カテゴリー

【OMO5東京五反田】グルメタウン五反田の“締め”を楽しむイベント「満チル☆五反田ナイト俱楽部」を通年開催

  • URLをコピーしました!

星野リゾート

~予約3年待ちの人気店「食堂とだか」の締めにぴったりな限定スイーツをはじめとする名店の味が勢揃い。ノンアルコールのスパークリングワインで乾杯を楽しむ時間も~

満チル☆五反田ナイト俱楽部_全景イメージ

高層階からの夜景と食通も唸るグルメを楽しむ「街ナカ」ホテル「OMO5東京五反田(おも)by 星野リゾート」は、2025年9月18日から通年で、グルメタウン五反田の“締め”を楽しむイベント「満チル☆五反田ナイト倶楽部」を開催します。ネオンサインやシャンパンタワーのオブジェが彩る空間で、予約3年待ちの人気店「食堂とだか」をはじめとする五反田の名店の、締めにぴったりなスイーツやフードを味わえるイベントです。また、無料で提供するノンアルコールのスパークリングワインで乾杯タイムを楽しみ、一日を気分良く締めることができます。本取り組みは全国のOMOで展開している夜のイベント「ローカルリズムナイト」の一環として実施しています。

背景

五反田は、五反田駅から2キロメートル圏内に約1,300の飲食店があり(*1)、新旧、ジャンルさまざまな店舗がひしめくグルメタウンです。特にビジネスパーソンを中心に賑わう夜は、街全体が活気に満ちた雰囲気に包まれます。OMO5東京五反田では、街で夕食を楽しんでいただくため、あえて館内では夕食を提供せず、街での滞在を楽しむサービスを提供しています。開業からこれまでもナイトイベントを行っていましたが、ホテルに戻ったあとも引き続き街の魅力を体験できるよう、この度リニューアルするに至りました。

*1:テンポスドットコム 品川区での飲食店開業(https://www.tenpos.com/kaigyo/shinagawa/

ローカルリズムナイトとは

都市ホテルでの夜は夕食を済ませたら寝るだけになりがちです。しかし、OMOは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、ホテルに戻ってきてから寝るまでの時間も、素敵なひとときを過ごして欲しいと考えています。そこで2024年より、夜のイベント「ローカルリズムナイト」を開催しています。「ローカル Local」と「リズム Rythme」を組み合わせた名称でその街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながら楽しめるイベントです。各施設では、街からインスピレーションを受けた空間演出や、その土地ならではの文化体験、飲食提供を通年で行っており、宿泊者は誰でも参加することができます。

ローカルリズムナイト特設ページ:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/sp/localrhythmnight/

「満チル☆五反田ナイト俱楽部」の特徴

1 ネオンサインとシャンパンタワーのオブジェが彩る賑やかな空間

ネオンサインのオブジェ
シャンパンタワーのオブジェ

高さ約2.5メートルのネオンサインと、シャンパンタワーのオブジェが登場し、五反田の賑やかな夜の雰囲気を演出します。新旧・ジャンルさまざまな飲食店が混在している街並みから着想を得て、ネオンサインもシャンパンタワーも、色や形、柄がさまざまなものを使用してひとつの作品を作り上げています。

2 五反田の名店の味が勢揃い!一日の締めにぴったりなスイーツ、フード、ドリンク

一日の締めにぴったりなメニュー
甘納豆チーズケーキ

予約3年待ちの人気店「食堂とだか」が本イベントに合わせて考案した「甘納豆チーズケーキ」や、「スイーツTOKYO百名店」(*2)選出のパティスリー「LES CACAOS」のチョコレート菓子など、五反田の名店の味が集まります。その他にも、鶏肉専門店「信濃屋」のおつまみプレートや、鶏だし専門店「信濃屋+」のスープ、老舗酒店の「桑原商店」がセレクトする日本酒飲み比べセットなど、寝る前まで晩酌を楽しむこともできます。

*2:高い評価を集めた100店を選出する「食べログ百名店」のスイーツ部門(運営:株式会社カカクコム)

■協力店舗例

・食堂とだか

五反田ヒルズに本店を構える創作料理店。OMO5東京五反田がある複合施設「五反田JPビルディング」1階のフードホール「五反田食堂」内に4店舗目となる「ここにもとだか」を開業し、連日賑わっている。

・LES CACAOS

シェフの黒木琢磨氏が、ベルギー王室御用達ショコラティエ「ピエール・マルコリーニ」のシェフパティシエを経験した後に2016年に開業したパティスリー。

・信濃屋

1952年創業の老舗鶏肉専門店。創業から毎日一羽一羽を人の手でさばき、新鮮で旨みの詰まった鶏肉を提供している。焼き鳥や唐揚げなどのお惣菜を求める行列が一日中絶えない。

・信濃屋+

信濃屋の鶏だし専門店として2018年に開業。鶏肉専門店ならではの濃厚な鶏だしと、その鶏だしを使用したスープやお惣菜を販売。

・桑原商店

1915年創業の酒屋。2018年にリノベーションしたスタイリッシュな店内で、約300種ある日本酒の購入はもちろん、夜は日替わりの日本酒 約40種類から選び、立ち飲みで味わうこともできる。

3 晴れやかな気分で一日を締める「五反田乾杯タイム」

「五反田乾杯タイム」イメージ

毎日21:00と21:30に、無料で提供するノンアルコールのスパークリングワインを片手に、街をこよなく愛するスタッフ「OMOレンジャー」の掛け声で乾杯を楽しむ「五反田乾杯タイム」を行います。誕生日や記念日などのおめでたいことがある方には、OMOレンジャーがお祝いするとともに、ささやかなプレゼントを渡します。

「満チル☆五反田ナイト俱楽部」概要

期間:2025年9月18日~通年

時間:20:30~22:30(22:00ラストオーダー)

場所:OMOベース

料金:入場無料

含まれるもの:ノンアルコールスパークリングワイン

予約:不要

対象:宿泊者

OMO5東京五反田 by 星野リゾート

OMO5東京五反田 by 星野リゾート OMOベース

高層階からの夜景と食通も唸るグルメを楽しむ「街ナカ」ホテル。「夜景とご馳走のパラダイス」をコンセプトに、五反田の“ご馳走”を楽しんだ後は、地上60~100メートルに位置する高層階からの夜景に癒される滞在を提案します。

所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田8丁目4番13号
電話  :050-3134-8095(OMO予約センター)
客室数 :188室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00

料金  :1泊1室あたり32,000円~(税込、食事別)
アクセス:五反田駅(JR線、都営浅草線)より徒歩約6分、大崎広小路駅(東急池上線)から徒歩約1分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5tokyogotanda/

「OMO(おも)」とは?

「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。

▼OMOをもっと知りたいなら▼

https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/

OMOブランドは全国に16施設を展開

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次