日本システム技術株式会社
日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓、以下「JAST」)は、文教市場を中心としたシェアトップクラスの戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズを提供しています。
「GAKUEN」シリーズのユーザ校である、国立大学法人東北大学(本部:宮城県仙台市、総長:冨永 悌二、以下「東北大学」)をお招きした事例セミナー「東北大学のGAKUEN導入 〜ノンカスタマイズ方針によるDX推進・業務最適化をめざして〜」を2025年6月26日(木)に開催しました。オンライン視聴を含め、過去最多となる全国延べ214校493名の大学関係者様に参加いただき、セミナー後の満足度アンケート調査では94%を獲得しました。

■本GAKUEN事例セミナーについて
GAKUEN事例セミナーでは、GAKUENユーザ様の導入事例を紹介し、導入推進や活用の参考にしていただくとともに、他大学の活用事例を学ぶ貴重な機会として毎年開催しています。
今回は「東北大学のGAKUEN導入 ~ノンカスタマイズ方針によるDX推進・業務最適化をめざして~」をテーマに、東北大学 情報部 デジタル変革推進課 デジタルイノベーションユニット 栗田 康史様に、旧システムから新システムへの移行プロジェクトの進め方やGAKUEN導入後の効果、DX推進に向けた取り組みについて講演をいただきました。
東北大学は、「カスタマイズしない状態こそが最も安定したシステム環境である」との考えのもと、標準機能に業務を合わせる方針を採用し、パッケージ製品に対して業務を見直すことで、ノンカスタマイズでの導入を実現しました。特にプロジェクト推進にあたって、学内での合意形成と推進体制の両面で導入を進めた事例発表では、システムを導入するにあたり発生するハレーションへの対応方法を具体的にお話いただきました。
アンケートでは、「業務をシステムに合わせ、最適化できる環境構築に感銘を受けた」「ノンカスタマイズへのスタンスをお聞かせいただき参考になりました」といった声が寄せられ、参加者からの高い満足度がうかがえました。また「GAKUEN」シリーズに対する具体的な活用イメージや、今後に向けたご期待の声もいただきました。

■今後の取り組み
JASTでは、「GAKUEN」シリーズの導入・活用に関する情報をご提供する機会として、セミナーをはじめとする情報提供活動を継続し、大学業務のご支援やサービスの拡充、活用事例の展開を通じて、利用者様の満足度向上に努め、より一層高いサービスの提供や支援体制の強化に活かしてまいります。
■ 「GAKUEN」シリーズについて
「GAKUEN」シリーズは、大学の事務業務や教育をトータルでサポートする戦略的大学経営システムとして、1994年10月の発売以来、全国で450校以上の大学へ導入され、教職員や学生、保護者の皆様にご利用いただいております。
今回導入したシステムは、2020年4月にリリースした「GAKUEN RX」シリーズとなります。
製品紹介サイト:https://www.jast-gakuen.com/

◇日本システム技術株式会社について

1973年創業。完全独立系IT企業として、教育・医療・金融・通信・官公庁といった社会インフラを支える分野で、業務システムの開発、ERPパッケージの提供、医療データの利活用支援、さらには海外展開まで幅広く事業を展開しています。「JAST VISION 2035」として『誰もが知る課題解決企業になる』を策定し、課題を解決するためのサービスを直接提供し、ニッチな課題も解決するIT技術をコアとしたサービスを提供することで、特定分野のトップシェアを多く獲得してまいります。
会社名 :日本システム技術株式会社
代表者 :代表取締役社長 平林 卓
東京本社:東京都港区港南二丁目16番2号(太陽生命品川ビル27階)
大阪本社:大阪市北区中之島二丁目3番18号(中之島フェスティバルタワー29階)
設立日 :1973年3月26日
従業員数:連結:1,613名(2025年3月31日現在)、単体:1,151名(2025年3月31日現在)
決算期 :3月
URL :https://www.jast.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
日本システム技術株式会社
文教事業部 担当:田中・長濱
TEL:03-6718-2790
Mail:gakuen-contact@jast.co.jp
URL:https://www.jast-gakuen.com/
以上