カテゴリー

【ぐるなびリサーチ部】“夏バテ回復メシ”に関する調査

  • URLをコピーしました!

株式会社ぐるなび

夏バテを実感した時期は「去年より早い」が4割!回復メシを食べたい気温は「35度」が最多

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、「楽天ぐるなび(https://www.gnavi.co.jp/)」ユーザーなどのぐるなび会員を対象に、世の中のトレンドに合わせて食に関する様々な調査を実施し、「ぐるなびリサーチ部」として定期的に情報を発信しています。今回は、“夏バテ回復メシ”について調査しました。詳細は以下の通りです。

【調査結果ポイント】

夏バテしている人は15%で、夏バテ気味の人は42%。夏バテ及び夏バテ気味が最も多いのは20代女性で、反対に最も少ないのは60代男性。

夏バテを実感した時期は「去年より早い」人が4割で、60代女性では半数とさらに高い。

・暑さが厳しい時に食べたいのは「さっぱり」が最多で、次いで「あっさり」。「さっぱり」と「酸っぱい」は男女で10pt以上の差有り。

夏場の体力回復時に行きたい店は、「うなぎ」「焼肉」「寿司」がTOP3「うなぎ」は年代が上がるほど高く、20代の27%に対し60代では55%。

回復メシを食べたい気温は「35度」が30%で最多で、次いで「30度」が17%。平均は33.7度。

夏バテには「さっぱり」が一番!気温35度で高まるスタミナメシ欲

㈱ぐるなび  リサーチグループ長 本間 久美子

今年は、「史上最も暑い夏」と言われた昨年、一昨年の夏の平均気温をさらに大幅に更新する見通しといわれています(8月末時点)。その状況を表すかのように、回答者の約6割(57%)がすでに「夏バテ」「夏バテ気味」を感じていることがわかりました。

ただ、意外なことに我々が一昨年の8月に調査した同様の調査よりも「夏バテ」「夏バテ気味」と回答した人が減少する結果となりました。確かにとても暑い夏でしたが、異様な暑さも3年目ともなれば、夏バテしないような工夫をして、上手に過ごす方が増えているのかもしれません。とはいえ、夏バテを実感した時期が「去年より早い」という回答が4割に上るなど、例年以上に早い時期から暑さの影響を受けている方も多くいらっしゃるようです。

ところで、「暑さが厳しい時に食べたい物」を尋ねると、男女ともに「さっぱり」が最多でした。いずれの選択肢も男性より女性が多く、暑さが厳しい時でも女性は食べたいものがしっかり思い浮かぶ様子がうかがえました。また、夏場の体力を回復したい、元気を取り戻したい時に人気の業態=回復メシは、「うなぎ」「焼肉」「寿司」がTOP3と夏場に人気の味、食べ物の傾向は変わらないようです。

ちなみに、年代が上がるほど、「うなぎ」の人気が高まりますが、20代では「うなぎ」ではなく、「寿司」と「蕎麦、うどん」が同率一位。

一昨年の調査では20代でも「蕎麦、うどん」についで「うなぎ」が高い結果となりましたが、今年は20代の「うなぎ」の回答が減少。20代では、回復メシでも「あっさり」を求めるようになっているのでしょうか。

次回の調査でまたどのような変化が現れるか要注目です。秋になってもまだまだ暑い日が続くようですので、食べ物や食べ方で工夫して、猛暑を乗り切りましょう!

【調査概要】

■調査期間:2025年8月19日(火)~8月20日(水)

■調査方法:WEBアンケート

■調査対象:全国

■回答者 :20代~60代のぐるなび会員1,300名

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次