カテゴリー

使わなくなったベビーカーをアップサイクル!ペットも、シニアも、ずっと使える。エアバギーが描く“未来につなぐバギー”のかたち

  • URLをコピーしました!

株式会社GMPインターナショナル

“子育てのその先”まで活躍。家族のライフスタイルに寄り添う循環型ベビーカー『LIFEBUGGY(ライフバギー)』、乗り換えユニットの売上が前年比120%と好調

株式会社GMPインターナショナル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:原口敬太)が展開するベビーカーブランド<AIRBUGGY(エアバギー)>は、ユニットの付け替えやメンテナンスを通じて、子育て後も「ペットカート」や「マルチカート」として使い続けられるフレーム「LIFEBUGGY(ライフバギー)」を2010年に発売。累計販売台数は30万台を突破しました。

ユニットを選んで取り付けるだけで4通りの使い方が可能

■使い方の”可能性を広げる”──家族の未来につなげるベビーカー

「もう使わないけれど、手放すのは寂しい」──
子育てを共に過ごしたベビーカーは、家族の思い出が詰まった特別な存在です。そんな想いに応えるように、エアバギーでは「LIFEBUGGY」という独自のコンセプトを生み出しました。ベビーカーを使い終えて廃棄するのではなく、高い耐久性を持つフレームをベースに、ライフステージや用途に応じてユニットを乗り換える・整備することで、“1台を長く使い続ける”サステナブルなスタイルです。

LIFEBUGGYのユニット乗り換えイメージ。

エアバギーのフレームは、上部の「ユニット」を付け替えることで、ベビーカーからペットカート、マルチカートへと自在に変化します。工具不要で誰でも簡単に着脱でき、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応可能です。

中でもペットカートユニットは、ペット需要の高まりとともに人気が拡大。2021年以降の3年間で、売上は120%以上の成長を記録しています。

購入者からは、

「子どもが成長した今は、愛犬用のペットカートとして使っています」

「実家の両親に買い物カートとしてプレゼントしました、ベビーカーを手放さずにとっておいて正解でした」

といった声が寄せられています。
子育て後も、さまざまな場面で活躍している様子が伺えます。

ユニットを付け替えるだけでベビーカーからペットカートへ
暑い夏も、愛犬とスマートにおでかけ

■特集コンテンツ『ライフバギーって何?』

https://www.airbuggy.com/special/what-is-lifebuggy/


■実際にライフバギーを愛用中の家族の声を紹介。『AIRBUGGY PEOPLE(エアバギー・ピープル)』

「LIFEBUGGY」を紹介する特集コンテンツ『AIRBUGGY PEOPLE』では、ベビーカーとして使われていたバギーが、現在は愛犬の“マイカート”として活躍する家族をご紹介。長く愛用する姿勢が共感を呼んでいます。

▶ 特集はこちら:https://www.airbuggy.com/special/people-2/


■ LIFEBUGGYの強み – 長寿命フレームと充実のアフターサポート

『LIFEBUGGY』が実現した背景には、耐久性に優れたエアバギーのフレーム設計と、充実したアフターサポート体制があります。国内で唯一、欧州最新の安全規格「EN1888-2」に準拠したフレームは、定期的なメンテナンスにより最長10年の使用が可能です。

メンテナンスは専門技術者が常駐する自社メンテナンスセンターに加え、全国7店舗の直営店でも対応。迅速で安心なサポートを提供しています。

少子化や物価上昇、環境意識の高まりを背景に、新たに買い替えるのではなく、今あるものを長く使い続ける『LIFEBUGGY』の価値に注目が集まっています。

■ユーザーを支える安心のメンテナンス体制

https://www.airbuggy.com/special/maintenance-center/


 話題の「カート車検」!タイヤ・部品交換込みのメンテナンスパッケージも売上増

定期点検や整備のニーズに応えたエアバギーの「メンテナンスパッケージ(¥16,500〜※)」も、利用者数が増加しています。

消耗部品の交換に加え、安全点検・整備がセットになった“ベビーカーの車検”のようなサービスとして支持されており、二人目のお子さまやペットの利用、譲り受け時にも安心と好評です。

▶ 詳細はこちら:https://www.airbuggy.com/feature/maintenance-package/

※COCO PREMIER/BRAKE(一人乗りモデル)の料金(税・返送料込)

エアバギーはこれからも、“一台を長く使い続ける”という選択肢を通じて、家族の成長やライフスタイルの変化に寄り添い続けます。
単なるベビーカーではなく、家族の思い出と未来を運ぶ「LIFEBUGGY」という新しい価値観が、これからの子育てと暮らしのスタンダードになることを目指しています。


■AIRBUGGY(エアバギー)について

「歩くことが好きになる」をテーマに、赤ちゃんやペットにとって安全、快適で乗り心地がよく、押す人にとって歩きやすいベビーカー・ペットカートを提供する日本発ブランド。3輪構造の高機能バギーを中心に、ライフスタイルの変化に対応するユニークなプロダクトとアフターサポートを展開中。

エアバギーの基本フレームは『LIFEBUGGY(ライフバギー)』として、ユニットを付け替えることで、ベビーカー・ペットカート・マルチカート・トラベルシステムなどに変化し、様々なライフシーンで活躍します。

https://www.airbuggy.com/special/lifebuggy/

■会社概要
商号  :株式会社GMPインターナショナル
所在地 :〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-18-5 TIビル
代表  :原口 敬太
設立日 :2002年2月
事業内容 : ベビーカー、抱っこひも等ベビー用品、並びにペットカートの製造販売、チャイルドシート等、育児用品の輸入販売
エアバギー公式ウェブサイト https://www.airbuggy.com
エアバギー公式アカウント https://www.instagram.com/airbuggyhq/
■自社ブランド:  

AIRBUGGY:https://www.airbuggy.com

AIRBUGGY PET:https://www.airbuggy.pet
■取扱いブランド:

MAXI-COSI:https://www.maxicosi.jp

BRITAX ROMER:https://www.britax.jp/

Joolz:https://my-joolz.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月2日 11時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次