カテゴリー

SOIFUL、日米で活躍するトップクリエイターが語る「ストーリーボード」の本質 -『SOIFUL対談企画』始動

  • URLをコピーしました!

SOIFUL

第1回ゲストにBlizzard/Disney出身の小池洋平氏が登場

SOIFUL(株式会社ソイフル、代表取締役:栗田唯)は、CGアニメーション・ゲーム業界で活躍する日米のトップクリエイターを招いた『SOIFUL対談企画』を2025年9月1日(月)より開始いたしました。

SOIFUL対談企画第1回:小池洋平×栗田唯「日米をつなぐストーリーボードの架け橋」(前編)

目次

■世界最高峰のスタジオで活躍するクリエイターが集結

本企画は、当社代表でクリエイティブディレクターの栗田唯が、ストーリーボード制作を軸に各ゲストの創造哲学や制作プロセスに迫る本格的な対談シリーズです。

第1回ゲストには、Blizzard EntertainmentやWalt Disney Animation Studiosで活躍し、現在は日本でアニメーション会社を設立した小池洋平氏が登場。『オーバーウォッチ』シリーズの象徴的なシネマティックを手がけた同氏が、アメリカで学んだストーリーボードの重要性や世界トップスタジオの内側について語ります。

公開スケジュール

第1回:小池洋平氏「日米をつなぐストーリーボードの力」

  • 前編:2025年9月1日(月)公開済み

  • 後編:2025年9月8日(月)公開予定

第2回:2025年10月公開予定

第3回:2025年11月公開予定

※第2回以降も、ピクサー、ディズニー、ドリームワークスなど世界最高峰のスタジオで活躍する日本人クリエイターをはじめ、日米で活躍するトップクリエイターが続々登場予定

第1回ゲスト:小池洋平氏プロフィール

小池 洋平 /Yohei Koike

ULTO代表

Academy of Art University卒業後、Blizzard Entertainment、Disney Animation Studios、Epic Gamesなどでアニメーターとして活躍。2025年、日本にCGアニメーション会社ULTOを設立。

■なぜ今、ストーリーボードなのか

CGアニメーション・ゲーム業界において、ストーリーボードは作品の設計図として極めて重要な役割を担っています。特にハリウッドの制作現場では、プロダクション開始前の意思決定の要となっており、その重要性は日本でも急速に認識されつつあります。

本企画では、世界最高水準のスタジオで活躍するクリエイターたちの経験を通じて、グローバルスタンダードのストーリーボード制作プロセスを明らかにし、日本の制作現場に新たな視点を提供します。

■企画概要

企画名  : SOIFUL対談企画 〜ストーリーボードから始まる、日米クリエイターの創造哲学〜

形式   : 各回の対談をインタビュー記事として複数回に分けて公開

公開場所 : https://soiful.jp/blog SOIFUL公式ウェブサイト

対談ホスト: 栗田 唯(SOIFUL 代表/Creative Director)

期間   : 2025年9月〜2026年3月(予定)

対談の4つの特徴

  1. 実務的な内容 現場のディレクターが知りたい具体的なプロセスや技術を深掘り

  2. 日米比較の視点 両国の制作文化の違いと、それぞれの強みを明確化

  3. 人的ネットワーク 栗田ディレクターの個人的な信頼関係を基にした率直な対話

  4. 深い考察 各回を複数パートに分け、じっくりと議論を展開

今後の展開

本シリーズは2026年3月まで継続予定で、複数回の対談を計画しています。各回のゲストは、アニメーター、ストーリーボードアーティスト、レイアウトアーティスト、ビジュアルデベロップメントアーティスト、監督など、多様な専門性を持つクリエイターを予定しています。

■会社概要

  • 会社名:株式会社ソイフル

  • 代表者:代表取締役 栗田 唯

  • 事業内容:ストーリー開発、ストーリーボード制作、映像演出コンサルティング

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせ先

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 11時26分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次