株式会社CareFran
介護離職ゼロを目指し、従業員のプライバシーと働きやすさを守る
生成AIとデジタル技術で介護の未来を支える株式会社CareFran(ケアフラン)は、法人向け介護相談サービス「仕事と介護を まるっと相談室」を2025年4月より提供開始しました。
同サービスは、育児・介護休業法改正に対応し、家族の介護を担う従業員(ビジネスケアラー)を支援するため、現役ケアマネジャーによるオンライン相談窓口を企業に提供しています。
今回、外部の専門家によるプライバシー保護型の支援体制が評価され、創業80年を迎える老舗食品メーカー・石井食品株式会社に試験導入いただきました。

■プライバシーを守りながら支える新しい形
CareFranでは、介護に関する悩みや制度利用のハードルは、「知らない」「職場で話しにくい」という心理的な壁にあると考えています。
特に働き盛り世代は、介護と仕事の両立に直面するケースが多く、業務負担や精神的ストレスから離職を選ばざるを得ない状況も珍しくありません。
「仕事と介護を まるっと相談室」は、相談者の個人情報が所属企業に開示されることなく、直接ケアマネジャーへ相談できる仕組みを採用。相談内容や全体の利用状況も状況に応じて統計化するなど、徹底したプライバシー保護のもとで支援を行います。
■石井食品株式会社様からのコメント
介護は誰にでも突然訪れる可能性があり、仕事との両立がこれまでにない社会課題となっています。当社でも従業員の生活と仕事の両立を支えるため、安心して相談できる外部窓口の設置が重要と考えました。また介護休暇などの制度はあっても、初期段階では会社に相談してよいのか、と躊躇してしまうという声や、会社制度外の悩みや不安感への対応の難しさも感じていました。
そこで導入を進める側としても、従業員のプライバシーを尊重しながら専門的な助言を得られるサービスを探していたところ、ケアフランの「仕事と介護を まるっと相談室」に出会いました。これを機に、社員が一人で悩みを抱え込まずにすむ職場環境づくりを一層進めていこうと考えております。
■石井食品株式会社について
「おべんとクン ミートボール」「チキンハンバーグ」などを製造・販売する石井食品株式会社は、創業80年を迎えた老舗食品会社です。変えるべきところは変え古き良きところは残しながら、「21世紀型大家族組織」を目指し社会課題への対応にも積極的に取り組んでいます。
従業員数は403名(2025年3月末時点。臨時、パートを除く)で、40代以上の従業員も多く在籍しています。
【「仕事と介護を まるっと相談室」とは】
「仕事と介護を まるっと相談室」は、介護に直面する前段階から従業員に適切な支援を届ける、法人向けオンライン相談サービスです。これまで労務関連は社会保険労務士、介護関連はケアマネジャーなどの介護専門職と、別々の窓口で対応していたところをワンストップで相談が受けられることが最大の特徴です。
特長:
1. LINEで気軽に相談可能
・24時間受付、簡単な操作で相談可能
2. 現役ケアマネジャーが対応
・介護開始時に必要な知識や支援を的確に提供
・介護の実態を理解した専門家がアドバイス
3. 生成AIを活用した企業別カスタマイズ
・企業の労務規定に沿った回答が可能
・社内の介護支援制度と整合性のあるアドバイスを提供
4. 企業向けサポート機能も充実
・社内周知の支援、企業の制度の合わせたQ&A集の作成支援
※オプション:相談内容分析レポート、LINEコールによる優先相談予約
【導入をご希望の企業様へ】
利用料金例:従業員100名の場合:60万円/年(税別)
※従業員数に応じて変動。詳細はお問い合わせください。
問い合わせのみで導入が確定とはなりません。料金を含め、お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/3tDSkwXjJkQbYmZM9
【株式会社CareFran(https://carefran.co.jp/)】
会社名:株式会社CareFran(ケアフラン)
設立:2022年11月11日
所在地:〒102-0074 東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア4階
資本金:3,000万円
代表者:久保田 洋介(代表取締役)
事業内容:ケアマネジメントプラットフォーム事業、居宅介護支援事業(介護保険事業)、法人向け介護相談窓口
ケアマネ採用窓口:https://lin.ee/bhgVLY1
X:https://x.com/carefran_ak0601