株式会社バイタリフィ


生成AIを活用したSaaSサービスの提供を行う株式会社バイタリフィ(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2025年8月27日(水)、8月28日(木)の2日間、東京国際フォーラムで開催された「AI博覧会 Summer 2025」に出展しました。
多くの皆様に当社ブースにお越し頂きまして誠にありがとうございました。
<カンファレンス>
AI博覧会内で行われるカンファレンスに、弊社AIソリューション事業部の金本貞昭が登壇いたしました。「生成AIとRAGで社内外の情報活用を効率化する方法」をご紹介、満員御礼となりました。カンファレンス後にブースへ足をお運びいただくお客様もいらっしゃり、注目度の高さを感じました。

<ミニセミナー>
今回、展示会での初の試みとして、展示ブースにてミニセミナーを開催いたしました。Dify、実演デモ、AI導入、FirstContactなど、様々なテーマについて、10~20分ほどの簡単な講習をブース内で行いました。予想を上回る多くの方に足を止めていただき、ミニセミナー後に登壇者に個別でご相談していただく方も多くいらっしゃいました。

<FirstContact生成AI>
今回は比較的チャットボット(FirstContact)にご興味をお持ちいただいたお客様が多くいらっしゃった印象です。来場頂いたお客様の会社ホームページなどからその場で回答を生成、顧客対応チャットボットとしてデモを体験頂きました。
関連情報:https://first-contact.jp/

<Dify 構築支援サービス>
Difyについて知りたい方に多く足を止めていただき、実際に作成されたDifyのデモアプリに高い関心が寄せられました。Difyとは?何ができるのか?最近よく聞くとおっしゃられる方も多く、Difyの将来性を感じております。
関連情報:https://first-contact.jp/blog/article/about-dify/

ご好評頂きました生成AIを活用したデモをもう一度体験されたい、当社製品について詳細を確認したいなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■問い合わせ先
株式会社バイタリフィ 担当:金本・金森
お問い合せ先:03-5428-6346
■会社概要
商号 :株式会社バイタリフィ(https://vitalify.jp/)
代表者 :代表取締役 板羽晃司
所在地 :東京都渋谷区恵比寿西1-9-6 アストゥルビル8F
設立年月:2005年9月
サービス:生成AIチャットボット「FirstContact」(https://first-contact.jp/)
Dify構築支援サービス(https://vitalify.jp/lp/services/dify/)