カテゴリー

40年の時を超えて──創業者 菊池武夫との限定コラボコレクションが公開──MEN’S BIGI (メンズビギ)設立50周年記念プロジェクト

  • URLをコピーしました!

株式会社ビギ

50周年を記念し、過去と未来をつなぐ特別コレクションを公開

菊池武夫コラボコレクションを表現するメインビジュアル

株式会社ビギ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:中野 仁)が展開するメンズアパレルブランド「MEN’S BIGI」は、2025年に創立50周年を迎えます。1973年に菊池武夫氏が「ビギ・メンズ」を立ち上げ、1975年には株式会社メンズ・ビギとして独立。以降、日本のメンズファッションを牽引してきた同ブランドは、2025年4月に株式会社ビギと合併し、新たなステージへと歩みを進めます。

目次

■40年の時を超えて、創業者 菊池武夫氏とのコラボレーション

1975年にメンズビギを創業し、1983年までブランドを牽引した菊池武夫氏が、約40年の時を経てブランドに再び参画。70〜80年代の空気感をそのまま再現するのではなく、現代の視点で再構築することで、MEN’S BIGIのアイデンティティを未来へと継承。ブランドの核となるスタイルを菊池武夫氏のフィルターを通して再定義したコレクションを展開します。

※一部店舗・オンラインサイトにて9月11日(木)一斉販売開始

■過去と現在をつなぐ、ジェンダーレスなコレクション

公開となるLOOKでは、男性・女性各1名のモデルを起用し、ジェンダーレスに着用できるコレクションであることを表現。1970年代のムードを漂わせつつ、シルエットや素材などは現代のライフスタイルにマッチするようアップデートしました。

JACKET ¥82,500 / PANTS ¥41,800

1974年のドラマ『傷だらけの天使』で萩原健一が纏ったビギメンズのジャケットを、菊池武夫氏自らが現代へと再解釈。70年代の荒々しくも洒脱なムードを残しながらも、肩幅に余裕を持たせてウエストを軽くシェイプさせたダブルブレステッドに。胸元を力強く印象づける大ぶりのピークドラペルが視線を集め、ツータックのワイドパンツがリラックス感と脚長効果をもたらします。素材には尾州産スーパー120’sウールを採用。上品な光沢としなやかなドレープに加え、現代の日常に寄り添うラグジュアリーを実現しています。70年代のスピリットと現代の機能美が交差するシリーズです。

■TECHWOOL TWILL TAILORED JACKET ¥82,500(税込)

■TECHWOOL TWILL PANTS ¥41,800(税込)

STADIUM JAMPER¥143,000
STADIUM JAMPER¥143,000

ブランド誕生50周年を祝して、創業者・菊池武夫氏が自ら手掛けた初めてのスペシャルスタジャン。シルエットは1980年代当時のボリューム感を忠実に再現しつつ、現代の街並みにも映えるゆったりとしたバランスに仕立てています。表地には、縮絨によって月面のクレーターを思わせる凹凸を生んだウールの〈クレーターメルトン〉を採用。ハードな表情を引き立てる袖には肉厚な牛革を配し、衿・裾・袖口のリブも同じ牛革にシャーリングを施した贅沢な仕様です。

右胸にはパイル素材の「M」と「B」を重ねたワッペンを縫い付け、左胸には1980年代のアーカイブグラフィックをもとにリデザインした刺繍をあしらい、懐かしさと新鮮さを同居させました。さらにバックには、菊池氏の著書『乾杯! ロストジェネレーション』から抽出したメッセージ──「僕のファッションを、自分の肉体的個性を表現する手段として、道具として、使って欲しい。使いこなして欲しい。その位にならないと、着こなしたことにはならない。」──を要約し、次世代へ届けるブランドのメッセージとしてバックに刻みました。アイコニックな80’sフォルム、高級感漂う異素材コンビネーション、そして未来へ向けた言葉。そのすべてを一枚に凝縮した、メンズビギ半世紀の集大成です。 バック刺繍 ”FASHION IS A TOOL TO EXPRESS YOUR PHYSICAL INDIVIDUALITY” (直訳/ファッションはあなたの身体的個性を表すツールです。)

■WOOL MELTON STADIUM JAMPER ¥143,000(税込)

COAT ¥132,000 / JACKET ¥82,500 / PANTS¥41,800

1973年公開の映画『燃えよドラゴン』でブルース・リーが纏ったビギメンズのジャケットを、現代的に再構築したジャケット。広めに取った肩幅からウエストをすっきり絞り込み、胸元には当時を象徴する大ぶりのノッチドラペルを配したジャケットに、深めの2タックで腰まわりにゆとりを持たせたワイドパンツを合わせることで、70年代の迫力と現代的なスマートさ、そしてリラックス感を同時に味わえるシルエットに仕上げています。素材は日本の毛織物産地、愛知県尾州で織り上げたソフトな風合いが特徴的な上質ウールの千鳥格子です。ブルース・リーのアイコン的ルックと、日本が誇る尾州ウールのクラフトマンシップが出会い、生まれ変わった70’sモダン。時代を超える一着です。

コートは、1970年代のロンドンの空気をそのまま閉じ込めた一着。ビートルズの名盤『HELP!』のジャケットで4人が纏ったオーバーコートをオマージュし、モッズコートならではの実用的ディテールをミックス。クラシックとストリートが美しく溶け合う、まさにメンズビギらしいブリティッシュスタイルに。ビートルズのアイコニックなオーバーコートと日本のクラフトマンシップが融合した一着です。

■WOOL GLEN PLAID COAT ¥132,000(税込)

■WOOL HOUNDSTOOTH JACKET ¥82,500(税込)

■WOOL HOUNDSTOOTH PANTS ¥41,800(税込)

■POP-UPイベント開催概要

50周年を記念した「菊池武夫コレクション」が、待望のローンチ。POPUPイベントでは、限定コラボレーションアイテムの全ラインナップが一堂に集結。実際に手に取りご試着いただける特別な機会をご用意しました。さらに、俳優・安藤政信氏による写真の展示も併せて公開いたします。

会場:代官山T-SITE ガーデンギャラリー
日程:2025年9月12日(金)〜 9月14日(日)
時間:11:00〜20:00(最終日は17:00終了)
内容:菊池武夫氏コラボレーションアイテムのローンチ&販売、安藤政信氏撮影による写真展示ほか

■今後のイベントスケジュール

■ 渋谷PARCO

・概要:クリエイティブディレクター・中田慎介氏コラボアイテムのローンチ&販売/安藤政信氏写真展開催

・開催日:2025年9月19日(金)〜 10月1日(水)

・時間:11:00〜21:00

■ 六本木ヒルズ「ヒルズボックス」

・概要:菊池武夫氏 、中田慎介氏のコラボアイテム販売/安藤政信氏写真展開催

・開催日:2025年9月27日(土)〜 10月26日(日)

・時間:11:00〜20:00

有楽町に旗艦店がオープン

・オープン日:9月12日(金)

・場所:マルイ有楽町店6階

■50周年WEB特設ページ

「BEGIN THE BIGI」というキーメッセージのもと、私たちはこの50年で培ってきた歴史と伝統を大切にしつつ、MEN’S BIGI の新たな挑戦をこちらのページで表現しています。特設ページでは、ここでしか見られない特別なコンテンツを多数ご用意しております。

【MEN’S BIGIについて】
1973年、菊池武夫が立ち上げた「ビギ・メンズ」から始まり、1975年に株式会社メンズ・ビギとして独立。日本のメンズファッションが本格的に動き出した時代に、その先頭を走ってきました。2025年4月には、ブランドの原点である株式会社ビギと合併。これまでの軌跡を引き継ぎながら、新しいステージへと歩みを進めています。

●MEN’S BIGI 公式Instagram

https://www.instagram.com/mensbigi_official/

●MEN’S BIGI 公式YouTube

https://www.youtube.com/@mensbigiofficial8548

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次