カテゴリー

農林水産大臣賞受賞「信州産りんごジュースしぼりっぱなし」使用のお土産菓子シリーズ

  • URLをコピーしました!

株式会社タカチホ

長野限定で9月5日から本格発売!

株式会社タカチホ(本社:長野県長野市、代表取締役社長:久保田一臣、以下タカチホ)と壽高原食品株式会社(本社:長野県千曲市大字戸倉1465-1、代表取締役 水井 寿彦)は、壽高原食品株式会社の「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」を使用したりんご土産菓子を9月5日から長野限定で本格発売いたします。地元の長野県の特産品であるりんごに再び焦点を当て、地域を盛り上げたいという思いから、令和6年度長野県園芸特産振興展品評会で農林水産大臣賞を獲得していた壽高原食品株式会社の人気商品、信州産りんご100%のストレートジュース「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」を使用した、信州土産をシリーズ4品を共同企画し開発しました。

壽高原食品株式会社「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」を使用した、左から「ラング・ド・シャ」「ミニパイ&しっとりバー」「しっとりバー」「ロングパイ」の4商品。
目次

北信濃のりんごにこだわった「信州産りんごジュースしぼりっぱなし」

1924年に日本で初めて「りんご汁(りんごジュース)」を商品化した、壽高原食品株式会社が、長野でも特に美味しいとされている北信濃地方りんごを贅沢に100%のストレートジュースに仕上げたのが「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」です。長野県産でも、特に北信濃のりんごにこだわった背景には、昼夜の寒暖差が大きく、日照と冷涼な空気が絶妙な甘みと食感をもたらし、北信濃のりんごならではの深い味わいを生みだしています。「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」は、そんな地域の恵みと素材と製法にこだわった、壽高原食品株式会社の風味豊かなストレートジュースです。

「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」(壽高原食品株式会社)

開発の背景

信州土産といえばシャインマスカットや栗を使った商品が定番化しつつある中で、実は「りんご菓子」があまり見かけないことに、タカチホの社員が気づいたのがきっかけでした。そんな折、長野県内で長年親しまれている「信州産りんごジュース しぼりっぱなし」が、令和6年に農林水産大臣賞を受賞したことを知り、「同じ信州の企業として、このジュースを使ったお菓子で地域の魅力を発信したい」との想いが生まれました。こうした想いに壽高原食品株式会社も共感し、両社による共同企画で商品化がスタート。観光で訪れる方から地元の方まで、幅広い層に楽しんでいただけるよう、りんごの「ラング・ド・シャ」「ロングパイ」「しっとりバー」「ミニパイ&しっとりバー」の4商品を開発しました。

【商品概要】

▪️商品名▪️

しぼりっぱなし

ラング・ド・シャ

864円(税込)

▪️商品名▪️

しぼりっぱなし

ロングパイ

1,080円(税込)

▪️商品名▪️

しぼりっぱなし

しっとりバー

594円(税込)

▪️商品名▪️

しぼりっぱなし

ミニパイ&しっとりバー

1,134円(税込)

会社概要

会社名      壽高原食品株式会社

代表取締役社長 水井 寿彦

創立年月日    1962年(昭和37年)7月1日

資本金     1億円

決算期     非公開

主な業務内容   果実・野菜類の加工販売

本社      〒389-0804 長野県千曲市大字戸倉1465-1

        TEL.026-275-0032、FAX.026-276-4070

会社名      株式会社タカチホ

代表取締役社長 久保田 一臣

設立年月日    昭和24年2月28日

資本金     10億円

決算期     3月31日(年1回)

主な業務内容   観光みやげ品の製造および卸売業、

        観光みやげ品、一般和洋菓子、銘菓、

        アウトドア用品、小売店舗運営、

        カレーなどの飲食店舗運営、不動産賃貸業、

        公共浴場の運営などのサービス業

本社      〒381-0022 長野県長野市大豆島5888番地

        TEL.026-221-6677、FAX.026-221-1346

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月4日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次