カテゴリー

ユーザー交流会「XREAL TIME 2025 – Real Future」を開催

  • URLをコピーしました!

XREAL

皆様とともに次の未来へ!

AR(拡張現実)グラスを開発・販売しているXREALは、ユーザーの方々との意見交換を通じて更なるサービス向上とプロダクト開発を目指した交流会「XREAL TIME 2025 – Real Future」を2025年8月23日(土)に開催いたしました。

■イベントの内容について

まず初めに、XREAL株式会社 プロダクトマネージャーの 高 天夫による挨拶からイベントは始まりました。

その後の登壇セッションでは、株式会社MESONの 清水 岳 氏に登壇いただき、MESONの取り組みや事例をご紹介いただき、さらに4名の開発者・クリエイターより、皆さんのAR使用事例や多様なチャレンジについて披露いただきました。

最後のネットワーキングセッションでは、登壇者・来場者ともに活発に意見交換を行い、ARにお未来に向けたコラボレーションのきっかけとなるような交流の機会となりました。

■ゲスト登壇者について

清水 岳
(MESON株式会社 プランナー)

X: @oji_chang https://x.com/oji_chang

登壇内容:

・MESON会社紹介

X: @MESON_TOKYO

   https://x.com/MESON_TOKYO

・MESON開発事例紹介

・XREAL One Pro + XREAL EyeとAIを掛け合わせたデモアプリ紹介

イベントへのコメント:

XREAL One ProとXREAL Eyeの組み合わせが、これからのAIグラス時代を見据えたユースケース開発に最適であることを実感しています。カメラ画像をAIに読み込ませることで、現実の空間理解をもとに新しい体験を作ることができる基盤が整い、今後のアプリケーション開発に大きな可能性を感じています。

Takashi Yoshinaga
(Avaxia Asia株式会社AR/VRエンジニア)

X: @Tks_Yoshinaga

     https://x.com/tks_yoshinaga

登壇内容:

XREALを用いて個人的に開発したプロトタイプ事例として、点群を用いたリモートコミュニケーションアプリや3Dスキャンオブジェクトの閲覧アプリの紹介とデモンストレーションを行いました。

イベントへのコメント:

自身の開発したアプリケーションを実際に体験していただきつつ、ARに関心を持つ多くの方と交流できる貴重な機会となりました。また、他のクリエイターの作品やXREALの活用事例にも触れることができ、大変有意義でした。

もふるね(XRクリエイター)

X: @mofurune_k https://x.com/mofurune_k

登壇内容:

大学で開催されたXREALのイベントをきっかけに吉永さんと出会い、Nreal Lightをお借りして、ジョジョのキャラクター「吉良吉影」の爆弾能力を再現したARアプリを制作しました。これを契機にXRアプリ開発を本格的に始め、以降さまざまな作品制作に取り組んでいます。

イベントへのコメント:

XREALとの出会いが、XRに取り組む大きなきっかけとなり、今の私を形作っていると感じています。今回のイベントを通じて、さらにXR創作の輪が広がり、新たな繋がりが生まれることを願っています。

ぼいち (XRクリエイター)

X: @boichiboichi https://x.com/boichiboichi

登壇内容:

XREAL Air2 Ultraを使用した個展「ふれる境界線」について

主なトピック

・できるだけ直感的な体験を簡単に届ける試行錯誤

・複数人が置いていかれない体験設計

・SNS拡散設計

イベントへのコメント:

6月にXREAL製のARグラスを用いた個展を開催し、その際の自身の意図や学びを還元できた会でした!多くの方からコメントや第2回開催の要望を聞くことができて嬉しかったです!また、他の方のクリエイティブやSDKへの質問な

どすることができた非常に有意義な会でした。開催ありがとうございました!!

JUN(クラフトデイズ/YouTuber) XREAL公式アンバサダー

ブログ: https://lifecreate5.com

YouTube: https://www.youtube.com/@lifecreate5

X: @lifecreate59 https://x.com/lifecreate59

ARグラスで楽しむ「空間写真」の魅力と可能性について実際に行った空間写真を用いた展示会の様子や展示した作品について紹介

イベントへのコメント:

ARグラスの魅力を直接伝えられる機会は多くないため、今回のイベントは貴重な機会となりました。デモセッションでは来場者の皆さまに実際に空間写真を体験いただき、交流を通じてその魅力を共有する良い時間となりました。また、自身にとっても新たな気づきを得られる有意義な機会となり、今後もARグラスの魅力をより一層発信していきたいと思います。

イベントでは開発者、クリエイター、ユーザーとそれぞれの立場の方々にご参加いただき、大盛況のうちに終了いたしました。

今回、新たに得られた知見やアイデアを基に、今後のプロダクト開発やサービス向上に努めてまいります。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回も皆様とお会いできることを楽しみにしております。

■XREALについて

XREALは、急成長中のAR(拡張現実)企業で、物理的な世界とデジタルの世界を融合させるハードウェアとソフトウェアのソリューションによって、次世代のユーザーインタラクションの到来を提供しています。

ARグラス製品「XREAL Air 2シリーズ、XREAL Oneシリーズ」を通じて拡張現実体験を革新してきました。

ARを誰しもが利用でき、アクセスできるような世界を目指し、日々開発や普及活動に励んでいます。

それに共感していただいている多くの投資家と世界有数の5G企業とのパートナーシップに支えられながら、今日XREALのARグラスはグローバルで展開されています。

■販売元(国内)

XREAL 株式会社

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4−15 ARAプレイス赤坂7階

新規取引、広報・マーケティングについて:japan@xreal.com

購入前・購入後のご相談、修理交換について: jpas@xreal.com

開発について: developer@xreal.com

■公式サイト

https://www.xreal.com/jp

■Amazon販売先

https://amzn.to/45afN4l

■楽天市場販売先

https://www.rakuten.co.jp/xreal/

■取り扱い販売店

https://www.xreal.com/jp/air/stores/

■SNS(国内アカウント)

X(旧twitter) https://twitter.com/xrealjapan

Instagram    https://instagram.com/xreal_japan

YouTube https://youtube.com/@XREALJapan

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次