カテゴリー

ランスタッド創業65周年を記念し社内施策を活発化 同僚の強みをAIが創作した歌や言葉にして贈るゲームや希望部署への留学を叶える抽選会も

  • URLをコピーしました!

ランスタッド

65周年を機に社員エンゲージメント施策を強化 9月25日には全社イベントを開催 社員の夢を集めるとともに、願いを叶える抽選会で当選者は希望する部署・エリアを訪問

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、創業65周年を記念した複数の社内エンゲージメント施策を実行し、会社全体の一体感の醸成や部門を超えた連携力の強化を図ります。同僚の強みを称えるワードゲームやAIを使用した感謝を伝える歌の創作など、社員一人一人が参加し同僚との絆を深められるキャンペーンを実施するほか、社員の「夢」を集めて 「Growth Tree(成長の木)」のポスターを完成させる取り組みを行います。9月25日には全社をオンラインで繋ぐイベントを開催するとともに支店でのオフラインの交流会も実施します。さらに、ドリームラッフル抽選会を実施し、当選者11名に1泊2日の社内留学をプレゼントすることで、部門を超えた社内コミュニケーションを活性化いたします。


世界39の国と地域で展開 同僚の強みを称えるワードゲームや感謝を伝えるAIソング 

1960年にオランダで創立したランスタッドは、創業65周年を機に、「together we grow(ともに成長する)」というEVP(従業員価値提案)をテーマに掲げ、世界中の社員が主役となるイベントを展開しています。ランスタッドが事業を展開する世界39の国と地域で以下の3つの主要な取り組みが実施されています。

Spot the Strength: ランスタッドを体現するアルファベット5文字を毎日当て、社員の強みを発見するオンラインワードゲームです。HUMAN、 VOICE、UNITYなどの正解ワードを見つけた後は、その言葉が相応しい同僚にメールを送信できる仕組みとなっており、早く正解を見つけた上位回答者には賞品が当たります。

Shout Out Song:同僚に歌で感謝を伝えるイベントです。相手を表現するキーワードを入力し、生成AIで作った音楽を贈り合えます。創作した歌は全社で共有し、人気投票も開催します。

Randstad Dream: 5年後に70周年を迎えるランスタッドへの夢(DREAM)をイントラネットで共有する取り組みです。

Share & Connect:同僚の強みや隠れた才能を共有し、繋がるための遊び心あふれるプラットフォームです。

日本では社員の夢を集める「Growth Tree(成長の木)」ポスターを制作

さらに日本では「ひとつの未来へ。私たちの夢とともに、私たちの木(Growth Tree)を育てよう。」というコンセプトで、社員全員が木の葉を象ったステッカーに自分自身のキャリアや会社に関する夢を書き込み、ポスターに貼りつけ「Growth Tree」を完成させるイベントを実施します。さらに、願いをかなえるプレゼントをイメージした「ドリームラッフル」抽選会も開催し、抽選で選ばれた社員11名には、全国92か所の拠点の中から、希望する部署での1泊2日の訪問と就業体験をする権利を贈ります。当選した11名と受け入れ部署のスタッフとの交流を通して、社内の相互理解を促進し、部署を超えた協力関係を強化します。  

65周年イベントのハイライトとして全社をつなぐタウンホールと各支店での交流会を開催

9月25日には、こうした65周年の取り組みのフィナーレとなる、全社員参加型イベントを開催いたします。前半は全社をオンラインでつなぐタウンホールとし、経営層からの周年メッセージを配信するほか、上記で述べたドリームラッフル抽選会の当選者を発表します。後半は各支店でのオフライン開催で、社員がコーヒーやスナックを楽しみながらそれぞれの夢を同僚と共有し議論する機会とし、完成した「Growth Tree」のポスターとともに記念撮影をする予定です。

オンラインとオフラインの要素を組み合わせることで、会社全体の一体感を醸成するとともにリアルなコミュニケーションの機会も重視し、未来に向けたエンゲージメントを強化することを目指します。

創業のストーリーを象徴するオブジェとコーポレートバリューカードの配布も

さらに、社員全員に65周年を記念して作られた自転車オブジェのギフトとコーポレートバリューカードを配布します。1960年にオランダで創業したランスタッドは、創業者自らが求職者を自転車の荷台に乗せ就業先まで送り届けるところから始まったというエピソードがあり、自転車は創業のストーリーを象徴するオブジェとなります。コーポレートバリューカードは、「世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社を目指します。」というランスタッドのグローバルビジョンや5つのコアバリュー、人材に寄り添う真のパートナーとなるためのグローバル戦略を支える5つの柱、そして日本法人が重視する3本の柱を記載したカードで、周年を機に、改めて全社員への周知を図ります。

■ ランスタッドの会社概要

[社  名] ランスタッド・エヌ・ヴィー

[設  立] 1960年10月

[代  表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス

[所 在 地] オランダ

[従業員数] 41,400人

[売  上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)

(人材サービス業として世界最大*¹)

[資 本 金]  6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点

[事 業 所] 世界39の国と地域

[事業内容] 総合人材サービス

[URL] https://www.randstad.com/

(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)

*¹  Staffing Industry Analysts 2023、人材サービス企業売上ランキングより

■ ランスタッドについて

ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。

オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com

■ Award/表彰ほか

・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞

・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)

 プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)

・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)

・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)

■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ

・ランスタッド・エンプロイヤーブランドリサーチ2025 (下記のリンクよりダウンロードいただけます)

https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025

・ランスタッドワークモニターレポート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)

 https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025

・ランスタッド法人向けブログ「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog

・ランスタッド個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/

         

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次