LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
~大切な服を、毎日、最高の状態に。~
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)、本社:東京都中央区)は、衣類ケア家電「The All New LG Styler™」の新モデル「SC5MNR4G(ダークグリーン)」を、2025年9月11日(木)正午から10月19日(日)22時まで、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売いたします。
「LG Styler」は、衣類や小物についたニオイやシワ、花粉、ダニ、菌、ウイルスなどを自宅で簡単にリフレッシュし、日常的に着るスーツや制服、コートなど、洗濯しづらいようなデリケートな素材の衣類や帽子などの小物も、まるで洗い立てのようによみがえる衣類ケア家電です。2017年の日本発売以降、機能やデザインの異なるモデルを展開し、ラインナップを拡充してまいりました。2024年12月には、従来モデルよりも進化したスチーム技術とムービングハンガー、乾燥機能を搭載した「The All New LG Styler™」として、「SC5GMR80H(ブラックミラー)」を発表。がんこなシワもケアできるハンディスチーマーを備えたハイグレードモデルとして、ご好評いただいています。
この度新たに発売する「SC5MNR4G(ダークグリーン)」は、「The All New LG Styler™」の新モデルで、ハンガー5着+ズボン1着に対応。ハイグレードモデル同様、コースに合わせてスチーム量を調節することで衣類を傷めずにケアする「DUAL TrueSteam™」、ハンガーがツイストしながら振動することで衣類に付いた花粉やほこりをパワフルかつスピーディーに落としてシワを伸ばす「Dynamic MovingHanger™」、短時間での乾燥を可能にする「DUAL Inverter HeatPump™」を搭載しています。外観は、高級感を演出する落ち着いたダークグリーンに、指紋や汚れが目立ちにくいマットな質感に仕上げることで、デザイン性と実用性を両立。操作ボタンの配置はシンプルで一覧性が高く、迷うことなく操作することができます。ハイグレードモデルの使い心地はそのままに、ハンディスチーマーを非搭載としたり、操作パネルの仕様を変更したりすることで、価格を抑えました。
本モデルの先行販売時の価格は、最安で34%オフの217,000円(税込)からお求めいただけるほか(※1)、2台がセットになった法人割もご用意しています。なお、一般販売は2025年11月を予定しており、想定実売価格は328,900円(税込)です。この機会にぜひ、プロジェクトページ(https://www.makuake.com/project/lg-styler/)で詳細をご確認ください。
当社は今後も、お客様が衣類ケアに費やす時間や手間を低減し、時短で心にゆとりある暮らしを実現するべく、一人一人のニーズに応える機能を備えた「LG Styler」のモデルを順次拡充してまいります。
(※1)価格は、購入時の早割内容によって変動します。

<発売概要>

モデル名 |
カラー |
発売時期 |
SC5MNR4G |
ダークグリーン |
▼「Makuake」先行支援受付 2025年9月11日(木)正午から 2025年10月19日(日)22時まで ▼一般販売 2025年11月予定 |
【主な特長】

■LG独自のスチーム技術で衣類を簡単リフレッシュ、DUAL TrueSteam™
ヒーターを2つ搭載し、コースに合わせてスチーム量を調節する「DUAL TrueSteam™」により、毎日着る衣類からデリケート素材まで、幅広い衣類をケアすることができます。
■立体的にスイングするハンガーが花粉やほこりを除去、Dynamic MovingHanger™
庫内のハンガーは、左右だけではなく、ツイストしながら立体的にスイング。1分間に最大350回素早く効果的にスイングするため、衣類に付いた花粉やほこりなどをパワフルかつスピーディーに落とし、しっかりとシワを伸ばします。
■効率よく衣類を乾燥、DUAL Inverter HeatPump™
稼働音を抑えながら効率よく衣類を短時間で乾燥する「DUAL Inverter HeatPump™」を搭載。「DUAL TrueSteam™」や「Dynamic MovingHanger™」などの効果も相まって、リフレッシュコースの『標準』の場合は約38分、『おいそぎ』の場合は約23分で完了。当日のお出かけ準備中に、素早くケアすることができます。また、低温乾燥のため、デリケートなウールやニット素材、厚手のダウンジャケットなど、幅広い衣類に対応します。
■ボタンを押すだけで、有害物質を99%以上低減
「DUAL TrueSteam™」や「Dynamic MovingHanger™」、「DUAL Inverter HeatPump™」による一連の工程により、菌(※2)や花粉(※3)、ダニ(※4)を99%以上低減するほか、ほこり(※5)やにおい(※6)も除去。庫内に衣類を入れてボタンを押すだけで、簡単ホームクリーニングを実現します。
■ズボンの折り目も楽々キレイ、EZ Fit PantsPress™
ドアの内側に搭載した「ズボン折り目ケア」は、ズボンを付属しているクリップに挟んで折りたたむことで、座りジワなどの細かなシワを取り除き、ズボンのセンタープレスもくっきりとキープします。

■衣類も空間もカラっとキープ、AutoFresh System™
部屋全体の空気を自動的に循環させるシステムを内蔵。本体のドアを閉めたままでも部屋全体の除湿が可能です。10L容量の除湿機が自動的に空間の湿気を取り除き、衣類だけでなく、空間もカラっとキープし、快適な環境を実現します。

※気温27℃、湿度60%の環境で、室内除湿コースを24時間稼働させ最大10リットルの除湿容量を確認。環境により排水タンク(容量1.5リットル)が除湿コース終了前に満水になる場合があります。満水になった場合は、貯まった水を捨ててください。 除湿量は、使用環境などによって異なる場合があります。
■シンプルなLEDタッチディスプレイ
操作ボタンには、使用頻度の高いコースを厳選して配置。シンプルで一覧性が高いため、迷うことなく操作できます。

■異常を感知したらスマホへお知らせ、スマート感知センサー
運転中にハンガーから衣類が落ちてしまうなど、異常を感知した際に、操作パネルや「LG ThinQ」アプリでスマートフォンに通知します。

■スマートフォンでもっと便利に、LG ThinQ™
本モデルは、全41コースに対応。(※7)本体に標準で搭載されていないコースは、「LG ThinQ」アプリを通じてダウンロードすることができます。その他、仕上がり時間の確認もでき、スマートフォンでいつでもどこでも庫内の衣類を便利に管理・モニタリングできます。
(※2)試験方法:試験布(5cm×5cm、綿100%)へ3種類の菌を付着させ、「除菌/衛生コース」を運転後測定。試験機関:第三者機関 intertek。試験報告書:RT24E-S0030。認証日付:2024年5月3日。試験機関で付着したウイルスや菌への効果であり、実際空間における実証ではありません。すべてのウイルスや菌に対応するわけではありません。ご使用の状況や使い方によって効果は異なります。
(※3)試験方法:スギ花粉をYシャツの胸の部分に付着し「花粉ケアコース」運転後測定。試験機関:Environmental Allergens Info and Care, Inc. 試験報告書:CR241491J。認証日付:2024年11月28日。 試験機関で付着した花粉への効果であり、実際空間における実証ではありません。ご使用の状況や使い方によって効果は異なります。
(※4)試験方法:生きたダニをYシャツの胸部分に付着し「除菌・衛生しっかりケアコース」運転後、低減率を測定。試験機関:Environmental Allergens Info and Care, Inc。試験報告書:CR241482J。認証日付:2024年10月18日。試験機関で付着した生きたダニへの効果であり、実際空間における実証ではありません。ご使用の状況や使い方によって効果は異なります。
(※5)試験方法: ISO 12103-1(A2 Fine Test Dust) を1枚のシャツ(ポリエステル 65%、綿 35% 材質) の背中部位 3ヶ所へ塗布し、「Fine dust removalコース」で運転後、測定。試験機関:第三者機関 intertek。試験報告書:230800161SEL-002。認証日付:2024年11月2日。試験結果は、使用環境などによって異なる場合があります。
(※6)試験方法:タバコ臭や生活臭などニオイの元となる18種のニオイを試験布に付着させ、「リフレッシュしっかりコース」運転後測定。試験機関:第三者機関 intertek。試験報告書:240300061SEL-001。認証日付:2024年4月15日。試験結果は、使用環境などによって異なる場合があります。
(※7)ダウンロードコースより追加可能なコースを含む。
【「LG Styler」ラインナップ】
製品ページ:https://www.lg.com/jp/clothes-care-electronics/styler/



日本においては、2017年に「LG Styler」の初代モデルを発売。現在は、最大ハンガーで5着+ズボン1着に対応し、従来モデルよりも進化したスチーム技術とムービングハンガー、乾燥機能を搭載した「The All New LG Styler™」として、ハンディスチーマーを搭載した「SC5GMR80H」と、非搭載の「SC5MNR4G」の2モデルを展開。さらに、最大ハンガーで3着+ズボン1着に対応するトータルケアモデルとして、「S3GNF(ミストグリーン)」、「S3BNF(ミストベージュ)」(※8)、「S3MF(ミラー)」、「S3WF(ホワイト)」の4モデルを展開しているほか、最大ハンガー3着に対応しながら、デザインの見直しと使用頻度の高いコースを厳選することで、便利さと手の届きやすい価格を両立したシンプルケアモデルとして「S3WW(ホワイト)」をラインナップしています。
このように豊富なラインナップをご用意しており、お客様のニーズやライフスタイルにあった1台をお選びいただけます。
(※8)「S3BNF(ミストベージュ)」は、販売店限定モデルです。
※本仕様は予告なく変更される場合があります
※画像はすべてイメージです
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です
■ブランドスローガン「Life’s Good」に込めた想い
「Life’s Good」というLGエレクトロニクスのブランドスローガンは、消費者のニーズが多様化する中、より良い生活のため「世界中のお客様をワクワクさせ、感動を提供する」という想いを象徴的に表現しています。LGエレクトロニクスはこのスローガンのもと、革新的なスマートソリューションを通じた「Innovation for a Better Life」というミッションを掲げ、主役であるお客様の日常をより豊かに、より健やかに、より創造的なひとときを堪能する喜びをもたらしてまいります。また、持続可能な社会の実現に向け、循環型社会の構築に着手しています。2030年までに、二酸化炭素排出量を50%削減(2017年比)し、2050年までに再生可能エネルギーに完全移行することを公約とし、炭素排出量の削減や環境に配慮したエコプロダクト設計の製品を通して、国際的な責任を果たしてまいります。
■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.)
本社:〒104-8301東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階
設立:1981年1月
代表者:代表取締役 孫 成周(ソン・ソンジュウ)
事業内容:LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。
テレビ、オーディオ、モニター、ノートパソコン、ホームプロジェクター、衣類ケア家電、
空気清浄機、衣類乾燥除湿器の販売、デジタルサイネージ事業、ロボット事業、
車載用機器やソリューション事業等。
■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に事業拠点を持ち、約74,000人以上の従業員を擁しています。
「ホーム・アプライアンス・ソリューション」、「メディア・エンターテインメント・ソリューション」、「ビークル・ソリューション」、「エコ・ソリューション」の4カンパニー制で、2024年の世界売上高は約87.7兆ウォン(KRW)。テレビ、生活家電、エア・ソリューション、モニター、車載用機器やソリューションにいたるまで、
消費者および業務用製品を製造する世界有数の総合家電ブランドとして、お客様の生活をLife’s Goodにするための提案をし続けています。