KCJ GROUP 株式会社
~2年連続開催、小学生が“ものづくり”など全26種の仕事を体験できる~
実施日:2025年10月19日(日)
一次申込:2025年9月4日(木)~11日(木)、
二次申込:2025年9月18日(木)~25日(木)
愛知県刈谷市(市長:稲垣 武、以下 刈谷市)と刈谷商工会議所(会頭:加藤 英樹)は、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷 道成、以下 KCJ GROUP)による監修のもと、刈谷市在住の小学生を対象に、キッザニアの街を飛び出して実社会の仕事を体験できるプログラム「Out of KidZania in かりや 2025(以下 本イベント)」を2025年10月19日(日)に開催します。本イベントが刈谷市内で開催されるのは、昨年に続き2回目となります。
つきましては、9月4日(木)から順次申込受付を開始します。

自動車関連産業をはじめ製造業が集積する刈谷市は、『人が輝く 安心快適な産業文化都市』を目指し、次世代を担うこども達に対してさまざまな取り組みを行っています。
本イベントでこども達は、専用の工具で部品に “ねじ切り加工”を施す「製造スタッフ」や、スツールの木部パーツを組み立てる「家具組立オペレーター」など、ものづくりに関わる仕事を含む全26種の仕事を体験できます。体験後は専用通貨「ヤリカ」で給料を受け取り、会場内の指定されたお店で使用することができます。
刈谷市と刈谷商工会議所、KCJ GROUPは、本イベントでの体験を通して、こども達が地域経済を支えるさまざまな産業に興味を持ち、世代間交流を通して地域への愛着を深めるとともに、自分自身のキャリアに対する考え方を広げるきっかけになることを願っています。
■仕事体験の様子(イメージ)



■開催概要
名称:Out of KidZania in かりや 2025
実施日時:2025年10月19日(日)10:00~17:00
会場:刈谷市産業振興センター
対象:刈谷市在住 小学1年生~小学6年生
参加費:1,000円(税込)/1プログラム(別途材料費がかかるプログラムもあります)
プログラム数:全26種類
受付方法:WEB事前申込(抽選)
申込期間:〈一次申込〉2025年9月4日(木)~9月11日(木)
〈二次申込〉2025年9月18日(木)~9月25日(木)
専用サイト:https://www.city.kariya.lg.jp/sangyo/sangyoshinko/okzkariya.html
主催:刈谷市、刈谷商工会議所
後援:刈谷市教育委員会、刈谷市観光協会
監修:KCJ GROUP 株式会社
■KCJ GROUP/キッザニア ジャパン について
KCJ GROUP は、3歳から15歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006年10月開業)」「キッザニア甲子園(2009 年3月開業)」「キッザニア福岡(2022年7月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約 2/3 サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら 社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
■Out of KidZania(アウト オブ キッザニア)について
こども達がキッザニアの中で通常体験している仕事からさらに一歩踏み込んで、実社会で仕事を体験したり、そこで働く人たちのインタビューを行ったりするプログラムです。これまでにも多くのこども達がその地域ならではの職業や企業・団体、行政機関などさまざまな業種の仕事を体験してきました。このような体験を通して、こども達が“働くこと”についてさまざまな発見をし、好奇心・探求心を湧き立たせ、実社会でも社会を楽しく学ぶことにより、こども達の世界がより一層広がることを目指しています。