カテゴリー

\東京で福島を再発見/東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリーを開催!

  • URLをコピーしました!

福島県東京事務所

首都圏のふくしまファン獲得や関係人口の創出・拡大を目的に、東京にある福島ゆかりのスポットを周遊するデジタルスタンプラリーを実施しますので、お知らせします。

(1)件名 東京にある福島ゆかりをめぐるスタンプラリー2025“ディスカバーふくしま in TOKYO”

(2)期間 令和7年9月5日(金)~11月30日(日)

(3)会場 東京都内等14ヶ所のラリースポット

  ① 野口英世像(上野)、② カネゴン像(祖師ヶ谷)、

  ③ 巨大赤べこ(常盤橋)、④ 松平定信墓(清澄白河)、

  ⑤ 東京都庁(新宿)、⑥ 天女(まごころ)像(日本橋)、

  ⑦ 松平摂津守家上屋敷跡(四ツ谷)、⑧ 神田青果市場発祥の地(神田)、

  ⑨ 浅野総一郎翁像(清澄白河)、⑩ 東京府庁舎跡(有楽町)、

  ⑪ 吾妻橋(浅草)、⑫ 渋沢史料館(飛鳥山公園)、

  ⑬ 日本橋ふくしま館MIDETTE(日本橋)、⑭ 福島県観光物産館(福島県福島市)

 ※「ディスカバーふくしま in TOKYO」は、東京にある福島ゆかりのスポットを通じて、

  東京と福島のつながりを再発見する企画です。

  県東京事務所HPにて各スポットのゆかりを紹介しています。

(4)参加方法 

  スマートフォンの専用アプリをダウンロード、又は専用ウェブサイトにアクセスの上、

  対象のラリースポットを訪問すると、GPS機能によりアプリやウェブサイト内でスタンプが取得

  できます。取得したスタンプ数に応じて、抽選でふくしまの魅力ある賞品が当たります。

(5)賞品 

  参加賞、5スポット賞(250名)、9スポット賞(100名)、コンプリート賞(5名)

  ・参加賞を除き抽選制。コンプリート賞はオリジナル赤べこ。

  ・コンプリート賞は「⑭ 福島県観光物産館」のスタンプなしで応募可能。

  ・賞品の詳細はリンク先のリーフレットからご確認ください。(https://tokyo-meguru-fukushima-yukari.com/assets/pdf/leaflet-discoverfukushima2025.pdf

(6)主催 福島県東京事務所(https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01410a/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月3日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次