カテゴリー

タップで世界トップシェアを誇る、東証プライム上場の切削工具メーカー・オーエスジーに「ASUENE」を提供

  • URLをコピーしました!

アスエネ株式会社

国内外約80拠点のCO2排出量とCFP算定を一元管理し、脱炭素経営の基盤を構築

アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、ものづくり産業を支える切削工具で、タップで世界トップシェアを誇る東証プライム上場企業のオーエスジー株式会社(本社:愛知県豊川市、代表取締役社長:大沢 伸朗、以下「オーエスジー」)に、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供しました。今回の導入により、国内外約80拠点のCO2排出量および製品ごとのカーボンフットプリント(CFP)の算定を一元管理する体制を構築し、全社的な脱炭素経営の推進を加速させます。

目次

「ASUENE」導入背景と目的

オーエスジーは、世界シェア約30%を誇る「タップ」を製造しています。他にも主力事業として、ドリルやエンドミルなどの高精度工具を製造・販売し、35カ国に渡る拠点を展開するグローバル企業です。航空・宇宙、自動車、半導体、医療など幅広い産業に不可欠な製品を提供しており、さらに近年では、脱炭素社会に対応する発電タービン用工具など新分野にも注力しています。

同社は従来、省エネ法や温対法への対応として主要工場のエネルギー使用量をExcelで管理していました。しかし国内外約80拠点からのデータ収集や算定作業は煩雑であり、また取引先からのCFP開示要請も増加していました。こうした状況を踏まえ、2024年に「カーボンニュートラルワーキンググループ」を設置し、限られたリソースの中で専門的な支援を受けながら脱炭素経営を強化する方針を固めました。

「ASUENE」導入の決め手

オーエスジーが「ASUENE」を採用した主な理由は、以下の2点です。

1. 国内外80拠点の算定と精緻なCFP算定への対応

オーエスジーは、国内外約80拠点のCO2排出量を網羅的に算定する必要がありました。また、精緻なCFPを取引先企業から求められていました。しかし、従来使用していたシステムはスコープ1-2の算定に限定されており、顧客からの開示要請にも十分に対応できませんでした。「ASUENE」はスコープ1-3とCFP算定を一元管理できる点が評価され、脱炭素経営の基盤整備を実現する決定的な要因となりました。

2.システムの操作性の高さと企業に知見を残す伴走支援

導入のもう一つの決め手は、直感的に操作できるUI/UXと、安心して利用できるサポート体制です。従来はデータ集計や整理に多くの工数を要していましたが、「ASUENE」により算定作業が効率化され、担当者の負担が大幅に軽減されました。さらにカスタマーサポート「Net Zero Community」やQ&A機能を通じて、理解を深めながら算定作業を進めていける点や、迅速なメール対応により安心して活用できる点が高く評価されました。

今後の展開

オーエスジーは、中期経営計画「Beyond the Limit 2027」において、2019年度比でのCO2排出量20%削減(2027年度まで)をKPIに掲げています。今後は「ASUENE」を活用し、全社的な排出量データの見える化を推進するとともに、社員への意識改革を進め、脱 炭素経営を全社一丸で推進していきます。

また、製品ごとのCFP算定を通じて、低炭素かつ高性能な製品を市場に提供し、取引先や顧客への付加価値向上を図ります。将来的には、算定データを社外のステークホルダーへ積極的に開示し、企業の信頼性向上と国際的な規制対応を強化していく方針です。同社は「地球会社」を理念に掲げ、カーボンニュートラルの実現を経営の基盤と位置づけています。

当社は引き続き、脱炭素のパートナーとして、同社のGX・サステナビリティ経営を強力に支援してまいります。

「ASUENE」導入事例詳細

約80拠点のCO2排出量とCFP算定を一元管理。脱炭素経営の基盤を「アスエネ」で構築

https://asuene.com/interview/osg

「ASUENE」導入事例はこちらからご覧ください。

https://asuene.com/interview

オーエスジーについて

会社名:オーエスジー株式会社

代表者:代表取締役社長 大沢 伸朗

所在地:愛知県豊川市本野ケ原三丁目22番地

WEBサイト:https://www.osg.co.jp/index.html


ASUENE」について

「ASUENE」は、CO2排出量の見える化・削減・報告クラウドサービスです。AI活用によるScope1-3の排出量の可視化や報告・情報開示に加え、CFP/LCA算定、CDP、SBTi、CSRD、TCFD、TNFDなど、国内外の規制やイニシアチブに対応した高度なコンサルティングも提供しています。CO2見える化サービス、国内累計導入社数No.1を誇ります(東京商工リサーチ調べ/2024年10月調査時点)。
ASUENEサービスサイト:https://asuene.com

アスエネ 会社概要

会社名:アスエネ株式会社

事業内容:

・CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」

・ESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」

・GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」

グループ会社:

・カーボンクレジット・排出権取引所 「Carbon EX」

・脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「アスエネヴェリタス」

・SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow」

・GHG排出量可視化クラウドサービス、AIエネルギーマネジメントクラウドサービス「NZero」

資本金:80億2,700万円(資本剰余金含む)

代表者:Founder 代表取締役CEO兼COO 西和田 浩平

住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階

拠点:日本、シンガポール、米国、タイ、英国、フィリピン

URL:https://corp.asuene.com/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月3日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次