カテゴリー

AWS主催『生成AIコンテスト』にて、アラヤの「特許の新規性検索サービス」が特別賞を受賞

  • URLをコピーしました!

株式会社アラヤ

人工知能(AI)やニューロテクノロジーの研究開発・ソリューション提供を手掛ける株式会社アラヤ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:金井良太、以下「アラヤ」)は、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社(以下「AWSジャパン」)が主催する「“ビジネスをグロースする”生成AIコンテスト」において、当社の提案「特許の新規性検索サービスの実装」が特別賞を受賞したことをお知らせいたします。

受賞プロダクト概要:RAGをベースとした「特許の新規性検索サービス」

本サービスは、生成AIとセマンティック検索技術を活用し、特許調査における新規性判断を支援するものです。外部情報を取り込んで正確な回答を導く『RAG(Retrieval-Augmented Generation)』技術を導入することで、生成AIが保持していない特許のような最新情報であっても、自然言語(あいまいな文章)から表現や分野が異なる類似技術を検索できます。これにより、従来困難だった調査を効率的かつ高精度に行うことが可能となり、調査業務の大幅な効率化と精度向上を実現します。

  • 解決する課題

    ・特許分類や専門知識に依存し属人化しやすい調査業務

    ・キーワード検索の限界による検索漏れ

    ・異分野における類似技術の発見困難

  • 提供する価値

    ・自然言語で誰でも高度な調査を可能にする「調査業務の民主化」

    ・調査時間の大幅短縮と精度向上

    ・異分野技術の関連性発見によるイノベーション加速

今後の展望

本サービスにより、特許調査に要するコストと時間を大幅に削減し、調査精度を飛躍的に高めます。さらに今後は、

  • 「新規性」「進歩性」を数値化するスコアリングモデルの開発

  • 調査結果を可視化する直感的なUI/UX改善

  • 意匠や化学物質など特許以外分野への拡張

を目指し、知財戦略支援AIへと進化させていきます。

また、今回の基盤であるRAGを組み込んだシステムは、特許調査に限らず幅広い分野への応用が可能です。今後はお客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能なパッケージとしての提供も目指してまいります。

【会社概要】

会社名:株式会社アラヤ

代表者:代表取締役 金井 良太

設 立:2013年12月

所在地:東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル6F

URL:https://www.araya.org/

事 業:ディープラーニング、エッジAI、自律AI、ニューロテック、研究受託等

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次