カテゴリー

大学受験生必見!2025年度から共通テストに加わった新科目「情報Ⅰ対策講座」を寺小屋グループでスタート

  • URLをコピーしました!

株式会社やる気スイッチグループ

学習塾・進学塾なら寺小屋グループ
情報Ⅰ対策講座 | 学習塾・進学塾なら寺小屋グループ \ 情報Ⅰは、国公立大学の96%以上で、共通テストの必須科目に設定されています。/ 大学入試「情報Ⅰ」対策、知

●対策不足が命取りになる「情報Ⅰ」を、しっかり得点につなげて自分の武器にする

●9月27日(土)から全13回90分授業で座学と実践を繰り返す

●デジタル・AIツール(Googleスプレッドシート、Gemini、Canvaなど)の実践力を養える

2025年度から共通テストに加わった新科目「情報Ⅰ対策講座」を寺小屋グループでスタート ※国立大学の96%以上で共通テストの必須科目として「情報Ⅰ」が設定されています

総合教育サービス企業の株式会社やる気スイッチグループ(東京・中央区、代表取締役社長:高橋 直司、以下 やる気スイッチグループ)は、愛媛県を中心に集団学習塾などを展開する寺小屋グループ(愛媛・松山市、代表取締役社長:吉見 達治)の大学受験生向け新講座「情報Ⅰ対策講座」を開講することを発表しました。

対策不足が命取りになる「情報Ⅰ」を、しっかり得点につなげて自分の武器にする

9月27日(土)~12月20日(土)まで全13回実施する本講座は、共通テスト科目「情報Ⅰ」の知識習得に加え、大学や実社会で活用できるデジタル・AIツール(Googleスプレッドシート、Gemini、Canvaなど)の実践力を養います。毎回の座学とワークを通じ、受験対策にとどまらない次世代スキルの定着を目指します。受講対象は高校生で、定員に達し次第受付終了となります。

デジタル・AIツール(Googleスプレッドシート、Gemini、Canvaなど)の実践力を養える

「2025年度 大学入学共通テスト」から新たにテスト科目として導入された「情報Ⅰ」は、「情報社会の問題解決」「コミュニケーションと情報デザイン」「コンピュータとプログラミング」「情報通信ネットワークとデータの活用」という4領域から出題され、学習範囲が非常に広いのが特徴です。さらに、過去問の蓄積が乏しく出題傾向が見えにくいため、効率的な対策が難しい現状があります。前回の試験では、POSシステムや情報デザインなど“作り手側”の視点を問う実践的な内容も盛り込まれ、知識だけでなく思考力や問題解決能力が試されました。しかし、学校現場では情報科教員の不足により、実習型の授業環境が十分に整わず、受験生が体系的に力を養う機会が限られていることが課題です。

■概要

・講座名:「情報Ⅰ対策講座

・実施期間:2025年9月27日(土)~12月20日(土)(全13回・各回90分/土曜19:00~20:30)

・対象:高校1年生~3年生

・受講料:全13回50,050円(税込)

・講座の特徴:本講座は、共通テストで重要性が増す「情報Ⅰ」に焦点を当て、基礎から徹底的に学ぶことで得点アップを狙えるプログラムです。同時に、座学と実践を組み合わせたカリキュラムにより、学びを確実に定着させ、飽きずに継続できる仕組みを備えています。さらにGoogleスプレッドシート、Google Gemini、Canvaなどのデジタルツールを操作しながら、高校生のうちから大学・社会で役立つスキルを育むことができます。

・定員:60名(定員に達し次第締切)

・会場:寺小屋グループ市駅教場(松山市千舟町4-4-1グランディア千舟1F)

・申込方法:電話または専用申込フォーム(URL)より事前申込みをお願いいたします

―電話:0120-111-915(イイジュク イコー)受付時間:(月)~(土) 11:00~22:00、(日) 11:00~17:00

―専用申込フォーム:https://f.msgs.jp/n/form/baeb/ACsNpM9zbMDavHBbWpM8e?utm_source=flyer_qr&utm_medium=flyer&utm_campaign=202508_TK_informatics_formA

・〆切:9月23日(火)23:59まで

 ※講座開始後のご参加は受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

◇◇◇

株式会社やる気スイッチグループ

株式会社やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE®」や知能育成(知育)と受験対策の幼児教室「チャイルド・アイズ®」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe®(ウィンビー)」、英語で預かる学童保育「Kids Duo®(キッズデュオ)」、幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン®」、バイリンガル幼児園「Kids Duo International®(キッズデュオインターナショナル/略称:KDI)」「i Kids Star®(アイキッズスター)」、「プログラミング教育 HALLO®」の8つのスクールブランドを展開する総合教育サービス企業として、現在国内外でおよそ2,400以上※の教室を展開し、13万5千人以上※の子どもたちの学びをサポートしています。また、やる気スイッチグループは英検協会より英語教育への貢献が評価され、「英検®プラチナパートナー」に認定されております。

2023年6月にTBSグループに参画。教育サービスとメディアの融合を目指しています。また、2024年12月には愛媛県を中心に集団学習塾などを展開する寺小屋グループを連結子会社化しました。教育の地域差をなくし、地方における教育再編を推進してまいります。

やる気スイッチグループは、一人ひとりが持つ”宝石”を見つけ、その無限の可能性を引き出すことで、世界中の子どもたちの夢と人生を応援します。

公式サイトURL:https://www.yarukiswitch.jp/

※2025年2月末時点

やる気スイッチグループは、私たちと共に子どもたちの学びを支援していくフランチャイズオーナーを募集しています。

フランチャイズオーナー募集サイトURL: https://www.yarukiswitch.jp/fc/

株式会社寺小屋グループ

寺小屋グループは愛媛県を中心に、集団指導ブランド「TOP ONE」「Prep Academy (旧 TERAKOYA)」、個別指導ブランド「TOP-PA」、大学受験指導「河合塾マナビス」、AI最適化学習「FLaT」などを展開する総合学習塾グループです。中学入試・高校入試・大学入試に向けての指導をメインに展開していますが、特に中学入試・高校入試においては例年県内最大級の合格実績を出しています。「教育活動を通して人と地域の未来を照らす」という理念のもと、12ヵ年一貫指導をキーワードに確かな教育サービスを提供し、次世代を担う人材の育成に尽力してまいります。

2025年4月には寺小屋グループが初めて運営を担うやる気スイッチグループのフランチャイズ教室「スクールIE桑原束本校」が、愛媛県松山市に誕生しています。

会社名:株式会社寺小屋グループ

所在地:愛媛県松山市東石井4丁目18番3号

代表者: 吉見 達治

事業内容:教育サービス事業

創業年月日: 1979年 2月

URL:https://www.terakoyagroup.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次