エクスペディア・ジャパン
~海外旅行需要が落ち着く秋に「オフピーク旅」を~
世界の大手総合旅行ブランドの一つであるエクスペディアは、「秋の渡航費がお得な海外旅行先ランキング」を発表します。合わせて、今年の秋の旅行動向についても公表します。
■夏よりも海外旅行需要が落ち着き、渡航費がお得になる秋に「オフピーク旅」!
エクスペディアの検索データによると、今年の秋の海外旅行の検索数は前年比110%*1と増加。一方で、夏と比べて、長期休暇が少ない秋は旅行検索数もやや減るため、秋の渡航費(宿泊費・航空券代)は夏と比べて、平均で12%*2お得なことが分かりました。
そこで、エクスペディアは夏と比べて、海外旅行の需要が落ち着き、渡航費がお得になる秋に「オフピーク旅」をおすすめします。
■秋に渡航費がお得になる海外旅行先1位は「ロサンゼルス」
エクスペディアの2025年夏(6月~8月)と秋(9月~11月)の1泊当たりの平均宿泊費と平均航空券代のデータ*2に基づいた「秋の渡航費がお得な海外旅行先ランキング*3」の1位はアメリカの「ロサンゼルス」で、費用が22%もお得になります。2位にはロサンゼルス近郊の「オレンジカウンティ」が続き、費用は夏と比べて20%お得です。

ロサンゼルス旅行がお得になる理由のひとつは、9月以降に需要が落ち着くことにあります。夏は日本とアメリカ双方で旅行需要が集中しますが、秋になると需要が落ち着き、フライトの供給が続くことで航空券の価格が調整されやすくなります。
さらに、夏にはロサンゼルスを本拠地とする野球チーム所属の日本人選手の活躍を一目見ようと旅行する人がいますが、10月初旬にはシーズンが終了するため、そうした需要が減ることも影響していると考えられます。
また、「オレンジカウンティ」は有名なテーマパークやビーチなどがあり、「ロサンゼルス」への渡航と合わせて訪れる人も多いエリアです。しかし、こちらもビーチアクティビティのベストシーズンである夏を過ぎると、ロサンゼルスと同様に需要が落ち着く傾向がみられます。

3位には「上海」がランクイン。上海は夏と比べて、費用が16%お得になります。夏休みシーズンが終わると需要も落ちつき、さらに10月は湿度が下がり、晴天も多く観光に適したシーズンになります。11月も少し肌寒くはなりますが、雨は少なく空気が澄み、紅葉シーズンでもあるため、公園や歴史的建造物の観光にぴったりです。ただし、10月頭は中国の大型連休「国慶節」と重なり観光客で混み合うため、避けた方が良いでしょう。
その他にも、4位には日本人から不動の人気を誇る「オアフ島」や、ベトナムのリゾート地「ダナン」、そして「ロンドン」などが入りました。これらの人気旅行先は夏と比べて、秋には15%もお得になります。この秋、ランキングに入っているエリアへの「オフピーク旅」を検討することをおすすめします。
■2025年秋の人気海外旅行先ランキング上位10位のうち3エリアが韓国
夏と秋の費用の価格差に基づいたランキングに続いて、検索数に基づいた「2025年秋の人気海外旅行先ランキング*4」では異なるエリアが多くランクインしました。1位は推し活旅や美容旅の需要がある「ソウル」、2位はお得になる海外旅行先ランキングでも入った「オアフ島」がランクイン。3位は「台北」、4位は「バンコク」、6位は「香港」、7位は「仁川」、8位は「シンガポール」、9位は「京畿道」、そして10位は「バリ島」と上位10位のうち8か所はアジア、その中でも3か所が韓国でした。

人気の旅行先も魅力的ですが、お得に旅行をしたいなら、「秋の渡航費がお得な海外旅行先ランキング」にランクインしたエリアも検討してみるのはいかがでしょうか。
エクスペディアを使って、賢くお得に海外旅行をしよう!
■エクスペディアアプリの「プライストラッカー」で、お得なタイミングを見逃さずに予約
「プライストラッカー*5」は航空券の価格変動をプッシュ通知でお知らせする機能で、常に価格をチェックする手間を省きながら、旅行者が適切だと思うタイミングで予約することができます。
■航空券とホテルをあわせて予約することでセット割引に
エクスペディアでは、航空券とホテルをあわせて予約するとセット割引がきいてお得になります。エクスペディアなら幅広い選択肢からフライトやホテルをお好みに合わせてカスタマイズすることも可能です。
秋の海外旅行はいつ・どこが安い?2025年版「オフピーク旅」Q&A
Q1. 秋の海外旅行はなぜ「オフピーク旅」としておすすめなのですか?
A1. 秋は夏と比べて長期休暇が少なく、旅行需要が落ち着くため、航空券や宿泊費が平均12%も安くなります。混雑を避けて、費用を抑えながら快適に旅行できる「オフピーク旅」に最適な季節です。検索数も安定しており、予約のタイミングも選びやすくなります。
Q2. 2025年秋に渡航費がお得な海外旅行先ランキングの1位は?
A2. 1位はアメリカの「ロサンゼルス」。夏と比べて渡航費が22%*2もお得になります。9月以降に需要が落ち着き、航空券価格が調整されやすくなることが理由です。
■2025年秋に渡航費がお得な海外旅行先ランキング

順位 |
旅行先 |
割引率*2 |
おすすめポイント |
1位 |
ロサンゼルス |
22% |
9月以降需要減、航空券が安い |
2位 |
オレンジカウンティ |
20% |
テーマパークやビーチが充実 |
3位 |
上海 |
16% |
10月は観光に最適、11月は紅葉が美しい |
4位 |
オアフ島 |
15% |
ビーチリゾート、秋は比較的混雑少ない |
5位 |
ダナン |
15% |
アジアのリゾート、費用対効果が高い |
Q3. 2位の「オレンジカウンティ」はどんな場所ですか?
A3. 「オレンジカウンティ」はロサンゼルス近郊の人気エリアで、テーマパークやビーチが充実しています。夏のピークを過ぎると需要が落ち着き、渡航費が20%2お得になります。


Q4. 3位の「上海」は秋にどんな魅力がありますか?
A4. 上海は夏より約16%お得。10月は湿度が下がり晴天が多く、観光に最適なシーズン。11月は紅葉が美しく、公園や歴史的建造物の散策にぴったりです。ただし、10月初旬の中国の祝日「国慶節」の時期は混雑に注意。
Q5. その他の「秋に渡航費がお得な海外旅行先ランキング」上位にはどんな都市がありますか?
A5. 「オアフ島」「ダナン」「ロンドン」などがランクイン。これらの都市も秋には約15%*2お得になります。人気の観光地でも「オフピーク旅」を狙えば混雑が少なく、費用を抑えた快適な旅行が可能です。
Q6. 2025年秋の人気海外旅行先ランキングではどんな傾向がありますか?
A6. 検索数に基づくランキングでは、1位「ソウル」、2位「オアフ島」、3位「台北」などが上位。特に韓国からは「ソウル」「仁川」「京畿道」の3エリアがトップ10入りするなど、韓国の人気が継続しています。
Q7. お得に海外旅行をするためのエクスペディアの活用方法は?
A7.
①プライストラッカー機能:航空券の価格変動をプッシュ通知でお知らせ。最適なタイミングで予約可能。
②セット割引:航空券とホテルをまとめて予約すると、セット割が適用されて費用を節約できます。旅程のカスタマイズも自由自在。
Q8. 秋の海外旅行を計画する際のポイントは?
A8. 秋の海外旅行では、以下のポイントを意識すると費用対効果が高まります:
•人気の旅行先だけでなく、「渡航費がお得なランキング」掲載都市も検討すること
•混雑を避けて、快適かつリーズナブルな旅を実現できる「オフピーク旅」を選ぶこと
Q9. どこで最新の旅行情報をチェックできますか?
A9. エクスペディア公式サイトやアプリで、最新のセール情報や旅行先情報、旅行トレンドを確認できます。
*1 エクスペディアにおける秋(2024/9/1~11/30)の旅行検索数(検索期間:2024/4/1~7/29)と、2025/9/1~11/30の旅行検索数(検索期間:2025/4/1~7/29)に基づく
*2エクスペディアにおける夏(2025/6~2025/8)に予約された海外旅行の平均宿泊費(1泊)+平均航空券代と、秋(2025/9~2025/11)に予約された海外旅行の平均宿泊費(1泊)+平均航空券代に基づく
*3 2025年秋(9月~11月)に人気の海外旅行先上位30位のうち、夏(2025/6~2025/8)に予約された海外旅行の平均宿泊費(1泊)+平均航空券代と、秋(2025/9~2025/11)に予約された海外旅行の平均宿泊費(1泊)+平均航空券代を比較して、秋の方がお得な旅行先上位10位をランキング化
*4 エクスペディアにおける2025/9/1~11/30の旅行検索数(検索期間:2025/4/1~7/29)に基づく
*5 プライストラッカーはエクスペディア会員限定の機能です。表示される過去のフライト価格は、Expedia での特定の検索条件とフィルターに基づいて旅行者と Expedia が検索した結果に基づく、1 日あたりの最低価格のフライトです。価格は 1 人あたりで、税金と手数料が含まれています。
エクスペディアについて
エクスペディアは、世界を代表する総合旅行ブランドの一つとして、旅行者があらゆる旅を最大限に楽しめるよう、必要なすべてをワンストップで提供し、旅のあらゆる瞬間をサポートすることをミッションとしています。
豊富なデータと知見を活かし、旅行者のニーズを深く理解することで、必要なものを必要なタイミングで提供します。最先端のテクノロジーを駆使したパーソナライズされた体験を通じて、宿泊、交通、アクティビティ、体験など幅広い旅行商品を提供し、旅行者が旅を最大限に楽しめるよう支援します。
◼ ホームページ:http://www.expedia.co.jp
◼ アプリ :https://www.expedia.co.jp/app
◼ X :https://twitter.com/Expedia_Japan
© 2025 Expedia, Inc. エクスペディアグループの一員です。無断転載を禁じます。エクスペディアおよびエクスペディアのロゴは、Expedia, Inc.の商標です。