カテゴリー

KIIが合成生物学で天然希少成分の発酵生産を行うファーメランタに出資

  • URLをコピーしました!

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)

開発パイプラインの試作・量産実証を加速

慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)は、石川県立大発スタートアップであるファーメランタに対して出資をいたしました。ファーメランタは今回の増資により総額20億円の資金調達を実施し、開発パイプラインの量産化実証を加速させてまいります。

慶應イノベーション・イニシアティブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 山岸広太郎、以下 KII)は、弊社が運営するファンドより、石川県立大発スタートアップであるファーメランタ株式会社(本社:石川県野々市市、代表取締役社長 柊崎 庄吾、以下 ファーメランタ)に対して第三者割当増資による出資をいたしました。他の出資者からの調達や助成金も含め今回の第三者割当増資によるファーメランタの調達額は総額20億円となります。

◆開発パイプラインの試作・量産実証を加速

ファーメランタは、合成生物学により天然希少成分の発酵生産を行っています。近年注目を集める合成生物学は、遺伝子工学技術を活用して微生物などに多様な有用物質を生産させることで、持続可能な物質生産への転換が可能となります。一方で、経済性や技術面の課題から国内外で商業化は未だ限定的な状況です。同社は、生産性に優れた大腸菌に20以上の遺伝子を導入することで、多段階の複雑な目的物質を安価な原料から製造可能にする独自の基盤技術を有しています。この技術により、経済合理性を保ちながら、高品質かつ安定的な供給を実現し、地政学リスクや価格高騰による原材料調達難、ならびに製造過程での環境負荷低減など、業界が抱える課題解決に貢献します。今回の資金調達により、複数の開発パイプラインの試作・量産化実証、および商業化を前提とする事業開発体制を強化し、高コスト・低純度・環境負荷の大きい既存の製造手段に代わる革新的な手法として、産業構造のパラダイムシフトを起こし、持続的な新産業の創出を目指します。

■会社概要

会社名 :ファーメランタ株式会社 (Fermelanta, Inc.) 

所在地 :石川県野々市市

代表者 :代表取締役社長 柊崎 庄吾

設立  :2022年10月19日

事業内容:合成生物学による植物由来希少成分の製造販売、並びに物質生産菌株の構築サービス

URL  :https://fermelanta.com/

◆慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)について

KIIは、2015年12月に、主に慶應義塾大学の研究成果を活用したスタートアップを支援するため創設されました。また、2020年1月からは、「その研究が、その発明が、そのイノベーションが、社会を変えるまで。」をミッションに、シード・アーリーステージからのリード投資を中心とした、デジタル・テクノロジーによる社会の革新や、医療・健康などの課題解決に取組むすべてのアカデミア発スタートアップに対して、研究の社会実装と社会課題の解決を支援してきました。

2023年10月には、大学VC初のインパクトファンド「KII3号インパクトファンド」を設立し、「すべての人が、健康で、幸福な人生を達成出来る社会(生涯現役社会)の実現」を目指すと同時に、アカデミア発スタートアップにインパクト投資を行うことにより、金銭的なリターンと並行して、ポジティブで測定可能な社会的・環境的インパクトの創出を目指します。

<KIIの概要>

商号  :株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ(Keio Innovation Initiative, Inc.)

事業内容:大学発技術系ベンチャー企業の育成、ベンチャーキャピタルファンドの運営

資本金等:1億円(資本準備金5000万円を含む)

代表者 :代表取締役社長 山岸広太郎

URL  :https://www.keio-innovation.co.jp

本リリースに掲載された内容は発表日現在の情報です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年8月29日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次