株式会社フェリシモ
歴代チャリティーキービジュアルが大集合! すべての命がともに健康に暮らせる社会へ
フェリシモが展開するフェリシモ「猫部™」は、一般社団法人AIM医学研究所所長の宮崎徹氏が牽引する「AIM医学研究」を支援する「AIM医学研究支援基金」付きチャリティーグッズ第4弾のウェブ販売を8月26日より開始しています。待望の第4弾は、第1弾、第2弾、第3弾それぞれのAIMキービジュアルが使用されたTシャツやクリアファイルなど、日常使いにうれしいグッズ3種類です。猫だけでなく、人間やほかの生き物たちとのつながりが表現された歴代デザインは、シンプルなかわいさの中にも強いメッセージが感じられます。グッズを購入し、使用することで「AIM医学研究」を身近に感じながら、支援の輪を広げることができます。販売価格の一部は、AIM製剤の開発を速やかに推進するために、「一般社団法人AIM医学研究所」に拠出され研究に活用されます。

◆「AIM医学研究支援チャリティー企画」を特設サイトでチェック
>>https://feli.jp/s/pr250902nk/1/
◆「AIM医学研究支援チャリティーグッズ」をデジタルカタログでチェック
>>https://feli.jp/s/pr250902nk/2/
◆AIM医学研究とは
2021年8月に出版された宮崎徹氏の著書『猫が30歳まで生きる日』(時事通信社)で、猫の腎臓病に効果的な治療が誕生するかもしれないと、一躍猫好きの中でも話題となった研究。猫での治験をきっかけに、他の動物や、ゆくゆくは人間の医学の進歩にもつながっていくことが期待されています。
◆「漫画でわかるAIM医学研究」
監修:宮崎徹先生

◆チャリティースローガンは「AIM for Happiness(エイム フォー ハピネス)」
「AIMタンパク質」の「AIM(エーアイエム)」を、英語で「ねらう」や「目指す」などを意味する「AIM(エイム)」になぞらえ、「みんなでしあわせな未来を目指そう」という思いを込めたスローガンです。
2022年3月に猫部が実施したスローガンの公募企画に寄せられた、作品をもとに制作しています。グッズにデザインされているイラストは、猫を先頭にいろいろな動物たちがしあわせに向かって進んでいく様子を描いたもの。研究の壁を突破するきっかけになった猫への敬意も込められています。猫好きさんだけでなく他の動物好きさんにも手にとってもらえるように、老若男女問わず使いやすいフラットなデザインです。
今回のチャリティー第4弾では、第1~3弾の歴代キービジュアルをグッズにデザインしました。

チャリティーグッズ第4弾は全3種類です。
◆グッズの詳細を「猫ブログ」でチェック >> https://feli.jp/s/pr250902nk/3/
◆猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援Tシャツ
AIM医学研究を応援するチャリティーの、歴代キービジュアルがプリントされたTシャツです。カラーは〈ライトグレー〉〈チャコール〉〈ネイビー〉の3種類。ベーシックなカラー展開で男女問わず着られます。

さらっとした肌心地の綿100%素材。サイズ感もゆったりしていて、快適な着心地です。全デザイン共通のバックプリントもアクセントになっています。家族や友人とおそろいで着たり、洗い替え用に集めるのもおすすめです。

【NEW】猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援Tシャツの会
月1枚 ¥3,000(+10% ¥3,270)
→うち300円は「AIM医学研究支援基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250902nk/4/
◆猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援 ホスピタルポーチ
フェリシモオリジナル設計で人気の便利な「ホスピタルポーチ」がAIMデザインになって登場です。カラーは〈レッド〉〈ネイビー〉〈グレー〉の3種類。男女問わず持ちやすいように、カジュアルライクな生地を使用したシンプルなデザインに仕上げられています。

診察券や保険証、お薬手帳や現金などが入れられて、スムーズな通院をサポートします。大きく開くので、中身が見やすく取り出しやすいのも特徴です。現金を入れておけるファスナーポケットは、お金が取り出しやすい深さに設計されています。

背面には便利なオープンポケットも付いています。病院のレジでもらった領収書などを、とりあえずサッと挟むのに最適です。たくさん入るのにスリムなのもポイントです。手に持つとこのくらいの大きさです。

【NEW】猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援 ホスピタルポーチの会
月1個 ¥2,800(+10% ¥3,060)
→うち200円は「AIM医学研究支援基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250902nk/6/
◆猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援 クリアファイルセット
チャリティーの歴代キービジュアルがデザインされたクリアファイルです。カラーは〈レッド〉〈イエロー〉〈ブルー〉の3種類。各2枚セットで届きます。世代を問わず使えるデザインなので、1枚を自分用、もう1枚をプレゼントするのもおすすめです。AIM医学研究を知ってもらい、応援してもらえるきっかけにもなります。

Tシャツと同様に全カラー共通で裏面にもイラストがプリントされています。

【NEW】猫も人も健康で長生きな未来へ AIM医学研究支援 クリアファイルセットの会
月1セット ¥650(+10% ¥705)
→うち100円は「AIM医学研究支援基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
商品の詳細とお申し込み>> https://feli.jp/s/pr250902nk/5/
◆宮崎徹先生のご紹介

一般社団法人AIM医学研究所 代表理事・所長 宮崎 徹(みやざき・とおる)
1986年東京大学医学部卒。同大病院第三内科に入局。熊本大大学院を経て、92年より仏ルイ・パスツール大学で研究員、95年よりスイス・バーゼル免疫学研究所で研究室を持ち、2000年より米テキサス大学免疫学准教授。06年より東京大学大学院医学系研究科教授。タンパク質「AIM」で体の中のゴミを掃除するという共通したメカニズムによって、腎臓病を始めこれまで治らなかった多くの病気の新しい治療法の研究開発を進めている。22年4月、AIM創薬をさらに加速化させるため、一般社団法人AIM医学研究所を設立し所長に就任する。
~宮崎徹先生からのメッセージ~
私たちは、タンパク質の「AIM」に注目し、腎臓病をはじめこれまで治らなかった多くの病気の治療法の研究開発に取り組んでいます。2022年4月には、一般社団法人AIM医学研究所(略称IAM)を設立。愛猫家さんの切なる願いにこたえるため、先行して猫用のAIM医薬の完成へと歩みを進めています。近い将来、猫でも人でも今まで治らなかった病気をひとつでも多く治すことができるよう、努力を続けてまいります。どうぞ応援、よろしくお願いいたします。
一般社団法人AIM医学研究所のHP>>https://iamaim.jp/
宮崎徹先生X(Twitter)>>https://twitter.com/Toru51557911
◆AIM医学研究支援基金のこれまでの拠出状況
第1回拠出についてのご報告はこちら>>https://www.nekobu.com/blog/2023/03/aim-2.html
第2回拠出についてのご報告はこちら>>https://www.nekobu.com/blog/2024/03/aimaim2.html
第3回拠出についてのご報告はこちら>>https://www.nekobu.com/blog/2025/06/aimaim3.html
これまでのチャリティーグッズも販売中です。

AIM医学研究支援チャリティーグッズ一覧はこちら>>
https://feli.jp/s/pr250902nk/7/
◆フェリシモ「猫部 ™」
2010年9月から活動している、猫好きが集まる部活動。「猫と人がともにしあわせに暮らせる社会」を目指して、みなさまの声をとり入れながら、基金付きのオリジナル猫グッズを企画開発しています。WEBサイトには、猫グッズの販売のほか、毎日変わる「今日のにゃんこ」、「猫ブログ」の連載、猫写真専門のSNS「猫部トーク」、基金の活用情報など、猫好きのみなさまに楽しんでいただけるさまざまなコンテンツがあります。また、毎月100円「フェリシモ わんにゃん基金」や、フェリシモのお買い物ポイント“メリーポイント”を使って「わんにゃん支援活動」に参加いただくこともできます。
・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr190501/4/
・X(Twitter)(@felissimonekobu)>> https://twitter.com/felissimonekobu
・Facebook(@felissimonekobu)>> https://www.facebook.com/felissimonekobu/
・Instagram(@felissimonekobu)>> https://www.instagram.com/felissimonekobu/
※「猫部®」は株式会社フェリシモの登録商標です。

◆「わんにゃん支援活動」について
日本では、1年で4,059頭の犬と、19,705匹の猫がさつ処分(※令和3年度環境省統計資料 「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」より)されています。飼い主に捨てられたり、災害時に取り残されたり、地域で猫が過剰繁殖する問題もあります。フェリシモでは、この問題を解決したいというお客さまのたくさんのお声を受け、犬猫の保護と里親探し活動、猫の過剰繁殖防止活動を支援する基金を設立しています。
>> https://feli.jp/s/pr190501/6/

◆電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。
◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。

フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
証券コード : 東証スタンダード3396
創立 : 1965年5月
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/