カテゴリー

2026年3月開催 工芸や手仕事の展示販売イベント「Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE」出展者募集スタート!

  • URLをコピーしました!

KYOTO KOUGEI WEEK 事務局

2018年よりスタートした「DIALOGUE」(主催:「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会)は、ホテル カンラ 京都(所在地:京都市下京区 運営:UDS株式会社)の客室を展示会場とする、工芸や手仕事の作り手を紹介する展示販売イベントです。9回目となる今回は、2026年3月11日(水)~14日(土)の4日間にわたり開催することが決定いたしました。それに伴い、全国各地から多様な背景を持ったものづくりに取り組む出展者を募集いたします。募集期間は2025年9月1日(月)〜10月31日(金)となります。詳細につきましては、公式サイトにてご確認ください。


|開催概要

「DIALOGUE」では、社会が地球環境や多様性について学び、行動していくことが必然となっていく現在、多様な背景を持ち、地域や自然と共にあるものづくりを生み出す作り手たちの「言葉」を伝えること(伝わること)を大切にしています。次の100年に繋げていきたいものづくりへ眼差しを向け、対話によって生まれる新たな交流の場を作り手たちと共に作っていきます。

Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE
会期:2026年3月11日(水)~ 3月14日(土)

   BUYERS DAY|11日・12日(ご招待の方のみ入場可)

   MARKET DAY|13日・14日
会場:ホテル カンラ 京都 (京都市下京区烏丸通六条下る北町190) 他
主催:「KYOTO KOUGEI WEEK」実行委員会
共催:ホテル カンラ 京都、京都府
協力:京都市、KYOTO CRAFTS MAGAZINE、京都伝統産業ミュージアム
公式サイト:http://www.dialoguekyoto.com

\公式SNSでも最新情報を発信中/
Instagram|https://www.instagram.com/dialogue_kyoto
Facebook|https://www.facebook.com/DIALOGUEKyoto


|DIALOGUEを一緒に作り上げてくださる出展者を募集!

DIALOGUEには例年60を超える事業者が出展し、2000名以上の方が来場します。

ホテルという特別な場所を舞台に、その場で伝え手や使い手と対話(=DIALOGUE)を交わしながら、ものづくりや商品の魅力を伝えられる機会です。
今回も2018年の開催から培ってきたDIALOGUEのネットワークを活かし、全国のバイヤー・メディア関係者・デザイナー・建築家・インテリア関係者などへアプローチし、幅広く作り手の思いが伝わる場をご用意します。
また、会期後半には一般の方もご入場可能となる「MARKET DAY」を開催。その場で商品を販売していただくことができます。

なお、出展には審査がございますので、詳しくは募集要項をよくご確認のうえ、期日までに応募フォームよりご応募ください。

———————————————————————

■募集要項:https://x.gd/abDzS

■応募フォーム:https://business.form-mailer.jp/fms/da32d462306235
■応募締切:2025年10月31日(金)
———————————————————————

また、出展をご検討中の方に向けて、募集説明会のアーカイブ動画を限定公開しております。

視聴をご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みのうえ、ご視聴くださいませ。

▼出展者募集説明会アーカイブ動画視聴申込フォーム▼
https://forms.gle/6FdmsMgekE2Kwb2s8


|ホテルの客室が展示空間となる唯一無二の展示会

DIALOGUEはホテルの客室を展示空間とし、作り手自らものづくりの想いを伝えるため、各々の商品で客室を設えます。
これがDIALOGUEの醍醐味でもあり、毎年多くのバイヤーやものづくりに興味のあるお客様が来場されます。

昨年の開催風景の一部をご紹介します。


|メイン会場となる「ホテル カンラ 京都」について

京都・東本願寺の北側にある築23年の教育施設をコンバージョンして誕生したUDS HOTELSのホテル。

客室は、京都の伝統的な住宅形式の町家をモダンに表現した、細長い”マチヤスタイル”のデザインが特徴です。

客室には畳スペースやヒバの浴槽があり、部屋の調度品やレストランでも伝統工芸品を使うなど、和の趣きを感じるホテルです。

https://www.uds-hotels.com/kanra/kyoto

                撮影:Nacasa & Partners


|KYOTO KOUGEI WEEK とは

「KYOTO KOUGEI WEEK」は京都に集まった世界中の人々が、「伝統文化」や「手仕事の技」、「販路・流通」などを議論し、相互交流を深めることを目的とした京都府のプロジェクトです。

今年度は、「KOUGEI」にまつわるトークイベントやホテルの客室を展示空間とする展示販売会「DIALOGUE」などのプログラムを2026年春に開催いたします。

また、上海の「KYOTO HOUSE」を拠点とする京都の職人たちの中国マーケットへ向けた販路開拓支援や、「KOUGEI」のマテリアルを生かしたビジネス展開など、年間を通して作り手のサポートを行っています。

https://kougeiweek.kyoto

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月1日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次