カテゴリー

シリーズ累計5万部を突破した『笑わない数学』待望の続編が、2025年9月5日(金)に発売!!

  • URLをコピーしました!

株式会社KADOKAWA

摩訶不思議な数学の世界にようこそ!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、『笑わない数学3』(編:NHK「笑わない数学」制作班)を2025年9月5日(金)に発売します。

目次

番組を見ていなくても楽しめる1冊

本書はNHKの知的エンターテインメント番組「笑わない数学」の放送内容を書き起こし、番組では触れられなかった内容を盛り込んでいます。

本書第3巻には、天才数学者たちをも苦しめてきた数々の難問のうち次の5テーマを収録しました。

・平行な直線の本数をめぐる数学者たちのドラマ 【非ユークリッド幾何学】

・「同じ“ひも”の形」を研究するユニークな数学 【結び目理論】

・解くのに138億年以上かかる問題に解く「コツ」はあるのか? 【「P対NP」問題】

・自然法則に潜む“摩訶不思議な等式” 【1+2+3+4+…=-1/12】

・「たし算」の結果を「かけ算」で予想する最も重要な超難問 【abc予想】

どのテーマも小中学生でも理解できるような内容から、大学の数学科でしか触れられないような難しい数学までたくさん盛り込んでいます。

「たし算」の結果を「かけ算」で予想する最も重要な超難問【abc予想】

突然ですが、【abc予想】はご存じでしょうか? 数年前にニュースに取り上げられたことがあるので、名前だけは知っているという方は少なくないかもしれません。

この超難問【abc予想】はたし算とかけ算がわかっていれば、どういった問題なのか、その入り口を理解することができます。

まず最初に理解しておいてほしいことがあります。

私たちがよく知っているつもりのたし算が、実は数学者にとっては、とてつもなく難しい! というお話です。

「たし算が難しい? 一体どういうこと?」と、皆さん思われたのではないでしょうか? たし算といえば、小学校でも最初に学ぶものです。小学生でも「2+3は?」と聞かれれば、「5」と答えられます。

では、なぜ数学者は、たし算はとてつもなく難しいというのでしょうか?

すべての数は、「素数」のかけ算に分解することができます。例えば、126という数は2と63のかけ算に、63はさらに7と9のかけ算に、9は3掛ける3に分解できます。

126=2×63  63=7×9  9=3×3

つまり、126=2×3×3×7というふうに素数のかけ算に分解できるということです。

このことをもとに、126は、2と、2つの3と、7という、いわば「遺伝子」を持っている、と考えます。

では、かけ算が簡単であるという理由をご説明します。

例えば、4は2×2に分解できますので、4は2つの2の遺伝子を持っています。さらに、21は3×7に分解できますので、21は3と7の遺伝子を持っています。

ここで、4×21のかけ算をしてみましょう。答えは84。84は2×2×3×7に分解できます。

ここで注目していただきたいのは、84の遺伝子が、4と21の遺伝子をそのまま受け継いでいるということです。いわば、親の遺伝子がすべて子どもに受け継がれているのです。これが、数学者は「かけ算は簡単なんだ」という理由です。

では、たし算の場合はどうなるでしょうか?

4+21のたし算をしてみましょう。答えは25。25は5×5に分解できます。

お気づきになりましたか? たし算では、遺伝子はまったく受け継がれていません。いわば、親の遺伝子からは、子どもの遺伝子の形がどうなるか、まったく見当がつかないのです。これが、数学者がたし算は難しい、という理由なのです。

そうだとすると、次に数学者がやるべきことは、一体なんでしょうか? それは、まったく見当がつかないとされている子どもの遺伝子の形を、親の遺伝子の形から、なんとか予測することです。

これが【abc予想】へとつながっていくことになるのです。

では【abc予想】がどういった問題で、どこまで解明できているかというと……説明するには字数が足りませんので、詳細が気になる方は是非、本書をご覧ください。

本書では、番組に盛り込めなかったエピソードもたっぷり追加し、書籍だけでも十分に楽しめる構成となっています。

天才数学者をも苦しめてきた数々の難問、そして摩訶不思議な数学の世界が、専門知識ゼロでも楽しめる新感覚の数学書です。

書誌詳細

書名:笑わない数学3

編:NHK「笑わない数学」制作班

定価:1,980円(本体1,800円+税)

発売日:2025年9月5日(金)

判型:A5判

ページ数:208ページ

ISBN:978-4-04-606902-3

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>>

関連書籍

書名:笑わない数学

編:NHK「笑わない数学」制作班

定価:1,980円(本体1,800円+税)

発売日:2023年12月11日

判型:A5判

ページ数:200ページ

ISBN:978-4-04-606430-1

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>>

書名:笑わない数学2

編:NHK「笑わない数学」制作班

定価:1,980円(本体1,800円+税)

発売日:2024年11月21日

判型:A5判

ページ数:208ページ

ISBN:978-4-04-606901-6

発行:株式会社KADOKAWA

KADOKAWAオフィシャル書誌詳細ページ>>


「笑わない数学」

パンサー尾形貴弘が難解な数学の世界を大真面目に解説する異色の知的エンターテインメント番組。

シーズン1が2022年7月から9月まで、シーズン2が2023年10月から12月までNHK総合テレビで放送された。

シーズン1はギャラクシー賞テレビ部門の2022年9月度月間賞に選ばれた。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次