リーガルテック株式会社

AIによる特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」を提供するリーガルテック株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐々木隆仁)は、鉄道・交通インフラ分野におけるMyTokkyo.Aiの導入事例を発表する。
今回紹介するのは、国内大手鉄道事業者(社名非公開)が進める次世代信号制御システムの研究開発および知財検討における利用事例である。
事例概要
研究者による活用
同社では都市鉄道における輸送効率向上のため、従来の固定閉塞方式に代わり、無線式列車制御(CBTC)を活用した次世代システムの研究を進めていた。課題は「通信遅延による安全性確保」と「既存設備との互換性」であった。
研究者はMyTokkyo.Aiを用い、「CBTCにおける通信遅延対策技術」「冗長化プロトコル」「信号システムと車上装置の協調制御」について関連特許を抽出した。これにより、過去の国内外特許群から実用的な回避設計の方向性を短時間で把握でき、研究テーマの明確化につながった

知財部門による活用
知財部門は、研究者が提示したシステム構成案を基に、MyTokkyo.Aiで先行技術とのクレーム差異を整理した。さらに、出願クレーム案を複数生成し、特に「遅延補正アルゴリズム」と「信号切替時のフェイルセーフ処理」に関する技術的優位点を抽出した。
この過程により、調査からクレーム検討までを効率化し、研究部門との連携を迅速に行うことができた。

今後の展開
鉄道システム・信号制御分野での本事例は、研究開発段階から特許出願検討までのプロセスにおいて、AIによる調査と抽出が有効に機能することを示す取り組みである。
当社は今後も、インフラ建設、MaaS・ICカード、都市交通・物流といった幅広い領域での活用事例を発信していく予定である。
製品について:https://www.tokkyo.ai/pvt/
会社概要
会社名: リーガルテック株式会社
設立: 2021年3月
資本金:3億8,000万円(資本準備金含む)
代表取締役社長: 佐々木 隆仁
所在地: 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
URL: https://www.legaltech.co.jp/
事業概要:特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」、自社専用AIプラットフォーム「AI IPGenius」、共同開発支援プラットフォーム「リーガルテックVDR」の開発・提供