カテゴリー

京都 岡崎の京町家を改装した写真画廊「風光 huko」が2025年10月2日に誕生。世界で活躍する写真家・山本昌男氏の展示を皮切りに、今後は茶会や演奏会を開催。

  • URLをコピーしました!

株式会社ディスカバリー号

2025年10月2日に開廊する「風光 huko」の1階和室

株式会社ディスカバリー号(本社:愛知県名古屋市名東区、代表取締役:須藤 和也)は、京都 岡崎に風光 huko(ふうこう)を開業いたします。日本文化を受け継ぐ感性と美を知り、伝える場として京町家を元あった姿に戻すように改装。写真展示、演奏会、茶会、写真スタジオとして活用する文化的拠点となり、一期一会のひとときをお過ごしいただけるような様々な催しを予定しています。10月2日(木)からは、世界で活躍する写真家・山本昌男氏の写真展とともに新しい写真集を出版します。

ステイトメント:

目に見えない

静寂とうつろいの美しさ。

人が本来の自分に立ち返り、

内なる光にそっと触れる。

余白の中に宿る本質を見つめ、

いにしえからの感性を取り戻す。

ここは、

日本文化を受け継ぐ感性と、

美を知り、伝える場。

時を編み、世界へ届けてまいります。


設計:魚谷繁礼建築研究所
庭:京都 渡邊庭店
花:花屋 みたて / 左官:齊藤 新人 氏
京町家を元あった姿に戻すように改装

建築空間:

設計:魚谷繁礼建築研究所

左官:齊藤 新人 氏

庭:京都 渡邊庭店

什器:

川合 優 氏

かみ添

丹羽ふとん店

花:みたて


目次

Yamamoto Masao Exhibition

期間:2025年10月2日(木)- 12月22日(月)

時間:11:00 – 18:00

※期間中の開廊などの詳細情報はWeb・Instagramをご確認ください。

10月5日(日)にはグランドオープン・出版を記念した山本昌男氏のトークショーを開催予定です。

住所:606-8326 京都市左京区岡崎西福ノ川町22-21

※駐車場:近隣駐車場のご利用をお願いいたします。

Web: huko.jp

Instagram: @huko_kyoto

写真家 山本 昌男

山本 昌男 氏プロフィール

1957年愛知県生まれ。16歳より写真を撮り始め、絵画の勉強を経たのち写真家として活動を開始。ゼラチンシルバープリントなどの写真技法を用いた作品を発表する。1987年、イタリアのトリノで開かれた「Torino Fotografia ’87」で作品を発表。1994年、アメリカ・サンフランシスコの「Shapiro Gallery」での展示をきっかけに評価を確立し、欧米での活動を広げた。1996年、アメリカのNazraeli Pressより写真集『空の箱』を発表。1998年にアメリカ・ニューヨークの「Yancey Richardson Gallery」にて個展を開催。2006年、ヨーロッパで初めての個展をフランス・パリの「Galerie Camera Obscura」にて開催。以来、ヨーロッパでも活発な展示活動を開始。2014年、作家活動40年の集大成となる写真集『小さきもの、沈黙の中で Small Things in Silence』(青幻舎)を出版。日本や欧米のみならず、活動のフィールドを広げ、2018年にはロシア・モスクワのマルチメディアアート美術館にて「Yamamoto Masao. Photography」を開催した。2018年からは「BONSAI」シリーズを制作し、日本の美意識に向き合っている。現在は山梨県の八ヶ岳南麓を拠点に、自然のなかで作品制作を続けている。最新作の湿板写真(Ambrotypes)は、ガラスに浮かぶ解像度の高い画像がコレクターの注目を集めている。

https://www.yamamotomasao.com/

Kawa = Flow #1713
Kawa = Flow #1582

写真集「Yamamoto Masao」

写真展に合わせて写真集「Yamamoto Masao」を販売いたします。

先行予約を9月10日(金)より開始いたします。

詳しくはkiku labelのwebサイトをご覧ください。

https://kiku-label.com


音楽家 内田 輝

定期演奏会

今後は内田輝氏による定期演奏会を予定。

詳しくはWebサイト・Intagramをご覧ください。

内田輝 プロフィール

音楽大学卒業後、サックス奏者として活動。

2008年、ピアノ調律を吉田哲氏に師事。音の研究と共に国内外のジャズピアニストの調律を担当する。2015年、鍵盤楽器製作を安達正浩氏に師事。14世紀に考案されたクラヴィコード (鍵盤楽器) の製作を始める。2021年、音羽山清水寺のプロジェクト「FEEL KIYOMIZUDERA」の一環で役目を終えた本堂舞台板からクラヴィコードを製作し奉納。本堂を舞台に奉納演奏を行う。

https://www.uchida-akira.com/


運営会社・ディスカバリー号について

ディスカバリー号は、企画・写真撮影・映像制作を軸とした制作会社です。地域や企業、作り手の方々からのご相談を受け、プロジェクトを起案・企画し、写真、映像、WEB、SNS、出版、展示などプロジェクトに応じた展開を行っています。リサーチや対話を重ね、プロジェクトの核を言語化した上で、撮影・編集・制作に取り組み、できる限り長い時間をチームとして歩むことを大事にしています。短期間で成果を追うブランディングではなく、互いに発見しあい、智慧を育みながら、後世にまで残るものづくりを目指したいと考えています。

住所:〒465-0093 名古屋市名東区一社1-8

TEL: 052-734-2595

Email:info@discovery-go.jp

Web:discovery-go.jp

Instagram: @discoverygo_inc


風光 huko

問い合わせ先

606-8326 京都市左京区岡崎西福ノ川町22-21

担当者:野崎

Email:info@huko.com
Web: huko.jp
Instagram: @huko_kyoto

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次