カテゴリー

大野城市で、マイクロモビリティシェア「LUUP」の実証導入を開始

  • URLをコピーしました!

Luup

18ポート・40台からスタートし、初日には安全講習会を開催

株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、福岡県大野城市との連携協定(※1)に基づき、2025年9月1日(月)10時より、同市にてマイクロモビリティシェア「LUUP」の実証導入を開始しました。サービス開始時点では市内に18箇所のポートを設置し、40台の車両台数にて運用いたします。また、開始初日には大野城市と連携し、市民の皆様を対象とした電動キックボードと電動アシスト自転車の安全講習会を上筒井ふれあい公園(福岡県大野城市筒井3丁目14)にて実施しました。

                

目次

背景

Luupは“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、事業を通じて日本各地の移動課題を解決すべく、2020年よりマイクロモビリティシェア「LUUP」を展開しています。電動・小型・一人乗りのモビリティを包括的に取り扱うことで、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

現在LUUPは、電動アシスト自転車と電動キックボードを提供しており、今年秋以降には電動シートボードの導入も予定しています(※2)。ポート数は14,800箇所以上、アプリダウンロード数は500万ダウンロードを突破し、国内最大級(※3)のマイクロモビリティシェアのサービスに成長いたしました。また、展開エリアは21都道府県、合計62市区町村に拡大しており、福岡エリアにおいては、最も多くのポート数を展開するマイクロモビリティシェアのサービス(※4 )となっています。

サービス提供開始日には、安全講習会を開催しました。ご利用ガイドブックを配布の上、電動キックボードと電動アシスト自転車の正しい交通ルールと安全な走行方法をお伝えし、来場者には実際にご乗車いただきました。Luupは新しいエリアで提供を開始する際に、安全講習会等の啓発イベントを必ず実施し、街の皆様に交通ルールや乗り方を直接お伝えする機会を設けています。今後も、大野城市や地元企業等の皆様と連携の上、安全にご利用いただくための啓発活動を継続してまいります。今後も市と連携しポート数を順次拡大するほか、大野城市で暮らす全ての人と、観光利用等で訪れる方々の移動をより便利にし、街のさらなる活性化に寄与することを目指します。

※1…Luupプレスリリース「Luup、大野城市と連携協定を締結」(https://luup.sc/news/2025-07-23-onojo/

※2…Luupプレスリリース「Luup、座席・カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表」
https://luup.sc/news/2024-06-25-seated-e-scooter/
※3…Luup調べ。2024年7月におけるマイクロモビリティシェアリング事業者等による全国のポート数に関する公表情報、公開情報ならびに2025年7月におけるマイクロモビリティシェアリング事業者等のアプリダウンロード数に関する公表情報、公開情報と比較しております。

※4…Luupプレスリリース「LUUP、福岡エリアでポート数が業界No.1に(※1)」(https://luup.sc/news/2025-5-15-fukuoka/

大野城市長 井本宗司氏のコメント

大野城市長 井本宗司氏

「このたび、市内の回遊性の向上や観光地へのアクセス強化を目的として、「大野城市シェアサイクル導入実証実験事業」を開始する運びとなりました。シェアサイクルという新しい移動手段を導入することで、市民の皆さまの生活をより豊かにするとともに、市外から訪れる方々にとっても、これまで以上に、大野城市の魅力を感じていただけるきっかけになればと考えております。歩行者やドライバーなど、全ての方が安全で快適な環境を整備することに努めてまいりますので、ぜひシェアサイクルを活用し、市内各所への移動や散策をお楽しみください。」

「LUUP」サービス概要

・内容:マイクロモビリティシェア

・詳細:スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードや電動アシスト自転車に乗車し、街じゅうにあるポートからポートへの移動ができます。

・ご利用料金:ライド基本料金50円(税込)+時間料金1分あたり15円(税込)

※一部地域では料金が異なります。

・提供モビリティ:電動キックボード、電動アシスト自転車

・ポート数:18箇所 

※順次増設予定

・車両数:40台(電動キックボード15台、電動アシスト自転車25台)

※随時追加予定

・保険:対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が保険の対象です。

 https://support.luup.sc/hc/ja/articles/360051962573

※電動キックボードのご利用には、アプリから①年齢確認書類の提出と②交通ルールテストの連続満点合格が必須となります。電動アシスト自転車のみのご利用の場合、これらの対応は不要です。

大野城市の主要ポートのご紹介

主要なポートは以下の通りです。その他のポートについては、アプリのマップ画面から確認できます。今後もポートの数を増やし、利便性の向上に努めてまいります。

●大野城市役所

住所:福岡県大野城市曙町2丁目2−1

停車可能台数:9台

LUUPポートの設置について

・LUUPポートの設置についてリクエストを受け付けています

LUUPでは、ポートの設置のリクエストを受け付けています。リクエストをいただけた場合、Luup担当者から管理会社様などへ優先的に設置のご提案を行います。

ポートがあると便利になるスポットなど、ぜひお気軽にリクエストください。

リクエストフォームはこちら:https://lp.luup.sc/request-form 

・LUUPポートの導入にご興味のある方へ
LUUPでは、福岡エリアで、ポートを導入いただけるオーナー様を募集しています。活用したいデッドスペースがある方や、空いている駐車場スペースがある方は是非ご相談ください。

詳細はこちら:https://lp.luup.sc/port-owner 


【会社概要(URL:https://luup.sc/)】

・所在地:東京都品川区西五反田八丁目9番地5号 FORECAST五反田WEST7階

・代表者:岡井大輝

・創 業:2018年7月

・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。

※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次