ファーストイノベーション
186名のSNSユーザーを対象に実施した最新アンケート調査で、世代ごとのスマホ依存度に顕著な差が判明
186名のSNSユーザーを対象に実施した最新アンケート調査で、世代ごとのスマホ依存度に顕著な差が判明
株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、運営メディア「SES Plus」にて2025年8月下旬にSNS上で実施した「1日のスマホ平均使用時間」に関するアンケート調査の結果を公開いたしました。
本調査では全国のSNSユーザー186名から有効回答を得ており、その集計結果から、スマートフォンが生活に浸透する現代において、世代や性別ごとに異なる使用傾向やライフスタイルの特徴が浮き彫りとなりました。

アンケート調査概要
調査対象:SNSユーザー(X/Twitter経由で参加)
調査期間:2025年7月28日~8月1日
調査サービス:SES Plus
調査方法:SNSでのアンケート
有効回答数:186件
男女比:女性(約50.5%)、男性(約46.2%)、無記名・その他(約3.3%)
回答者の年代:10代〜60代以上
スマートフォンが日常生活に欠かせないツールとなっている現代において、その利用実態を可視化するため、ファーストイノベーションはSNSユーザー186名を対象に「スマホの1日平均使用時間」について調査を実施しました。
調査は2025年7月28日~8月1日にかけて、SNSを通じて行われ、有効回答数は186件となりました。
本調査の結果、年齢層や性別により、スマートフォンとの向き合い方に大きな違いがあることが明らかとなりました。以下はランキング形式での結果と、各層の利用傾向です。
1日のスマホ使用時間ランキング2025
第1位:2~4時間(41人)
最も多く見られたのは「2~4時間」の利用層で、全体の約22%を占めました。30代男女を中心に、通勤や休憩時間にSNSや動画をチェックするスタイルが目立ち、生活の一部として“適度に”スマホを活用している様子が見て取れます。
第2位:4~6時間(37人)
「ちょうどよい」使用時間帯として、主に30〜40代女性に多く見られました。SNSやショッピングアプリを日常的に使用する傾向があり、生活に密接したスマホ利用が特徴です。
第3位:6~8時間(35人)
20代女性・30代男性に多く、仕事・学習・趣味の多くをスマートフォンに依存する生活スタイルが顕著です。SNS投稿、動画視聴、ゲームなどの“ながら利用”が習慣化されています。
第4位:8時間以上(25人)
1日の3分の1以上をスマートフォンに費やすヘビーユーザー。特に10代・20代に多く、若年層ほど使用時間が長い傾向にあります。50代男性にも一部見られ、世代を超えてスマホ依存傾向が広がっていることが明らかとなりました。
第5位:30分~2時間(31人)
60代以上や50代女性に多く、必要最低限の使用にとどめるスタイルが際立っています。スマートフォンとの“距離感”を大切にしている傾向です。
次点:30分未満(17人)
主に60代以上の女性や50代男性に見られ、連絡や調べ物のみに使用。中には「健康のため、あえて触らない」というデジタルデトックス型のライフスタイルも確認されました。
年代別・性別の傾向
10代・20代:6時間以上が中心で、“常時接続世代”とも呼べる状況。SNSや動画、ゲームが主な利用目的。
30代:使用時間にばらつきがあり、家庭・仕事・趣味のバランスがスマホ利用に反映。
40代:2~6時間の中間層が多く、必要なときに使うスタイル。
50代:使用時間が30分未満と8時間以上に二極化。生活スタイルの違いが大きく影響。
60代以上:30分~2時間未満が圧倒的多数で、情報取得に限定した利用が多い傾向。
スマホ使用時間は「生活の質」のバロメーター
今回の調査から、スマホの使用時間が単なる娯楽の度合いではなく、生活の質や価値観、健康意識、仕事環境などに密接に関連していることが判明しました。
若年層は“常時接続”が当たり前となっている一方で、中高年層では「使い方」に対する意識の差がはっきりと現れています。
スマートフォンとの関わり方は、個人のライフスタイルを映し出す“鏡”とも言えるでしょう。ファーストイノベーションでは、今後もデジタル社会における人々の生活行動を分析し、豊かなライフスタイルの提案を目指してまいります。
「SES Plus」について

SES Plus(Social Examine Service Plus)は、SNSを活用してユーザーのリアルな声を可視化するアンケート型WEBメディアです。時代のトレンドや人々の意識を、定量・定性の両側面から分析・発信しています。
株式会社ファーストイノベーション
所在地:東京都中央区晴海3-13-1 DEUX TOURS EASTタワー52F
代表者:代表取締役社長 木ノ根雄志
事業内容:制作事業/集客事業/PR事業/支援事業/地方創生事業