カテゴリー

Earth Company 共同創設者・濱川知宏がICCサミット KYOTO 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」で優勝

  • URLをコピーしました!

一般社団法人 Earth Company

一般社団法人Earth Company(東京都港区 代表理事:濱川明日香)は、2025年9月4日(木)に開催された Industry Co-Creation (以下 ICC) サミット KYOTO 2025「ソーシャルグッド・カタパルト」 において、共同創設者で最高探究責任者の濱川知宏が登壇し、優勝したことをお知らせします。

ソーシャルグッド・カタパルトとは

さまざまな社会課題の解決に挑む起業家が熱いプレゼンテーションを繰り広げる日本最大規模のビジネスピッチイベントです。今回の大会では、11社の代表が各7分間のプレゼンテーションを行い、第一線で活躍する審査員37名の投票によって勝者が選出されました。

濱川のプレゼンテーション概要

濱川のプレゼンは「人類はどこへ向かうのか?—リジェネラティブな未来への挑戦」をテーマに展開しました。

冒頭では、国連や国際機関の最新データをもとに、2050年に予測される未来を提示。衝撃的な数字を挙げ、私たちの暮らしが根底から揺らぐ可能性を示しました。

その上で「この人類の軌道を変えるのは、国連や政府だけではなく、覚悟を決めた小さなグループだ」と強調し、2014年にクラウドファンディングから始まったEarth Companyの挑戦を紹介しました。

▼実際のプレゼンテーションの様子はこちらから

(Earth Companyのプレゼンテーションは、1:21:00頃からご覧いただけます)

実践してきた取り組み

◼️Impact Heroes Collective:世界20カ国52名の社会起業家を発掘・伴走支援。母子保健、気候変動、人権など幅広い領域で人生を賭けて社会変革をするチェンジメーカーを後押し。

◼️Mana Earthly Paradise:B corp認証を受けたエシカルホテル。太陽光発電、雨水利用、循環型のレストラン運営、地域社会と自然に配慮したマーケットを展開し、サステナビリティを超えて「リジェネラティブ」を体現。

◼️Impact Academy:24カ国、14,000人以上が参加した研修事業。企業・学生のを対象に越境体験やマイノリティ体験を通じて、新たな豊かさを 探究する人財育成プログラムを展開。

メッセージ

「ために<ともに」 ― 一方的に「支援する」のではなく、社会課題の当事者や多様な主体と「ともに」取り組むことが変革を生む。

「令和版・五方よし」 ― 売り手・買い手・世間・自然・未来の世代、すべてが共に繁栄するリジェネラティブな社会を目指す。

ともに未来をつくる仲間を募集

Earth Companyは、社会課題の最前線に立つ アジア太平洋の社会起業家支援 と、企業・教育機関を対象とした リジェネラティブな人材育成プログラム をさらに拡充していきます。

◼️「次世代を支援したい」方は、Impact Heroesの伴走支援にご参加ください。

◼️「未来をよくする事業をしたい」企業・教育機関の皆さまは、Impact Academyを通じて越境的な学びにご参加ください。

◼️「リジェネラティブなあり方を体験したい」方は、バリ島のエシカルホテルMana Earthly Paradiseにお越しください。

◼️日本全国でサステナビリティやリジェネレーションを学び、実践している仲間と出会いたい方は、「Regenerative Futures Camp」(RFC)プログラムにご参加ください。

人と社会と自然が共に繁栄する未来を、ともに創りませんか。

濱川知宏プロフィール

◼️濱川知宏(一般社団法人Earth Company 共同創設者・最高探究責任者)

ハーバード大学卒業後、NGOスタッフとしてチベット高原で働き、後ハーバード大学ケネディ行政大学院で修士号取得。英国大手財団CIFF、国際開発NGOコペルニク、世界銀行バングラディシュなどの勤務を経て、ソーシャルイノベーション、インパクト評価、サステナビリティ教育を専門とする。2014年、ダライ・ラマ14世より「Unsung Heroes of Compassion (謳われることなき英雄)」受賞。元東京大学特任助教。国際会議での登壇や国際ジャーナルにおける論文出版の実績多数。国内外のソーシャルベンチャーやNPO団体のアドバイザー・理事として従事。B corp認証ホテル「Mana Earthly Paradise」共同創設者。

◆ICCサミット KYOTO 2025について

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」を理念とするカンファレンスイベント。毎回500名以上が登壇し、総勢1,200名以上が参加しています。

公式サイト:https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2025

◼︎団体概要

一般社団法人Earth Company
住所 107-0062 東京都港区南青山 2-15-5 FARO1F (東京オフィス)
設立:2014年10月

Earth Companyは日本、インドネシアで活動する2つの独立した法人の総称で、「人と社会と自然が共繁栄する『リジェネラティブ』なあり方を追求する」ことをミッションに掲げ、以下の事業をそれぞれ展開しています。

一般社団法人Earth Company(東京都港区)

・リジェネラティブな未来を創る類稀な変革力を持つアジア太平洋のチェンジメーカーの支援事業(非営利事業)

・主に日本国内の企業・教育機関を対象に、リジェネラティブな未来を創る人を育成する研修事業(営利事業)

PT Jalan 278(バリ島ウブド)※インドネシア現地法人

・リジェネラティブなあり方を具現化したエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」の運営

・一般社団法人Earth Companyとの事業提携に基づき、支援事業や研修事業の実施

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次