一般社団法人 Earth Company
~クラファンで907万円を達成、10月4日に都内で記念イベントを開催~

アジア太平洋地域において、社会起業家の支援を行う一般社団法人 Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川明日香 以下Earth Company)は、モンゴルの深刻な衛生危機に立ち向かう社会起業家、オユンゲレル・ツェデブダンバ氏(以下オユナ)を10月に日本へ招聘し、2025年10月4日(土)に都内で特別イベント「Re:Earth 2025 ~揺れる時代を乗り越え、共に創る未来へ~」を開催いたします。
◼︎来日背景
オユナは元国会議員で人権活動家として知られ、2017年から「Let’s Change the Toilet」プロジェクトを主導。モンゴル国民の約6割が使用する不衛生な竪穴式トイレの問題に取り組み、感染症や子どもの事故などの深刻な課題解決に挑んでいます。
2025年6月27日から、Earth Companyが実施したクラウドファンディングでは、日本国内外、212名の支援者から合計907万円のご寄付が寄せられ、目標金額を達成。集まった資金は、首都ウランバートル市に新設する「トイレ教育センター」建設費に充てられます。同センターは、ドライトイレの展示・販売、子どもたちへの衛生教育、適切な維持管理研修を行う拠点となり、オユナは2030年までに6000基の安全なトイレ普及を目指しています。
10月4日(土)に開催するイベントでは、モンゴルで深刻な社会課題となっている「トイレ問題」に挑み続ける以外にも、多方面で活躍し波乱万丈な半生を生き抜いたオユナから不安な時代を生き抜く強さを学びます。
オユナは、旧ソ連の支配から自由主義経済へと国が根本から変わる時代に青春を過ごし、若き民主活動家として政治家に。モンゴルの民主化運動の中枢として活躍し、国会議員・大臣として、死刑制度の廃止や人権擁護に尽力してきました。文化大臣としては、盗掘・流出した恐竜の化石をモンゴルに戻す初の取り組みを主導し、最終的に400点以上の文化財を取り戻しました。その後、不衛生な竪穴式トイレを安全で環境にも優しい代替トイレに置き換える活動を開始。これまでに国際機関が普及した数の10倍にあたる1000基のトイレを普及させました。一方で文筆活動も積極的に行い、執筆した歴史小説はベストセラーになり、350万という国民の人口に対してSNSフォロワーは75万人を抱え、社会が口にしにくい課題を可視化し世論を動かしてきました。激動の半生を経験してきたオユナから、不確かな環境をしなやかに生き抜くあり方、考え方を学んでみませんか。
◼︎イベント概要
・イベントタイトル:「Re:Earth 2025 ~揺れる時代を乗り越え、共に創る未来へ~」
・日時:2025年10月4日(土)13:00~18:00
・会場:Warm Heart Cool Head(東京都港区元赤坂1丁目7-18 元赤坂イースト4階)
・定員:60名
・主催:一般社団法人 Earth Company
【プログラム】
・第一部:「Meet a Hero!~不安な時代を生き抜く強さを学ぶ~」
登壇:オユナ(Impact Hero 2023/モンゴル)
・第二部:「企業とNPOが出会う12の入口~寄付を超える共創とは?~」
登壇:株式会社NTTデータグループ サステナビリティ経営推進本部 シニア・スペシャリスト 金田晃一氏
パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社 組織・人材開発センター L&Dソリューション部 川久保葉月氏
※オユナの事例を踏まえ、企業が課題解決に取り組む際のヒントを探る
・交流タイム:参加者同士のネットワーキング
■参加方法
チケットは下記のPeatixよりお求めください
https://re-earth2025.peatix.com/
■主催
一般社団法人 Earth Company
■後援
特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
◼︎メディア関係者の皆さまへ
来日に際し、オユナ氏の個別取材対応が可能です。モンゴルにおける社会課題の現状や事業モデルの詳細について直接お話いただけます。ぜひお問い合わせください。
◼︎団体概要
一般社団法人Earth Company
住所 107-0062 東京都港区南青山 2-15-5 FARO1F (東京オフィス)
設立:2014年10月
Earth Companyは日本、インドネシアで活動する2つの独立した法人の総称で、「人と社会と自然が共繁栄する『リジェネラティブ』なあり方を追求する」ことをミッションに掲げ、以下の事業をそれぞれ展開しています。
一般社団法人Earth Company(東京都港区)
・リジェネラティブな未来を創る類稀な変革力を持つアジア太平洋のチェンジメーカーの支援事業(非営利事業)
・主に日本国内の企業・教育機関を対象に、リジェネラティブな未来を創る人を育成する研修事業(営利事業)
PT Jalan 278(バリ島ウブド)※インドネシア現地法人
・リジェネラティブなあり方を具現化したエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」の運営
・一般社団法人Earth Companyとの事業提携に基づき、支援事業や研修事業の実施