公益財団法人 山田進太郎D&I財団
東京大学が「Girls Meet STEM」に参画
公益財団法人山田進太郎D&I財団(以下、当財団)は、中高生女子向け STEM(理系)領域のツアー型体験プログラム「Girls Meet STEM」の2025年秋プログラムとして、2025年9月〜10月に全国9か所の大学・高等専門学校(以下、高専)でツアーを実施します。
今回、東京大学生産技術研究所が「Girls Meet STEM」に参画し、10月11日(土)に中高生女子を対象としたイベントを開催します。進学先として高い注目を集める同大学の参加に加え、各校が文理選択の時期に合わせて実施する体験型ツアーを通じて、中高生女子がSTEM分野への理解を深め、自身の将来の選択肢を考える機会を提供します。

東京大学 生産技術研究所次世代育成オフィスでは、女子生徒の理系への興味・関心を後押しするため、各種イベントの開催や情報発信を実施しており、「Girls Meet STEM」への参画は、上記の取り組みの一環として実施されます。
背景には、日本のSTEM分野における女性の大学進学率が20.7%*1とOECD諸国で最も低いという課題があります。高専においても、女子学生の比率は24.9%*2にとどまっているのが現状です。
今回のGirls Meet STEM秋ツアーでは、実験や研究体験(茨城高専)、薬学や情報など専門分野別のツアー(武庫川女子大学)、先輩学生との研究室見学と座談会(青山学院大学・八戸工業大学)、学園祭との連動型ツアー(近畿高専・神戸市立高専)など、全国各地の大学・高専がそれぞれの強みを活かした多様な企画を展開します。
Girls Meet STEMの2024年度実績では、全国でのべ約2,000人強の中高生が参加し、そのうち約62%が文理選択でまだ迷っていると回答した生徒でした。参加後には理系進学希望者の割合が平均16%増加するなど、進路意識の変化も確認されています。
当財団では今後も、進路を考える時期にさまざまな将来の可能性を知る体験機会を届けることで、一人ひとりが自分の好きなことや可能性に気づくことができる環境づくりを進めていきます。
*1 令和6年度文部科学省「学校基本調査」より理学部・工学部を合算して算出(山田進太郎D&I財団調べ)
*2 女子学生、女性教員の参画状況に関するデータ(高専機構、令和7年5月1日現在数)
◾️「Girls Meet STEM」2025秋 大学・高専ツアー概要
・大学や高専における研究室見学、体験ツアー、学園祭企画
・STEM分野で学ぶ女子学生や教員との交流など
参加対象:中学1年生〜高校3年生の女子(性自認が女性である方を含む)
開催時期:
2025年9月21日〜10月26日
開催期間中の大学・高専ツアー数:9
※ツアーは対面とオンラインで開催します。
※ツアーによっては保護者も参加可能です。
※定員を上回るお申込みをいただいた場合は抽選となります。
※日程・内容は変更となる場合がございます。
ツアーの詳細や、応募方法については以下の公式ウェブサイトをご確認ください。
「Girls Meet STEM」ツアー公式ウェブサイト:https://www.shinfdn.org/gms
◾️「Girls Meet STEM」への参画について
「Girls Meet STEM」では、新たにご参画いただける企業・大学・高専を募集しています。
ご関心をお持ちの方は、以下までお問い合わせください。
参画に関するお問い合わせ:
https://share.hsforms.com/2mZnzIiyZQZWKpO8pp5Txlwr8gla
◾️「Girls Meet STEM」2025秋 大学・高専ツアー(一例)






・武庫川女子大学「未来を描く!理系情報学部を体験しよう」
日時:9月21日(日)10:00~11:30
概要:在学生とのプログラミング体験や交流会を通じて、社会情報学部のリアルを体験できるキャンパスイベント
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/BZELIvA5
・茨城工業高等専門学校「見えないものをどう研究するの?理系ラボ体験」
日時:10月5日(日)13:30~16:15
概要:研究室見学・実験体験・ワークショップ・トークセッションを通じて、理系のおもしろさを実感できる特別イベント
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/5Xk_y639
・東京大学 生産技術研究所「最先端の工学研究に触れてみよう!」
日時:10月11日(土)15:00〜17:00
概要:東京大学の女性研究者や大学院生が登壇し、数学・化学・学際的な研究等を軸に工学の魅力と進路選択の体験を語るオンラインイベント
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/U1RYQa5e
・青山学院大学「理系の魅力を大発見!青山学院大学理工学部研究室の扉を開こう!」
日時:10月11日(土)9:45~12:30
概要:研究室探検や先輩女子学生との座談会を通じて、理系の大学生活をリアルに体感
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/1kiAlpTp
・ 八戸工業大学「理系女子ってどんな感じ?工業大学体験ツアー」
日時:10月11日(土)10:00~12:00
概要:理系女子学生・教員との対話、実習室見学のほか、学園祭も楽しめる参加型ツアー
応募リンク:https://www.shinfdn.org/gms/tour/nuCMDQxv
別添資料:
d83893-80-2e50c63772cd8294a415670c7ee97d5f.pdf
◾️「Girls Meet STEM」について
「Girls Meet STEM」は、当財団が高専や大学、企業・研究機関と協力して実施する、中高生女子向けのSTEM(理系)領域のツアー型体験プログラムです。高専や大学のキャンパス・研究室や企業のオフィスを訪問し、実際のSTEM(理系)の現場を体験するとともに、大学生や大学院生、社会人女性との交流を通じて、進学やキャリアへの可能性を広げます。
「Girls Meet STEM」プログラム公式ウェブサイト:
◾️公益財団法人山田進太郎D&I財団について
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。 特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業ツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM領域で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。
代表理事:山田 進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)
設立年月日:2021年7月1日(木)
公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ウェブサイト:
【一般のお問い合わせ先】
公益財団法人山田進太郎D&I財団事務局
Eメール:info@shinfdn.org