アデコ

人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平野 健二)の人財派遣およびアウトソーシング事業のブランドであるAdecco(以下「Adecco」)は、この度、東京都より「令和7年度 テレワークを活用した女性の雇用拡大事業」(通称「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」、以下「本事業」)を受託し、運営を開始しました。Adeccoは、本事業の運営を通じ、潜在的な女性の働き手を掘り起こすとともに、多様なニーズやそれぞれが持つ能力に合わせた就業促進を行います。
「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」Webサイト
https://r7readygotelework.metro.tokyo.lg.jp
現在、労働力人口の減少を背景に、潜在的な女性の働き手の掘り起こしと就業支援が重要性を増している一方、出産や介護などの理由により離職した女性の多くが、キャリアにおけるブランクや、家庭と仕事の両立において時間的な制約があるといった課題を抱えています。こうしたなか、子育てや介護中の女性の多くが望む「自宅の近くで働きたい」「保育園への送迎に配慮してほしい」といった希望を叶え、柔軟な働き方を可能にするテレワークへのニーズが高まっている半面、復職後すぐに自宅で勤務することに不安を持つ女性も多く存在します。このような不安を取り除き、働き手のニーズに沿った形でテレワークをすることができる企業での就業の支援が求められています。
「レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト」は、テレワークを活用した柔軟な働き方により、子育てや介護などに携わりながら再就職を目指す女性を支援することを目的とした事業です。Adeccoは、本事業を通じて、家庭と仕事の両立に不安があるなどの理由から再就職に踏み出せずにいる女性にテレワークという働き方を紹介します。さらに、テレワーク勤務に必要なノウハウを身につけるプログラムやテレワーク導入企業との面接の機会を提供することによって、女性がテレワークで働くための就労機会を拡大します。
Adeccoは、本事業の運営を通じて、女性の求職者に対してテレワークで勤務するにあたっての基礎知識などを付与するプログラムを提供するとともに、それぞれのニーズに合致したテレワーク可能な求人の開拓を行います。また、女性求職者とテレワーク導入企業とのマッチングイベント(合同就職面接会)を開催することで、就業促進を図ります。
Adeccoは、「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」というビジョンのもと、仕事を通じて躍動する人財の輩出と、人財が躍動できる環境の創出により、社会へ変革をもたらすことを目指しています。官公庁と地方公共団体からの事業受託においては、2020年以降、全国約180の自治体・団体より、570件を超える案件を運営した実績を有しています。今後も、ライフイベントなどの影響で離職した人財に対する再就職のための就労支援やリスキリングをはじめ、キャリア開発に関する様々な施策を実施することにより、人財および組織の躍動を支援してまいります。
Adeccoについて
Adeccoは、世界60の国と地域で事業を展開する人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの事業ブランドとして、人財派遣、アウトソーシング、HRソリューションの各サービスを提供しています。日本では、Adecco Group Japanのビジョンである「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」の実現を目指し、それぞれのサービスの革新を図りながら、すべての働く人々のキャリア開発を支援するとともに、企業の多岐にわたる業務の最適化と業績向上をサポートしています。Adeccoに関するより詳しい情報は、Webサイトをご覧ください。https://adecco.co.jp/
【「テレワークを活用した女性の雇用拡大事業」に関するお問い合わせ先】
レディGO!TOKYOテレワークチャレンジプロジェクト運営事務局
Tel. 050-4560-3621
Mail. ade.jp.terezyokatsu@jp.adecco.com