株式会社有隣堂
今さら人に聞けない「カタカナ英語」の意味を正しく解説

株式会社有隣堂(本社:神奈川県横浜市 代表取締役 社長執行役員:松信 健太郎)は、2025年11月11日(火)に新刊『ホントに知ってる? カタカナ英語大全』を刊行いたします。
本書は、ビジネスや日常生活で飛び交う「カタカナ英語」1040語を収録し、発音・意味・関連する英語表現を、教育者の視点から徹底的に解説した一冊です。TOEIC®テストの受験者から、日常的にカタカナ語を使うビジネスパーソンまで幅広く役立つ内容です。
出版の背景と企画意図
「アジェンダ」「ガバナンス」「リスキリング」など、近年の日本社会では外来語が当たり前のように使われています。しかし、その意味は多義的で、人によって理解が異なるケースも少なくありません。しかも本場の英語では意味が違っていたり、そもそも英語といえない「カタカナ言葉」も存在します。
こうしたなか、有隣堂出版部では、「今さら人に聞けないカタカナ英語を整理し、正しい理解を広める」ことを目的に本書を企画しました。本書は、英語ジャンルで累計70冊以上、150万部を超える実績の共著を持つ教育者二人が、ユーモアを交えながら、読み物としても楽しめる工夫を凝らした内容となっています。
書名:『ホントに知ってる? カタカナ英語大全』
著者:佐藤誠司・小池直己
出版社:有隣堂
定価:1,650円(税込)
体裁:四六判並製・本文384頁
ISBN:978-4-89660-248-7
発売日:2025年11月11日(火)
取り扱い:有隣堂各店(一部店舗除く)、全国の書店
【目次】
-
Chapter1 【ア行】さあ、カタカナ英語をアーカイブしよう!
-
Chapter2 【カ行】和製英語? 本当の英語? カテゴライズを明確に
-
Chapter3 【サ行】50音順ですぐ引けるカタカナ英語のサーチエンジン
-
Chapter4 【タ・ナ行】あなたのタスクは、英単語のスペルと意味も覚えること
-
Chapter5 【ハ行】ハイテンションで読み進めれば、語彙力アップ!
-
Chapter6 【マ行】「カタカナ英語なんて」というマインドセットを変えよう
-
Chapter7 【ヤ・ラ・ワ行】英語のリスキリングは、これにて完璧!
本書の特徴
-
1,040語を網羅的に収録
50音順で引きやすく、辞書のように使える構成。 -
正しい発音・意味を徹底解説
語源や関連イディオムも掲載し、英語力の底上げにつながる。 -
和製英語にはユーモラスな“突っ込み”
「アイターンは、ターンですらない」など、著者陣ならではの軽妙なコメントを交えた解説。 -
全語にイラスト付き
視覚的イメージと結びつけることで記憶にも残りやすい。 -
幅広い読者層に対応
英語初心者でも楽しめ、上級者には語彙強化のヒントが得られる構成。

著者紹介
佐藤誠司(さとう・せいし)
東京大学文学部英文学科卒。教育委員会勤務や私立中高教諭、予備校講師を経て、現在は佐藤教育研究所を主宰。著書に『英作文のためのやさしい英文法』(岩波ジュニア新書)、『最高水準問題集』シリーズ(文英堂)ほか多数。
小池直己(こいけ・なおみ)
広島大学大学院修了。UCLA客員研究員を経て、相模女子大学・就実大学教授を歴任。NHK教育テレビの英語番組講師も務める。著作は380冊以上、累計500万部突破。『スヌーピーで学ぶ すぐに使える英語表現105』(祥伝社)など著作多数。