カテゴリー

「インバウンド会議カンファレンス2025」9月29日(月)に表参道で開催決定

  • URLをコピーしました!

株式会社宣伝会議

ブランド企業(広告主)に役立つインバウンド対策の最新トレンドと実例を徹底解説

株式会社宣伝会議(本社:東京都港区/代表取締役社長:高橋 智哉)では9月29日(月)、成長を続けるインバウンド消費市場に対してどのようにアプローチすべきか、その実践ノウハウを発信する「インバウンド会議カンファレンス2025」を開催します。

本イベントでは、ブランド企業(広告主)を対象に、インバウンド市場の最新データ、トレンドを解説するとともに、インバウンド対策の具体的なソリューション事例を紹介します。

講演後には名刺交換会・ネットワーキングの時間を設けており、登壇者や参加者同士の情報交換や交流の場としてご活用いただけます。

目次

■8兆1,395億円市場!インバウンド対策の情報収集の場を提供

2024年のインバウンド市場規模は、訪日外国人旅行消費額で8兆1,395億円とコロナ前含めて過去最高を記録(※観光庁のデータより)。前年比で53.4%増、コロナ前の2019年比でも69.2%増と大幅に伸長し、2025年もさらなる成長が見込まれます。

一方で、訪日外国人旅行者の購買行動はデジタル化・多様化が進んでおり、企業は新たな課題への対応を迫られています。

このような背景を踏まえ、本イベントではインバウンドビジネスに携わる企業の担当者や広告主企業、広告関連会社に向けて、最新情報の収集と信頼できるパートナーとの出会いの場を提供します。

イベント開催イメージ

■注目コンテンツをピックアップ

国×JNTOの取組みに学ぶ!2025年インバウンド最新潮流と訪日マーケティング戦略

日本政府観光局(JNTO)
企画総室 広報グループ マネージャー
中山 友景 氏

データで紐解く訪日外国人のインサイトとプロモーション事例

株式会社JTBコミュニケーションデザイン
インバウンドソリューション局 局長
酒井 一洋 氏

株式会社JTBコミュニケーションデザイン
プロモーション第二事業局 営業第二課
大坪 健士朗 氏

メーカー企業はどう向き合う?爆買い継続!訪日外客がドン・キホーテに夢中な理由

株式会社pHmedia 営業部 部長補佐
株式会社博報堂 CC局リテールDX推進部
藤田 顕士 氏

株式会社unbot
取締役 兼 インバウンド事業部部長
福積 亮 氏

NEL株式会社
代表取締役社長
西田 陸 氏

【モデレーター】

株式会社宣伝会議
執行役員
吉田 和彦

■インバウンド会議カンファレンス2025 イベント概要

日程: 2025年9月29日(月)
会場: 宣伝会議セミナールーム(東京都港区南青山3丁目11番13号 新青山東急ビル 8階)
主催:株式会社宣伝会議
定員: 120名
参加費: 無料 ※事前登録制
対象: 企業のマーケティング部、宣伝部、販売促進部、インバウンド対策部門/広告会社、SNSマーケティング支援会社など

お申込・詳細はこちら

※定員に達し次第、受付を終了いたします
※申し込み締め切りは9月27日(土)13:00です

■宣伝会議について                                         株式会社宣伝会議は1954年創刊の月刊『宣伝会議』を起点に、出版、教育、イベント、アワード、コンサルティングなど多角的な事業を展開しています。月刊『宣伝会議』『販促会議』『広報会議』『ブレーン』『環境ビジネス』をはじめとする専門誌の発行や、Webメディア「AdverTimes.」の運営を通じて、マーケティング・クリエイティブ・環境にかかわる最新動向や実践知を発信。加えて、年間約10万人が受講する講座・研修を提供し、次世代の人材育成にも注力しています。

【本件に対するお問い合わせ】
宣伝会議 法人様窓口
Mail:houjin@sendenkaigi.com
TEL:03-3475-3010

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次