株式会社RESTA
1.5mmから選べる極薄設計。自然な木質感のMDF製3種と、水回りに強い樹脂製1種を発売。裏面粘着タイプもラインナップでプロはもちろんDIYにも最適。

株式会社RESTA(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:平井 泰志)は、改正建築基準法による上張りリフォーム需要の急増に対応する、厚さ1.5mmからの上貼りリフォーム床材「ONe Flooring(ワンフローリング)」シリーズ全4種を発売します。木質(MDF)と樹脂(SPC)の2つの基材を軸に、施工方法や厚みの異なる4タイプをラインナップ。プロの施工業者からDIYユーザーまで、あらゆるニーズに高品質かつ㎡あたり2,651円~(税・送料込)という競争力のある価格で応えます。
ONe Flooring 発売背景
無駄を生まない新時代のリフォームへ。
フローリングリフォームの多くは、表面のキズや汚れといった軽微な劣化への対応が中心です。にもかかわらず、従来の張り替え工法では、まだ使える床をすべて剥がし、材料・時間・手間を多く費やすのが一般的でした。
RESTAは、そうした無駄を減らす方法として「上貼り工法」に早くから注目。置くだけタイプやはめ込み式など多様な上貼りフローリングを展開し、DIYからプロ施工まで幅広い現場ニーズに応えてきました。
そして今回、その集大成として誕生したのが、業界最薄クラスの新シリーズ「ONe Flooring」。
施工性・美しい仕上がり・コスト効率を備えた、新時代のリフォーム床材です。
「ONe Flooring」という名前には、1mm台の薄さ(One)と、既存の床の“上”(ON)から仕上げられる施工性という意味が込められています。
さらに、“最初の一層=ONE LAYER”だけを変えることで空間が生まれ変わる。そんなリフォームの本質も、この名に託しました。
法改正で進む合理化。上貼り工法が新たな標準に。
こうした“剥がさずに貼る”リフォームの流れを、制度面からも後押しするのが、2025年の建築基準法改正です。この改正により、2部屋以上にまたがる大規模な床の張り替えリフォームでは、既存床を剥がして施工する場合に建築確認申請が必要となります。これにより、工期やコストの増加が業界全体の課題として浮上しています。
約7.4兆円規模の住宅リフォーム市場において、既存の床を剥がさずに上から貼る「上張り工法」は、もはや選択肢のひとつではなく、合理的かつ必然的なリフォーム手法となりつつあります。
商品特長
貼り方や使う場所に合わせて選べる。業界随一の4タイプ展開。

競合の多くが数種類の単一素材展開に留まる中、本シリーズは基材・厚み・工法のすべてに選択肢を用意。
あらゆる現場の制約に、たった一つのブランドで応えられることが、ONe Flooring 最大の強みです。
木質タイプ(MDF)全3種

一般住宅のフローリングの表面層をそのまま製品化。
一般的な木質フローリングは、針葉樹合板とMDFを貼り合わせた基材を使用する構造が主流になってきています。
表面に使用されるMDFは、節が多く強度にばらつきがある針葉樹合板をカバーし、耐久性や仕上がりの美しさを支える重要な素材として用いられています。
「ONe Flooring」のMDFタイプは、こうしたフローリング構造の“表面層”だけを切り出して製品化したもの。
薄くても、強度と質感は本格仕様。
表面には、TOPPAN製の高品質オレフィンシートを使用しており、美しい木目と自然な質感で空間を一新します。
基材・表面材ともにすべて日本製。製造工程もすべて国内で行われています。
※頻繁に水がかかるキッチンや洗面所には1.8mm耐水SPCタイプを推奨しています。
■1.5mm Basic
業界最薄の1.5mm厚と、既存の床の上に貼っても段差が気になりにくいのが特長。ボンド貼り施工タイプで床暖房エリアに対応できるベーシックなタイプです。
サイズ:145mm×900mm/1.5mm厚
素材:MDF
表面材:オレフィンシート
工法:ボンド施工
商品詳細:https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000112368
■1.5mm Smart
裏面粘着テープ付きでDIYでも貼れる時短施工タイプ。強粘着でしっかり固定できるのでプロの現場でも安心してお使いいただけます。
サイズ:145mm×900mm/1.5mm厚 ※実寸144.7mm×900mm
基材:MDF
表面材:オレフィンシート
工法:裏面粘着テープ付き
商品詳細:https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000112369
■3.0mm Pro
1.5mmタイプでは対応しづらいわずかな不陸のある下地にも使いやすい、やや厚みを持たせたタイプです。
下地の影響を受けにくく、プロの現場にもおすすめです。
サイズ:145mm×900mm/3.0mm厚
基材:MDF
表面材:オレフィンシート
工法:ボンド施工
商品詳細:https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000112370
■樹脂タイプ(SPC)1種

水回りでも安心して使えるSPC製。
「樹脂製タイプ」は、耐水性に優れたSPC(Stone Plastic Composite)素材を採用し、キッチンや洗面所などの水まわり空間にも安心してご使用いただける仕様となっております。
横方向のズレを防ぐ「あいじゃくり」形状のサネ加工により、施工性が高く、仕上がりも美しく安定。カッターでのカットも容易なため、現場での作業負担を軽減します。
また、寸法安定性に優れており、基本的には両面テープでの施工が可能。必要に応じてボンド施工を行うことで、床暖房への対応も可能です。
■1.8mm 耐水SPC
サイズ:152mm×910mm/1.8mm厚
素材:SPC
工法:ボンド施工/両面テープ施工
商品詳細:https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000112371
<RESTAの品質基準について>
RESTAでは、製品を販売する前に、社内の実験棟で施工テストと経過観察を必ず行っています。
製品開発には現場のプロも参画し、施工性や耐久性を徹底的に検証。
こうした多角的な品質検証と綿密な開発体制を通じて、「一切の妥協をしないものづくり」に取り組んでいます。
私たちが目指すのは、施工後に不満や後悔が残らない製品を届けること。
そのために、製品の品質だけでなく、正しい施工方法まできちんと伝えることも大切にしています。
『ONe Flooring』は、単に見た目や価格の安さだけを追求した製品ではありません。
プロの現場でも信頼される品質を、DIYでもきちんと仕上がるかたちでお届けしたい。
そんな思いを込めて、私たちは日々、製品を開発しています。
▼ONe Flooringを詳しく見る
https://www.diy-shop.jp/second/flooring/oneflooring.html
▼RESTAの品質基準について
https://www.diy-shop.jp/info/thought.html
■会社概要
社名:株式会社RESTA
代表者:代表取締役 平井 泰志
所在地:兵庫県神戸市西区池上4丁目29-2
設立:2004年2月
事業内容:内装事業、DIY向けリフォーム建材のEC事業
DIYショップRESTA:https://www.diy-shop.jp/
コーポレートサイト:https://corporate.resta-home.jp/
【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社RESTA お客様相談室
TEL:078-978-3117 (受付時間:平日 9:30-16:00)
お問い合わせフォーム:https://www.diy-shop.jp/second/inq.php
▼RESTAのフローリング製品一覧はこちら