道は、クラウドファンディングを通じて支援者の皆さまとつながり、地域の誇りとなるクラブづくりを進めてまいります。支援者にはオリジナルグッズやイベント招待など、クラブと一緒に成長を感じられるリターンをご用意しております。
プロジェクトページはこちら
【会社概要】
会社名:株式会社ASC北海道
所在地:北海道苫小牧市
代表者:代表取締役社長 古川幸佑
ASC北海道は全国大会出場を目指す強化・遠征支援プロジェクトを推進中です。クラウドファンディングREADYFORでのご支援に加え、個人の寄付、企業・団体スポンサー(ユニフォーム・バナー掲出、ポスター掲載、イベント共催、地域貢献の共同発信など)を広く募集しています。詳細は下記までお問い合わせください。ともに苫小牧から全国の舞台へ。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ASC北海道
広報担当:小笠原/菊地
Mail:contact@asc-hokkaido.co.jp
