カテゴリー

「HTML をそのまま CMS 化」できる強みはそのままに、コンテンツ運用を刷新。直感的に編集できるブロックエディターを搭載した「a-blog cms Ver. 3.2」をリリース

  • URLをコピーしました!

有限会社アップルップル

有限会社アップルップル(本社:愛知県名古屋市、代表:山本一道)は、静的HTMLをそのままCMS化できる高いデザイン自由度を特長とする国産CMS「a-blog cms」の最新版『Ver. 3.2』を、2025年9月9日(火)より提供開始いたします。

今回のバージョンでは、従来の「HTMLをそのままテンプレートとして活用できる」という特長を生かしながら、Webの専門知識がなくても直感的に操作できる「見たまま編集」のブロックエディターを新たに搭載。これにより、サイト制作時のデザイン再現性と日々の運用における更新のしやすさという、これまで両立が難しかった課題を解決します。

目次

a-blog cmsとは

a-blog cms(エーブログ シーエムエス)は、有限会社アップルップルが開発・提供する国産のコンテンツ管理システムです。
最大の特長は、一般的なHTML/CSSファイルをそのままテンプレートとして利用できる点。PHPなどの専門的なプログラミング知識は不要で、HTMLとCSSの基本知識があれば本格的なCMSサイトを構築可能です。

さらに、閲覧ページだけでなく管理画面のUIも自由にカスタマイズできるため、Web担当者にとって使いやすく、運用面でも高い柔軟性を備えています。

制作現場の課題と a-blog cms の価値

Webサイト制作の現場では、CMSの導入に関して以下のような課題が指摘されてきました。

  • テンプレートの制約により、細部まで意図したデザインを再現しにくい

  • デザイン自由度を優先すると更新作業が複雑になり、運用が難しくなる

  • 不足する機能をプラグインで補う必要があり、選定や管理に手間がかかる

a-blog cms は、バックエンドの知識を必要とせずHTML/CSSをそのままテンプレートとして活用できる独自の仕組みにより、これらの課題を解決します。

また、多言語対応やマルチブログ、フォームなどの標準機能も豊富で、プラグイン選定の負担を軽減し、プラグインに依存する場面を減らせます。そのため、運用の安定性と効率性を高められます。

さらに、今回の『Ver. 3.2』では、従来のテンプレート記法に加え、新たに Twigテンプレートエンジンにも対応。Drupal や EC-CUBE などでも採用されているため、Twigに慣れた開発者はよりスムーズにサイト構築を行えます。

Ver. 3.2の新機能

特長1:「見たまま編集」で見た目を損なわず直感的に更新

新搭載のブロックエディターにより、公開ページとほぼ同じイメージを保ちながらコンテンツを編集できます。HTMLで作り込まれたデザインを損なうことなく、Web担当者がテキスト修正や画像差し替えを安全かつ直感的に実施可能。コピー&ペーストによるドキュメント挿入もサポートし、効率的なコンテンツ作成を支援します。

特長2:最新のAjax技術「htmx」に対応

2024年のJavaScript Rising Starsで第1位を獲得した「htmx」を標準サポート。ページ遷移を伴わずにコンテンツを動的に更新でき、ユーザー体験を向上させます。開発者はバックエンドを意識せずに、シンプルな記述のみで実装可能です。

特長3:日々の運用を支える管理機能

CMS の自動アップデート機能(フィックスバージョン限定)で、常にセキュアな環境を維持。さらにWordPress形式でのデータエクスポートにも対応し、将来的な移行にも柔軟に備えられます。

安心して導入・運用できる、充実のサポート体制

「CMSを導入したいが、使いこなせるか不安」という声に応えるため、a-blog cmsでは導入前から運用まで段階に応じたサポートを提供しています。

  • 導入前相談(無料):
    「どんなサイトに適しているか」「他CMSとの違いは?」など事前相談を無償で対応。

  • 運用サポート:
    設定トラブルや操作方法などを1件ごと、または年間契約でサポート。

  • 制作会社向けプラン:
    ビジネスパートナー制度や社内教育向けトレーニングを用意。

  • 導入・移行支援:
    インストールやバージョンアップ代行、独自機能開発などにも柔軟に対応。

サポート詳細はこちら

開発者コメント

代表取締役 山本一道

a-blog cms はリリースから16年以上にわたり、現場の声とともに成長してきました。

今回のバージョンでは、最新技術の導入と運用改善を両立し、長く安心して使えるCMSを目指しました。

これからも、運用者の情報発信と制作者の利便性を両立し、成果につながるウェブサイト構築を支えてまいります。

CTO 伊藤 淳

Ver.3.2 では、CMSの構造から開発・運用まで幅広く改善し、100件以上のプルリクエストによる大規模アップデートを実施しました。

大きな特徴は、テンプレートエンジンに Twig を正式採用し、再利用性・保守性の高いフロントエンド設計を可能にしたこと。また、直感的で柔軟な表現ができる ブロックエディター を搭載し、編集体験を大きく向上させました。

運用面では、エントリー管理やモジュール設定UIの改善、自動更新機能、ダッシュボードでのアクセスログ表示、WebP・HEIC対応など日常業務を支える改良を多数実装。さらにテーマも刷新し、開発効率と拡張性を強化しました。

Ver. 3.2 は、CMSとしての基盤をさらに強化すると同時に、“a-blog cms をもっと好きになる” ための体験の積み重ねを目指して設計しました。

日々の運用がスムーズになり、制作が楽しくなる。そんなCMSであることを、これからも目指していきます。

新バージョンを今すぐ体験

デモサイト

実際の管理画面やテンプレートの中身を触って試していただけます。

a-blog cms Ver. 3.2 その他の機能改善・仕様変更

  • エントリー一覧ページの表示カスタマイズ機能追加・絞り込み機能改善

  • ユニットグループ機能の改善

  • WebP画像のアップロードに対応

  • カスタムユニットの一括テキスト置換対応

  • 開発向けテーマ「新Developテーマ」追加

  • カスタムフィールドメーカーの出力でtable以外のスタイルに対応

  • 会員一覧に「最終セッション時間」の表示を追加 など

より詳細な内容や技術的な仕様については、以下のリリースノートをご確認ください。

Ver. 3.2 リリースノート

会社概要・お問い合わせ先

会社名:有限会社アップルップル

所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18番5号

代表者:山本一道

設立:2004年9月17日

URL:https://www.appleple.com/
製品URL:https://www.a-blogcms.jp/

事業内容:Webシステム制作、Webサイト制作

本リリースに関するお問い合わせ先

担当者:新井

E-Mail:info@a-blogcms.jp

TEL:052-485-8577

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 09時40分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次