カテゴリー

墨田区企業連携で廃材活用の「SDGs 時計作り」開催 –子供たちの創造力を育む地域活動

  • URLをコピーしました!

ハウセット

株式会社ハウセット(本社:東京都墨田区、代表取締役:三宅 晃)は、2025年8月1日、認定NPO法人キッズドアが運営する小中高生の第三の居場所「ラーニングラボすみだ」にて、当社建築現場から出た廃材を活用した「SDGs 時計作り」ワークショップを開催しました。

本取り組みは、昨年に続き2回目の開催となります。今回は、同じ墨田区の企業であり、日本最古の靴クリームメーカーである谷口化学工業所様の協力を得て、DIY用塗料をご寄付いただきました。子供たちは様々な色を木材に塗り、思い思いのデザインで時計を制作。素材や色彩の選択を通じて、一人ひとりの個性と創造力を発揮しました。

当日は、参加した子供たちが真剣に作業へ取り組む姿や、完成品を手に笑顔を見せる様子が見られました。当社は今後も、地域の力を活かした学びや環境活動を通じ、持続可能な地域づくりに積極的に取り組んでまいります。

同じ墨田区にある企業とのコラボレーションで実現しました。
真剣に時計作りに取り組む子供たち(ラーニングラボすみだ)
戸建住宅建築の際に出た端材を小さくカットし、やすりをかけています。
子供たちの発想力や色使いに感動!素晴らしい作品がたくさんできました!
タイルも当社のリフォーム部門で余ったものを使用しました。

◆地域貢献活動について

株式会社ハウセットは、東京都墨田区を拠点に、住宅の新築・リフォーム・リノベーション事業を展開する企業です。地域密着型の事業運営を重視し、地域福祉団体への支援や墨田区を拠点とするスポーツチームへの協賛など、墨田区の発展と持続可能なまちづくりに貢献しています。

◆キッズドアについて

キッズドアは 2007 年に任意団体として活動を始めて以来、継続して日本国内の困窮家庭の子どもへの支援活動を行っています。2009年にNPO法人となり、今では日本最大級の認定 NPOとして約 100 名のスタッフと約1,000 名のボランティアが支援活動を行う組織基盤を築いています。

◆ラーニングラボすみだについて https://kidsdoor.net/activity/study/sumida.html

ラーニングラボすみだは、墨田区にできた地域の子どもたちのための居場所です。墨田区のご協力のもと、公益財団法人日本財団を始めとする皆様のご支援をうけて、キッズドアが運営しています。近隣の方であればだれでも利用できます(要利用登録)。

◆谷口化学工業所について https://taniguchi-kagaku.com/

谷口化学工業所は、東京都墨田区に本社を置く、日本最古の靴クリームメーカーとして知られる企業です。明治43年の創業以来、靴クリームをはじめとした皮革ケア製品の製造・販売に長年携わっており、その品質と技術には定評があります。

近年では伝統的な靴クリームに加え、DIY用塗料など多様な製品も手がけ、地域社会や環境にも配慮した製品づくりを行っています。墨田区の企業として、地域貢献活動や地元企業との連携にも積極的に取り組んでいます。

■イベント概要

日時:2025年8月1日

会場:ラーニングラボすみだ(東京都墨田区)

参加者:ラーニングラボすみだに通うこども15名が参加

協力:谷口化学工業所

運営:認定NPO法人キッズドア

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 10時16分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次