カテゴリー

「大阪・関西万博」ORA外食パビリオン出展決定 海苔の歴史を知って、その魅力を再発見! 海苔の食べ比べで、味・食感・香りの違いを体験するイベント

  • URLをコピーしました!

ニコニコのり株式会社

期間:2025年9月3日(水)〜 9月5日(金)

1921年以来、海苔専業メーカーとして、安心で高品質なのり製品と、食卓や家族の笑顔を彩る時代を先取した加工食品を提案・提供しているニコニコのり株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:白羽清正 以下ニコニコのり)は、2025年9月3日(水)から9月5日(金)の3日間、開催中の「大阪・関西万博」内において、株式会社グルメ杵屋が大阪で開設する地方卸売市場「大阪木津市場」が主体となり全国の被災地復興を応援する企画『オオサカKizuなイチバ~復興産地を知って、食べて、応援しよう~』にブースを出展いたします。

ニコニコのりのブースでは、海苔がどのようにして生まれ、食卓に欠かせない食材となったのか、その歴史を中心にご説明させていただきます。そして海苔の発展とともに100年以上、海苔専業メーカーとして商品展開をしてきたニコニコのりについてもご紹介予定です。

本企画への出展を通じて、ニコニコのりが本社を構える大阪から、九州有明海や瀬戸内海など全国の海で養殖されている海苔を世界に発信し、全国の産地を応援します。

オオサカKizuなイチバ イベントブース

【ブース概要】

イベント名:被災地復興応援企画展「オオサカKizuなイチバ~復興産地を知って、食べて、応援しよう~」

出展期間:2025年9月3日(水)~9月5日(金)

開催時間:10:00〜21:00

会場:ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内 2F「宴-UTAGE-ミートアップ」(大阪・関西万博内)

内容:・プレゼン(各日10:30開始 ※1日12回実施)

     ▷内容:・海苔の歴史、加工海苔の歴史や産地などについて

         ・ニコニコのりの歴史

   ・ニコニコのり商品の展示

   ・海苔の食べ比べができる試食体験(ニコニコのり商品:味極、味銀)

観覧方法:予約不要、プレゼンは各回先着25名

【被災地復興応援企画展「オオサカKizuなイチバ~復興産地を知って、食べて、応援しよう~」】

株式会社グルメ杵屋が運営する大阪木津市場は、被災地復興を応援する取り組みとして、「オオサカKizuなイチバ」プロジェクトを立ち上げました。第一弾として、2025年大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」内に、全国の復興産地と出会えるブース「オオサカKizu なイチバ」を展開しています。復興産地を、知って、食べて、応援する——、産地と共に、未来へつながる「食のエール」をお届けします。

ORA外食パビリオン「宴-UTAGE-」公式HP  https://www.expo2025utage.jp/

オオサカKizuなイチバ 公式HP  https://kizu-ichiba.com/expo/kizunaichiba/

株式会社グルメ杵屋 公式HP  https://www.gourmet-kineya-hd.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次