カテゴリー

【トヨタグループが提供する地域創生ソリューション】利用者の7割が「音声ガイドにより街を魅力に感じた」と回答!

  • URLをコピーしました!

トヨタ・コニック・プロ株式会社

ノーコードで誰でも簡単に作れるAI音声ガイドでエリア魅力度向上に寄与

トヨタ・コニック・プロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武田 淳一郎、以下「トヨタ・コニック・プロ」)は、大阪・関西万博開催期間に大阪市が実施する、「御堂筋みちの未来体験EXPO」をテーマに、「はじまる、御堂筋」を合言葉とした、御堂筋で「みちの未来」を体験できるプログラム「御堂筋サテライトプラン」の第1弾:Art Walk御堂筋にて、周遊観光サービス「OSAMPO(おさんぽ)」で利用するAI音声ガイドコンテンツとして『CONIQ AI GUIDE(仮称)』を提供いたしました。

「OSAMPO」はトヨタ・コニック・プロが提供する、最高速度6km/hのTOYOTA歩行領域BEV「C+walk」による“お散歩感覚”での移動と、AIガイドコンテンツの掛け合わせによるその土地の魅力を再発見する新しい体験の提案を目指した周遊観光サービスです。

今回は「OSAMPO in Art Walk御堂筋」として、みちに描かれたフラワーカーペットを巡りながら、AIガイドミライ※による御堂筋の過去と未来、歴史ある建造物や街に関する豆知識など、エリアの魅力を満喫できる観光音声案内と、異彩を放つ作家とともに、新しい文化をつくるクリエイティブカンパニー“ヘラルボニー(HERALBONY)”による、Art Walk御堂筋に合わせたアートラッピング仕様のC+walkにより、御堂筋の周遊を促す観光サービスを実施いたしました。


今回の「OSAMPO in Art Walk御堂筋」では5日間で計88名のお客様にご乗車いただきました。実際に乗車されたお客様からは「新しい情報を知れて楽しめた」「大阪の知らない情報を知ることができて面白かった」などのお声をいただきました。

また、AI音声ガイド利用者のうち71%の方が「音声ガイドにより御堂筋を魅力的に感じた」と回答。AI音声ガイドはエリアの魅力度向上に一定の効果があることが確認できました。

本イベントで提供した「CONIQ AI GUIDE(仮称)」は、トヨタ・コニック・プロとAtlas株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮﨑 悠生)が共同で開発を進めています。スマートフォン端末の位置情報と連携した音声ガイドと、特定エリアの情報を学習させ、そのエリアに特化したAIによる質問回答などコンシェルジュ機能の提供が可能です。また、事業者自身でコンテンツを作成することが可能なダッシュボード機能(管理画面機能)も実装しており、低コストでの観光コンテンツ制作が可能です。

今後、パーソナルモビリティや自動車での利便性向上を見据えた機能のアップデートも予定しており、地方や都市部での利用による観光体験の創出や回遊の促進など、「地方創生2.0」の構想に基づいたエリアの魅力度を高める体験創出のみならず、施設内での周遊やコンシェルジュ対応(ホテル・観光施設事業者様向け)、車両説明を伴う試乗のサポート(モビリティ販売事業様向け)などにも対応し、様々な事業者様のニーズに応えることができるサービスの構築を目指しています。

トヨタ・コニック・プロは、これからもトヨタグループの一員として、“一人ひとりの幸せ”のため、モビリティ領域から拡がる持続可能な未来に向けて挑戦してまいります。


※BEV=「Battery Electric Vehicle」の略。バッテリー電力のみで走行する電気自動車。

※御堂筋サテライトプランの詳細はHPをご参照ください(https://www.midosuji-challenge.jp/event/satellite-plan.html

※Art Walk御堂筋の詳細はHPをご参照ください(https://midosuji-challenge.jp/event/art-walk.html

※御堂筋のガイドをするAIの名前。御堂筋の目指す“未来”から命名。

【OSAMPO in Art Walk御堂筋 実施概要】※イベントは終了しております。

走行エリア

御堂筋(大阪府大阪市)

ポート① 三菱UFJ銀行大阪ビル本館前  ポート②道頓堀南詰付近

実施期間

2025.05.08(木)~05.12(月) 11:00~17:00 ※雨天中止

プログラム概要

・TOYOTA歩行領域BEV『C+walk T』『C+walk S』による規定コース走行

・AI音声ガイド提供(位置連動の音声案内及び、音声AIによる対話式の観光ガイド)

*お客様ご自身のスマートフォンにて音声ガイドのWEBアプリにアクセス

【体験時間】1 回 約60分程度 【料金】無料 

【提供台数】C+walk T :8台、C+walk S:2台

サービス実施体制

主催:大阪市建設局

運営:大日本印刷株式会社・株式会社JTBコミュニケーションデザイン

コンテンツ企画:トヨタ・コニック・プロ株式会社

アプリ・AI開発:Atlas株式会社(https://atlas-tech.co.jp/)

協力:トヨタ自動車株式会社

【TOYOTA歩行領域 BEV『 C+walk T 』概要】*詳細はHPをご参照ください(https://toyota.jp/cwalkt)

・全長×全幅×全高:700mm×450mm×1,190mm

・ステップ高:150mm

・車両重量:29kg

・連続走行距離:約16km ※1

・充電時間(普通充電、単相100V/6A):約2.5時間(満充電)※2

※1 トヨタ測定値。気温 20℃、搭乗者の体重 70kg、速度 6km/h で平坦路移動した場合

※2 時間は目安であり、気温や電源の状態により充電時間は異なります

【TOYOTA歩行領域 BEV『 C+walk S 』概要】*詳細はHPをご参照ください(https://toyota.jp/cwalks/)

・全長×全幅×全高:1,185mm×650(カラーパネル装着時:660)mm×1,190mm

・ステップ高:130mm

・車両重量:58kg

・連続走行距離:約12km ※1

・充電時間(普通充電、単相100V/6A):約2.5時間(満充電)※2

※1 トヨタ測定値。気温 20℃、搭乗者の体重 70kg、速度 6km/h で平坦路移動した場合

※2 時間は目安であり、気温や電源の状態により充電時間は異なります


【本リリースに関するお問い合わせ】

トヨタ・コニック・プロ株式会社 担当:河本・森木・下井・山本・岩岡

Mail:guidedx-maas@toyotaconiq.co.jp

【会社概要】トヨタ・コニック・プロ

■社 名:トヨタ・コニック・プロ株式会社

■設 立:2021 年 1 月(創立 1949 年 3 月)

■ 資本金:50 百万円

■株 主:トヨタ・コニック株式会社(100%)

<トヨタ・コニック株主:トヨタ自動車株式会社(66%)、株式会社電通グループ(34%)>

■代表者:代表取締役社長 武田 淳一郎

■事業内容:トヨタ自動車及びトヨタグループなどのマーケティングサービス・コンサルティング事業、モビリティサービス事業など

■ウェブサイト:https://toyotaconiq-pro.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 15時36分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次