株式会社Rungar
中国語学習者の「会話の壁」を突破!瞬時の聴解&発話が難しい初級〜中級者も、無料で自分のペースで音声会話を練習可能に。

株式会社Rungar(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:冨江恭直)は、運営する中国語学習サービス「AI中国語コーチPAO」において、本日より音声入力・音声出力に対応した「音声会話機能」を提供開始しました。本機能は無料で利用可能(回数制限あり)で、LINE上で音声と文字を組み合わせ、学習者が自分のペースで安心して会話練習できる新しい学習体験を提供します。
これにより、ユーザーはLINE上で、音声+文字の両方を活用しながら、自分のペースでじっくり中国語会話を練習することが可能となります。
-
AI中国語コーチPAO(パオ)公式サイト : https://ai.paochai.jp/
-
AI中国語コーチPAO(パオ)LINEアカウント. : https://lin.ee/SBS3UAe
※音声+文字の“じっくり会話 ”機能をご利用の場合、メニューから「チャット会話」をお選びください。
※無料でご利用いただけます。
(1)『AI中国語コーチPAO』の対象者
本機能は、以下のような中国語学習者に特に適しています。
1.会話に慣れていない初中級者
下記二点を満たす初中級者
-
HSK4級程度、中国語検定3〜4級程度の合格者
-
発音の基礎を習得済みの学習者
2.会話に苦手意識を持つ中級〜上級者
-
「基礎や一定の語彙表現力はあるが実際の会話になるとハードルが高い」学習者にとって、PAOは効果的なトレーニングツールとなります。
3.会話好きな中級〜上級者
-
様々な話題の中国語を話したい会話好きな学習者、実践者
(2)『AI中国語コーチPAO』の機能の特徴
特徴1. じっくり会話を実現(何度でも聴ける、安心して話せる)
PAO(中国語コーチ)の発話は、中国語文字・ピンイン・日本語訳・単語リスト・中国語音声の5点セットで提供。聴覚と視覚の両方から理解をサポートします。
ユーザーは自分のペースで何度も聴き直し、熟考してから発話できるため、安心して会話練習に取り組めます。
特徴2. 日本語でも発話できる安心設計
会話中に中国語が分からなければ日本語で発言可能。PAOが即座に中国語の言い方を教え、明らかなミスがあれば指摘・修正してくれます。
さらに、中国語で会話を進行し続けてくれるため、自然な会話の流れを保ちながら学習できます。
特徴3. 自分だけのオリジナル教材が残る
決められた台本ではなく、実際に自分ごととして1つのテーマについて話した内容が履歴として残るため、オリジナル教材になります。会話後に音読してインプットすることで、よく使う表現が自然と身につきます。
(3)“じっくり中国語会話 ”機能追加の背景
中国語学習における実践の本質は、
-
初めて聴く内容を一度で理解すること
-
その場で発話内容を決めて即座に中国語で表現すること
ですが、初級〜中級の学習者にとってこれを瞬時に行うのは非常に難しい課題でした。
従来の教材や学習法では「本番さながらの会話」を強いられ、多くの学習者が壁を感じてきました。
今回のPAOの音声会話機能は、「ゆっくり考えて聴く」「熟考してから発話する」ことを可能にし、会話練習の負担を大幅に軽減します。
(4)中国語会話の習得理論(BCP方式)

AI中国語コーチPAOは、中国語会話習得理論「BCP方式」に基づき、最適なトレーニングを継続できる学習支援サービスです。
BCP方式は、B(Basic)で発音や文法など基礎を固め、C(Core)で“話せる・聞ける”語彙を段階的に増やし、P(Practice)で会話や読書、ドラマ視聴など実践を重ねて、瞬時に使える力を養う学習理論です。
PAOでは主に「音読」でコア能力(C)を鍛え、「チャット会話」で実践力(P)を高めます。基礎固め(B)、C&Pの学習法理解、学習習慣の定着、声調を短期集中で学びたい場合には、PaoChaiオンライン中国語コーチングの受講もおすすめです。
■関連サービス
PaoChaiオンライン中国語コーチング: https://paochai.jp/
中国語独学完全マップ(BCP方式) : https://chugokugo.fun/
注意事項
本サービスは、OpenAI社のChatGPT技術をベースに開発されています。生成される中国語の内容には、誤訳・文法上の誤り・不自然な表現・事実関係の誤りが含まれる場合があります。最新情報の反映が不十分なことや、固有名詞・数値・ピンインの誤記が生じる可能性もあります。学習の参考用途としてご利用のうえ、専門的・公式的な利用や重要な判断には必ずご自身で内容を確認し、複数の信頼できる情報源で検証してください。当社は正確性・完全性・適合性を保証いたしません。
サービス概要
-
サービス名 :AI中国語コーチPAO
-
提供開始日 :2025年8月29日(金) 音声会話機能追加
-
利用方法 :LINE公式アカウント「AI中国語コーチPAO」から利用可能
-
公式サイト : https://ai.paochai.jp/
-
LINEアカウント : https://lin.ee/SBS3UAe
-
料金:
-
8月末までは無料版で1日20回(往復)のやりとりが可能
-
9月1日から無料版は1日4〜6回(往復)に制限
-
9月中に有料版リリース予定
-
9月、10月にその他機能拡充を予定
-
代表のコメント
「これまで中国語学習者は、ある程度の基礎ができても、いきなりネイティブとの会話に挑むのは大きなハードルでした。今回の機能追加によって、『話さないと上達しない』という課題に解決の糸口を示せたと思います。AIの中国語は完璧ではなく問題もありますが、一定の精度と即時性があり、そのメリットは『使わないことのデメリット』を大きく凌駕します。
今後は、ChatGPTの特性を最大限に引き出すために、プロンプトの設計や会話データに基づくチューニングを重ね、学習者の実際の困りごとに即した応答品質を高めていきたいと考えています。単なる正確さの追求ではなく、学習者の安心感や“実際に使える表現”を得られる体験をどこまで最適化できるかが重要です。
一方で、ChatGPTの中国語だけに触れ続けることには偏りのリスクもあります。ですから、PAOでの学習と並行して、自然な中国語に触れるインプットを取り入れることを強く推奨しています。そのために、PAOでは音読によって自然な中国語をインプットできるトレーニングを今後さらに拡充し、学習体系の中心に据える予定です。」
■リンク
-
AI中国語コーチPAO(パオ)公式サイト : https://ai.paochai.jp/
-
AI中国語コーチPAO(パオ)LINEアカウント. : https://lin.ee/SBS3UAe
【株式会社Rungar】
株式会社Rungarは「異なるを楽しく」をモットーに、「異なる」ことを多くの人々が楽しめる世界の実現に貢献します。教養を「異なる世界を生きている人とのコミュニケーションを楽しむ力」と定義し、教養を身につけ発揮する機会を提供します。
-
所在地 : 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号2F
-
代表者 : 代表取締役 冨江 恭直
-
URL : https://www.rungar.co.jp
-
事業内容: 日中間コミュニケーション領域のサービス開発・運営
-
日本語母語話者向け中国語コーチング
-
中国語母語話者向け日本語コーチング
-