株式会社Skyfall
ユーザーのエンゲージメント向上と競合との差別化を同時に実現!競合に差をつける広告マネタイズ手法を解説
ユーザー体験に寄り添ったリワードマーケティングプラットフォーム『SKYFLAG』を運営する株式会社Skyfall(東京都港区、代表取締役社長:長谷川 智一、以下Skyfall)は、サービスを運営される企業様を対象に「【収益構造の多角化で競合サービスとの差をつける】2,200万DLを突破したトリマが収益を伸ばした方法とは?」と題したウェビナーを2025年9月30日(火)に開催します。

本ウェビナーでは、移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ「トリマ」が、既存の広告マネタイズに加えて『SKYFLAG』を導入したことで、新たな収益源を確立した事例をご紹介します。
その中でも特に、既存の広告マネタイズと併用しながら『SKYFLAG』導入初月より収益を伸ばし、長期的にサービスを成長させ続けられた秘訣を詳しく解説します。さらに、ユーザー体験を損なわずに広告収益を最大化する『SKYFLAG』活用法についても実例を交えてお話しいただきます。
収益の伸び悩みや広告施策を見直して成果を上げたい方にとって、有益なヒントをお届けしますので、是非ご参加ください。
■こんな方におすすめ
-
既存の広告収益が伸び悩んでいるアプリ・サービス運営者
-
ユーザー体験を損なわずに新しい広告施策を取り入れたい方
-
広告収益の安定化や新しい収益源の確保を検討している方
■概要
名称 :【収益構造の多角化で競合サービスとの差をつける】2,200万DLを突破したトリマが収益を伸ばした方法とは?
お申込 :こちらよりご登録ください
開催日時 :2025年9月30日(火)13:00~14:00
参加形式 :オンライン ※パソコン、タブレット、スマートフォンから視聴可能
費用 :無料(事前申込制)
※競合他社様のお申込みについてはお断りさせていただく場合がございます
主催 :株式会社Skyfall
■登壇者プロフィール
北谷 尚大(ジオテクノロジーズ株式会社 ダイナミックデータBU アプリケーション トリマ)

2003年4月にインクリメントP株式会社(現ジオテクノロジーズ株式会社)に新卒入社。
ここ10年以上は新規事業を中心に企画業務に従事し、5年前にトリマ事業の立ち上げに関わる。現在は、マーケティング、マネタイズを中心に運営業務全般を担当。
無限城編の続きが気になって仕方ないので、漫画で最後まで読むか、我慢してアニメだけで完結させるかが最近の悩み。
細田 雄介(株式会社Skyfall メディア事業部 事業部長)

2011年1月に株式会社アドウェイズに入社し、スマートフォンゲームアプリ広告主向けの広告企画提案を行う営業部の部長職として営業・管理業務に従事。
2021年7月に株式会社Skyfallに入社し、『SKYFLAG』のマネタイズサポート営業部署を立ち上げ、『SKYFLAG』の導入推進並びに導入いただいたメディア様へのマネタイズサポートを実施。現在は『SKYFLAG』の営業全体を統括するメディア事業部長兼メディアグロース本部長を務める。
座間 幸恵(株式会社Skyfall メディアグロース本部 局長)

Skyfall入社後、電子書籍サービスやポイント媒体をはじめ、大型メディアを運営する企業様を中心に広告マネタイズのコンサルティングに従事。
現在はメディアグロース本部 局長を務め、チームマネジメントを行いながら、数多くのサービスのコンサルティングに携わる。
木村 穂奈美(株式会社Skyfall メディアグロース本部)

2023年6月に株式会社Skyfall入社。
入社後は旧・マネジメント本部に所属し、広告出稿とマネタイズの中間に立ち社内ルールの整備・徹底を図る。
のちにメディアグロース本部に配属、『SKYFLAG』の導入予定メディアサポート及び導入済みメディアの収益最大化コンサルティングに従事。
■『トリマ』について

ポイ活アプリ「トリマ」は、歩数だけでなく移動距離に応じてマイルが貯まるため、通勤や通学、お仕事など日常的に移動が多い方に最適なアプリです。歩数履歴や消費カロリーなどのヘルスケア機能も搭載しており、ポイ活しながら健康管理もできます。貯まったマイルは現金、PayPayマネーライト、Amazonギフト券やVポイントなどに交換できる他、森林保全団体や国境なき医師団への寄付が可能です。
■ジオテクノロジーズ株式会社について
1994年の創業から一貫してデジタル地図を提供しています。翌年には地図ソフト「MapFan」を発売。その後、国内初のiモード地図や、カーナビ、法人向けの地図データ、位置情報ソリューションをはじめ、高度な自動運転の実現に不可欠なAD/ADAS用地図をいち早く提供しています。
また、2020年にリリースしたポイ活アプリ「トリマ」に代表されるアプリケーションのユーザーとの接点により、人の移動やその背景にある意識といった現実世界の状況「インサイト」をリアルタイムで把握することが出来るようになってきています。
当社は、これらの人流をはじめとする膨大なビッグデータと、約30年間整備してきた地理空間データを掛け合わせて最先端技術を用いて分析することにより、「今この瞬間のインサイト」を提供し、より快適でサスティナブルな世界の実現という社会貢献を目指しています。
本社所在地 :東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス
代表者 :代表取締役社長 八剱 洋一郎
設立 :1994年5月1日
事業内容 :オートモーティブビジネス/エンタープライズビジネス/マーケティングビジネス/コンシューマービジネス
コーポレートサイト:https://geot.jp/
■『SKYFLAG』について

『SKYFLAG』は、ユーザー体験に寄り添ったリワードマーケティングプラットフォームです。
リワードを活用した独自のモデルを確立し、マネタイズ・プロモーション・リサーチという分野で、総合的なマーケティング支援を行っています。
・サービスサイト:https://skyflag.info/
■Skyfallについて

Skyfallは「いいモノが広がっている世の中を創造する」と掲げ、ユーザー体験に寄り添ったリワードマーケティングプラットフォーム『SKYFLAG』を運営しております。
さらに、本格派オンラインポーカーゲームである『ポーカーチェイス』、好きなゲームを遊ぶだけでポイ活できるアプリ『ポケットプレイ』などの運営を行っております。
企業名 :株式会社Skyfall
代表者 :代表取締役社長 長谷川 智一
所在地 :(東京オフィス)東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー19階
(新潟オフィス)新潟県新潟市中央区東大通2丁目4番10号 日本生命新潟ビル7階
事業内容 :リワードマーケティングプラットフォーム事業・アプリメディア事業
設立 :2017年10月
従業員数 :200名(2025年6月末)
資本金 :7,939万3,750円
ホームページ:https://skyfall.co.jp/