テクノブレイブ(株)
空をもっと身近に。ドローン運航をもっとスマートに。ドローン運航をトータルで支えるクラウドサービス『SORA GATE』を正式リリース

~インシデント管理・フライトブリーフィング・チーム共有など他社にない独自機能を搭載~
テクノブレイブ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:濱本 左近寺)は、ドローンの飛行計画から運航管理、記録、共有、さらには保険や機体の有効期限管理までをワンストップで支援する
クラウドサービス『SORA GATE』を2025年9月1日に正式リリースいたしました。

■ ドローン運航で顕在化する課題
ドローンの社会実装は急速に進み、測量・点検・物流・防災・農業など幅広い分野で
活用されています。
しかし現場では依然として、「日誌はExcelや紙」「インシデントはメールで報告」
「保険証書は別フォルダ」「機体の有効期限は担当者の頭の中」といったバラバラの管理が当たり前になっています。
これらは、業務効率の低下だけでなく、情報の漏れや安全リスクにつながり、特に複数人が関わる
運航では重大な課題となっています。

■ 『SORA GATE』が解決すること
SORA GATEは、こうした課題を解決するために開発されたクラウドプラットフォームです。
1)フライトブリーフィング(運航前計画)
天候・飛行空域・リスクを踏まえた事前計画をクラウド上で作成。チームや関係者が同じ情報をもとに運航に臨めます。
2)インシデント管理
飛行中のトラブルやヒヤリハットを即時に記録し、ステータス管理(発生→調査→クローズ)まで一元化。安全文化の醸成に寄与します。
3)飛行日誌管理(様式1〜3に対応)
国土交通省が定める様式1〜3に準拠した飛行日誌を簡単に作成可能。
さらに、飛行日誌だけでは記録しきれない画像データや補足情報も一元管理できる飛行ノートを搭載。運航の全履歴を網羅的に残せます。
4)チーム共有機能
飛行ログ、ブリーフィング資料、インシデント情報、飛行ノートをクラウドで一元共有。関係者全員がリアルタイムで情報にアクセス可能です。
5)保険・機体の有効期限管理
契約中の保険証書や機体の登録状況を登録すると、期限を自動で通知。人的ミスによる「期限切れ飛行」を未然に防ぎます。
6)DIPS連携
国土交通省のDIPSシステムと連携。面倒な許可申請や機体情報更新を効率化。
7)天候情報の提供
ドローン運航において、天候情報は非常に重要な要素です。SORA GATEでは高度180メートルまでの風速情報を提供しますので、飛行高度に合わせて情報を確認できます。
これらの情報は、「いつ」「誰が」「何をしたか」といったチームの活動履歴を、ダッシュボードで直感的に確認できます。

詳細はサービス紹介のサイトにてご確認ください。
■ SORA GATE導入のメリット
市場には既に飛行ログ管理ツールや申請支援サービスがありますが、「インシデント管理」「フライトブリーフィング」「保険や機体の有効期限管理」までを一気通貫で提供するサービスはSORA GATEだけです。
特に、インシデントをチーム全体で即座に共有できる機能は、安全運航を義務付けられる法人事業者にとって強力な武器となります。また、業務の事前計画を準備できるフライトブリーフィング機能は業務を遂行するにあたり、関係者間で事前に詳細な内容を共有できるため、安全な運航で臨めます。
ドローンは社会を変える可能性を持っていますが、その安全運航を支える仕組みはまだ十分ではありません。SORA GATEは“空をもっと身近に”という理念のもと、運航に関わるすべての人が安心して空を活用できる環境を提供します。
■ 30日間の無料トライアルを提供
SORA GATEは、初めて利用される方向けに30日間の無料トライアルをご用意しています。
飛行日誌(様式1〜3対応)、インシデント管理、チーム共有、保険・機体の有効期限管理など、すべての機能を制限なくご利用いただけます。ただしトライアル期間は1ユーザのみで利用可能。
実際の運用シーンに組み込むことで、業務効率化や安全性向上の効果を実感していただける内容となっております。
■ 今後の展望
SORA GATEは今後、外部APIとの連携拡大やAIによるリスク予測機能の強化を進め、より高度な運航支援を実現してまいります。
-
機体ログの収集、入力の自動化
-
デジタルツイン拡張
-
双方向ストリーミング
-
外部API連携によるさらなる効率化
-
AIによるリスク予測・運航最適化
上記を視野に入れ、機能拡充を続けてまいります。
SORA GATEのパンフレットはこちら
d51501-18-f8e33c2990dcf771ab01657eea052c04.pdf
■ 会社概要
テクノブレイブ株式会社
事業所所在地:東京都千代田区神田三崎町3丁目1-16 神保町北東急ビル1・2階
設立: 2004年11月11日
資本金: 7,500万円
代表者:濱本 左近寺(ハマモト サコンジ)
テクノブレイブ株式会社は、ICTベンダーとしてのシステム開発受託のみに限らず、
飲食事業やアパレルレンタル、各種ICTソリューションと幅広く行っております。
「おもいやりおもしろカンパニー」を掲げ、面白い企画は積極的に採⽤し、
お客様と従業員と家族も含めた幸せを願う、思いやりを持った会社として、
世界に羽ばたくエンジニアリングを目指しております。