イキルカブシキガイシャ
月額1万円から始める、「似合う」を軸とした新しいマーケティング

Iqilu株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役:會澤茉那 以下「イキル」)は、
2025年9月4日より、洋服診断AI『FuKuMikke』のマルチプラットフォーム対応を開始しました。
あわせて、これまで別々に展開してきたイベント事業などのサービスを統合し、一貫した顧客体験を提供するパッケージ型SaaSとして展開を開始します。
これにより、イベントを通じて人に「似合う」を届けてきたサービスと、Shopify向けに展開していた洋服の骨格・パーソナルカラー診断AIをひとつに統合。
今後はShopifyに限らず、様々なECサイトや自社システム、オムニチャネルなど多様なプラットフォームで活用でき、”似合う”を軸にブランドとお客様を持続的につなぐマーケティングサービスとして展開してまいります。
サービスローンチの背景
あるファッションブランド様では、各店舗ごとにおよそ700名のお客様がLINEで友だち登録をされています。スタッフの皆様は、商品の管理や売上業務、接客に追われるなかでも、「一人ひとりのお客様にもっと丁寧に向き合いたい」という想いをお持ちでした。
その実現に向けて、骨格診断やパーソナルカラー診断のイベントを積極的に開催。
ご参加いただいたお客様は、自分のタイプを知ることができ、当日は大変満足されていました。
しかしイベント後には、「タイプはわかったけれど、実際にどの商品を選べばよいのかわからない」という声が多く寄せられていました。
今回のマルチプラットフォーム対応により、店舗・EC・LINEなど複数のタッチポイントを通じて、継続的に“似合う”商品をご提案できるようになります。
これにより、お客様との関係性を一過性のイベントにとどめず、長期的な信頼関係へと発展させていくことが可能になります。
サービス概要

FuKuMikkeは、診断イベントとWEBサービスを連動させ、「似合う」を軸にリアルとデジタルをつなぐマーケティングサービスです。
イベントで自分の似合うタイプを知ったあと、AIが新商品と“似合うタイプ”を自動的に紐づけることで、その日だけでなく継続的に“似合う体験”を提供できます。
新規のお客様にとっては、イベントを起点に初めての来店や購入の「勇気を出すきっかけ」に。
既存のお客様にとっては、“似合う”を基準に新しい発見や楽しみ方を提供できます。
ブランド様にとっては、“似合う”を通じた自然な提案が仕組み化され、売上と信頼を同時に育てていくことができます。
サービスの流れ

イベントで診断
自分のタイプを知る

診断結果に応じて試着・購入
その場で似合う体験を実感

新商品はECでチェック
新商品も自分のタイプで見つけられるように

ブランド愛着の向上
「このブランドなら安心」の関係性構築

人による診断イベント
全国の有資格診断士が、診断から洋服の提案・試着まで一貫してサポート。
実際の着用体験と似合う理由の説明で、短時間に「似合う」を実感していただける体験を提供します。お客様の嗜好と診断結果が異なる場合も
「こうすれば着こなせる」とアドバイスし、
ブランドの世界観とお客様を「似合う」で繋ぎます。
累計500名以上にこの体験をお届けし、お客様・ブランド様両者から高い評価をいただいております。




AIによる洋服診断
診断イベントの効果を持続させるため、商品データにAIにより判定した骨格・パーソナルカラー情報を付与し、ECサイトの絞り込み機能として実装。
この機能は単なる商品検索にとどまらず、新しいコンテンツ戦略のツールとして活用いただけます。
実際にLINE公式から絞り込み商品一覧ページ遷移の導線を組んだ際のCVRは通常の2倍となりました。

マーケティング活用例:
-
ショッピング広告の最適化
「骨格ストレート」「パーソナルカラー スプリング」等の具体的キーワードでの検索対応にする。 -
SNSコンテンツの効率化
絞り込みアイテムから12パターン(4骨格×3パーソナルカラー)のテンプレート化されたコンテンツ制作を可能に。 -
定期配信の仕組み化
LINE公式アカウントやメールで「今週の〇〇タイプにおすすめ」として、絞り込みURLを添付した定型配信が実現。店舗ごとのLINE公式などでもご活用いただけます。
導入について
洋服診断AI
-
商品画像データ・カテゴリー・SKUがあれば導入可能
-
月額1万円から(1ブランドあたり)
診断イベント
-
1日5万円から
-
開催1ヶ月前までにご相談ください
御社のお客様や商品特性に「似合うマーケティング」を組み合わせると、どんな成果が期待できるのか。まずは無料診断で、そのヒントを一緒に探ってみませんか?

代表者コメント
株式会社Iqilu 代表取締役 會澤茉那
高校時代に”似合う”と出会ったことで、ありのままの自分を受け入れられるようになりました。
この体験をより多くの人に届けたい。そんな想いから、私たちは「似合うマーケティング」を育て続けてきました。
これまで500名を超えるお客様の診断・試着を通じて磨き上げてきた導線により、ブランドの世界観を大切にしながら、ブランドはブランドらしく、お客様はお客様らしくいられる体験を、
店頭からEC、会員施策まで一貫してお届けしています。 御社ならではの”出会い”も、ぜひ一緒に設計させていただければ幸いです。
まずはお問合せという方はこちらからからご連絡ください。