カテゴリー

「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ブリュット」「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ロゼ」 9月30日(火)新発売

  • URLをコピーしました!

キリンホールディングス株式会社

特別な瞬間をゴージャスに祝う、気分を高める華やかなスパークリングワイン

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、世界の造り手とメルシャンの造り手が日本のお客様のために共に創るワインブランド「Mercian Wines(メルシャン・ワインズ)」から「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ブリュット」「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ロゼ」を、9月30日(火)より全国で新発売します。

 

 近年、日本市場におけるイタリア産スパークリングワインの販売金額は伸長しており、2024年には2020年比で約1.5倍※1となりました。特に1,500円以上の中高価格帯では継続的な成長が見られ※2、フレッシュでフルーティな味わい、ブドウ由来の豊かなアロマ、あらゆる食事に合う点がお客様に支持されています。

※1、2 インテージ社SRI+ 輸入スパークリングワイン フルボトル市場 2020年1-12月2024年1-12月累計販売金額 SM業態計(キリン定義)

 

 「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ブリュット / ロゼ」は、特別な瞬間を華やかに演出したいというお客様のニーズに応える、果実味豊かで洗練された味わいのスパークリングワインです。イタリア・ヴェネト州の優良生産者組合「カーサ・ヴィニコーラ・ボスコ・マレラ社」(以下、ボスコ社)との共創により、香り高くリッチな味わいと、繊細で持続性のある泡立ちを実現しました。

●ブランドについて

・「カンティアーモ」は、「メルシャン・ワインズ」初のスパークリングワインとして2023年に誕生。果実味あふれる爽やかな味わいや、「おしゃれ」「華やか」「親しみやすい」といったブランド

イメージがお客様から支持されています。

・イタリア語で「一緒に歌いましょう!」という意味を持つ“カンティアーモ(Cantiamo)”の

ネーミングと、「ト音記号」のラベルデザインが特長です。

●味わいについて

・ブリュットは、エレガントな花の香りと洋ナシ・白桃のアロマが調和し、しっかりとしたボディと

複雑な味わいが特長です。

・ロゼは、ダークチェリーやラズベリーの赤い果実の香りに白桃を思わせる優雅な香りが加わり、果実味豊かな芳醇な味わいが楽しめます。

 ●容器・パッケージについて

・光り輝くミラーボトルにブランドを象徴するト音記号をあしらい、特別な場面を華やかに彩る、
スタイリッシュで印象的なデザインです。

 

●「メルシャン・ワインズ」のサステナブルなワイン造りについて

「メルシャン・ワインズ」は、もっと多くの日本のお客様に、気軽に自由にワインを楽しんでいただくことを目指し、世界の優れたワイナリーと共に創るワインブランドです。サステナビリティに真摯に取り組む、品質の高いワイン造りをするワイナリーと共に、日常をもっと楽しくする感動のおいしさのワインをご提案します。また当ブランドは、持続可能なワイン造りを目指し、「環境負荷軽減」、「産地との共存」、「人への負荷軽減」、「情報の見える化」の4つの項目に挑戦し、ワイナリーと協力して近年高まりを見せるエシカル消費ニーズにも応えます。

 

●カーサ・ヴィニコーラ・ボスコ・マレラ社について

 ・イタリア・ヴェネト州で生産者組合として6,000haの畑を所有。クリーンでフレッシュな味わいのスタイルを特長と

したプロセッコなどのスパークリングワインの造り手として定評があり、数々の世界的なコンクールで受賞。

・イタリアの環境認証VIVA※3を取得、サステナブルなワイン造りを行っています。

※3 イタリアの環境省作成のガイドライン「VIVA sustainable wine」

 メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。

                      -記-

1.商品名   

①「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ブリュット」

②「メルシャン・ワインズ カンティアーモ シャイニー スプマンテ ロゼ」

2.アルコール度数    ①②11%

3.容量・容器      750ml・瓶

4.カテゴリー分類    果実酒

5.発売日・発売地域   2025年9月30日(火)・全国発売

6.価格         オープン価格

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 11時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次