カテゴリー

脆弱性診断・サイバーセキュリティサービスLP公開のお知らせ

  • URLをコピーしました!

ハイブリッドテクノロジーズ

 株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:平川 和真、証券コード:4260、以下「当社」)は、脆弱性診断・サイバーセキュリティサービスのご紹介ページ(LP)を公開いたしましたので、お知らせいたします。

【脆弱性診断サービスの概要】

 昨今、世界中でサイバー攻撃や、情報漏えい等の事件、事故は増加傾向にあり、日本国内においても大手メディア企業がサイバー攻撃を受ける等、印象的な事件が報じられています。こうした情勢を背景に拡大を続ける情報セキュリティサービス市場に対し、当社はベトナムの専門人材を活用した脆弱性診断サービスを提供しており、情報セキュリティサービス市場の拡大や、それを受けて開催したキャンペーン等を通じて、お取引件数は増加しています。

【提供するサービスの特徴】

 当社が提供するサイバーセキュリティサービスは、ベトナム国家サイバーセキュリティセンター

(NCSC)とのアライアンスに基づき採用、育成された人材や、CISAやCISSP等の国際規格の認証資格を有するベトナム専門人材が担っております。また、

・オプション項目になるケースが多いAPI診断を網羅

・検出した脆弱性の危険度毎に、その改修方針と併せて日本語でレポーティングが可能

・ベトナムの優秀な人材を活用し、検出された脆弱性をケアする改修作業もワンストップに対応可能

等の各種サポートを充実させることで、日本国内のセキュリティ市場におけるリードカンパニーとも遜色ないサービス品質を強みとしています。

 また、本脆弱性診断サービスをご活用頂いたお客様からは、従前活用していた他ベンダーから約50%のコスト削減になったというお声も頂く程のリーズナブルな提供価格、これまで検知されなかった新しい脆弱性の発見につながった、結果報告や対応方針に関する相談も丁寧だったと言った納得性の高い診断や報告の品質などをご評価頂いております。

【脆弱性診断・サイバーセキュリティサービスご紹介ページについて】

 この度公開したLPでは、

・当社のサービスがどのような需要にお応えできるのか

・ご相談から診断、報告までの流れ

・実際の報告イメージやお客様のお声

・お客様から頻繁に頂くご質問(FAQ)

 等を掲載しております。特に、自社のウェブサイトやサービスのセキュリティの見直しを検討されている、脆弱性診断について関心はありつつ、費用や検査後の対応方針等の不安から検討に留まっていた事業者の皆様におかれましては、是非ご高覧頂ければ幸いです。

 

 本LPを通じて、より多くのお客様に当社の脆弱性診断・サイバーセキュリティサービスに関するご理解を深めて頂くことで、お客様のセキュリティ向上に資する事業を展開してまいります。

https://hybrid-technologies.co.jp/lp/cyber-security/

【株式会社ハイブリッドテクノロジーズ 概要】

所在地

東京都中央区新川 2-22-1 いちご新川ビル 5F

代表取締役社長

平川 和真

事業内容

ハイブリッド型サービス

url:

https://hybrid-technologies.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月3日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次