カテゴリー

SDGs事業の立ち上げを支援する無料オンライン講座 ~PMI日本支部「企業・NPO・行政のためのSDGsスタートアップ方法論習得コース」参加団体募集開始~

  • URLをコピーしました!

一般社団法人PMI日本支部

プロジェクトマネジメントの知見を活かし、社会課題に挑む団体を応援

一般社団法人PMI日本支部(所在地:東京都中央区、会長:端山 毅)は、SDGs事業やSDGs達成に向けたESG経営を推進する 企業・NPO・行政機関 を対象に、SDGs事業の立ち上げを支援する無料オンライン講座「SDGsスタートアップ方法論習得コース」の参加団体募集を開始しました。

▼コース説明・申し込みページ▼

https://www.pmi-japan.org/sdgs/2025/08/18/post-1219/

PMI日本支部ではSDGs/ESG活動の立ち上げと推進を効果的に行うための「SDGsスタートアップ方法論」を開発し、過去6年間で100団体以上に普及してきました。

本コースは、SDGsの国内実施を促進し、より一層の地方創生につなげることを目的に、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」にPMI日本支部が設置した分科会活動の一環として提供するものとなります。

【SDGs事業の立ち上げに必要な知識を体系的に習得】

本コースでは、ワークショップを通じて、SDGsスタートアップ方法論を体系的に習得することができます。講義に加え、ロールプレイ用のシナリオを題材にしたワークショップや、講義後にホームワーク形式で自組織のケースを基に方法論を使ったレポートを提出し、コースサポータからフィードバックを得ることによる実践的な学習を通じて、参加団体の実情に即した方法論習得を支援します。

【参加費無料・オンライン開催】

本コースはオンライン形式で実施され、全国どこからでも参加可能です。

また、参加費は無料です。

SDGs事業やESG経営に関心のある団体や、これから事業を立ち上げたい団体にとって、実践的なノウハウとネットワークを得る絶好の機会となります。

【対象者】

  • SDGs関連の事業を立ち上げたい企業・NPO・行政等の団体

  • 自組織の中でSDGs関連事業の進め方に悩んでいる企業・NPO・行政等の団体

  • SDGs関連事業のコンサルタント企業・支援事業団体

【申込締切】

2025年9月30日(一次締切)

詳細・申込は、PMI日本支部公式サイトの募集ページをご覧ください。

【PMI日本支部について】

一般社団法人PMI日本支部は、世界最大級のプロジェクトマネジメント普及啓発団体である Project Management Institute Inc の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、企業・NPO・行政・学校教育機関等といったステークホルダーと共に活動しています。

PMI 日本支部の活動は、世界各国の支部と連携しながら、法人スポンサー、アカデミックスポンサー、行政スポンサー、会員ボランティアに支えられ、各種イベントや研究会の開催等を通じて、日本のプロジェクトマネジメントの発展と普及に努めています。

【法人概要】

法人名:一般社団法人PMI日本支部

所在地:東京都中央区日本橋中洲3-15 センタービル3階

PMI日本支部Webサイト:https://www.pmi-japan.org/

連絡先:info@pmi-japan.org

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次