カテゴリー

世界屈指のイノベーション都市・ボストンで、グローバルマインドを磨く5日間「OSAKA TO BOSTON グローバルアントレプレナープログラム」参加者募集

  • URLをコピーしました!

大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)

最先端のスタートアップエコシステムに触れ、国際的なビジネス創出に挑む「グローバルアントレプレナープログラム」(2025年11月17日(月)~21日(金))の開催に向けて、参加者を募集します。

https://www.innovation-osaka.jp/ja/oih/global-workshop/

公益財団法人大阪産業局が運営する大阪イノベーションハブは、グローバルに活躍するスタートアップの創出をめざし、若手人材に向けた様々なプログラムを展開しています。

これまでシリコンバレー、シンガポール、メルボルンなどで「海外ワークショッププログラム」を実施し、参加者に世界各地のスタートアップエコシステムを体感する機会を提供してきました。

今年度は世界屈指のテクノロジーとアントレプレナーシップ教育の中心地であるボストンにて、「OSAKA TO BOSTON グローバルアントレプレナープログラム」を開催します。ボストンでの開催は昨年に続き2度目となります。

ボストンは、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT),

といった世界有数の学術研究機関に加え、アントレプレナーシップ教育で全米1位に選ばれたバブソン大学(※1)をはじめ、起業家育成の専門機関が集積する都市です。起業家精神が息づく強力なエコシステムに支えられ、最先端の技術とビジネスを融合させる人材を数多く輩出しています。

本プログラムは、主に35歳以下の若手起業家を対象に、ボストンで最先端のスタートアップエコシステムを体感しながら、グローバルなビジネス創出を学べる内容となっています。ビジネスの最前線で活躍する起業家や専門家、現地学生との交流を通じて、参加者のビジネスアイデアを世界に通用するレベルへと磨き上げます。

<プログラムの特長>

・ビジネスアイデアの構想初期段階から、グローバル水準のスタートアップエコシステムに触れ
 世界で通用するマインドを身につけることができる。

・国内外のスタートアップに精通した専門家が伴走し、プログラムを通じて
 自身のビジネスアイデアをブラッシュアップし、英語ピッチのスキルを高めることができる。

・同じ志を持つ仲間や、海外で活躍する講師陣や先輩起業家との交流を通じて、
 グローバルなネットワークを広げることができる。

※1 【参考】米国U.S. News & World Reportのランキング
https://www.usnews.com/best-colleges/rankings/business-entrepreneurship?_sort=rank&_sortDirection=asc

目次

【OSAKA TO BOSTON グローバルアントレプレナープログラム 概要】

◆開催日程

2025年11月17日(月)~11月21日(金)

※事前オリエンテーションを2025年11月3日(月・祝)に実施予定(オンライン)。

◆開催内容(予定)

11月17日(月)ボストンの行政機関や学生団体と交流
11月18日(火)バブソン大学の授業や学生とのディスカッションに参加
11月19日(水)研究者・起業家との対話や最先端施設の訪問
11月20日(木)MIT、CIC(ケンブリッジ・イノベーション・センター)、Venture Caféなど
        最前線のイノベーション拠点を訪問    

11月21日(金)1週間の学びを振り返り、参加者同士や現地プレイヤーと交流

※プログラムは予告なく変更される場合があります。

◆参加費
15万円(プログラム受講費、現地宿泊費、一部食事代・移動費等)

※別途、渡航費は自費です。

◆申込方法

下記プログラムページの「申込はコチラ」よりお申し込みください。

https://www.innovation-osaka.jp/ja/oih/global-workshop/

◆申込締切
2025年10月24日(金)

◆定員
10名

◆参加対象

主に35歳以下で次に示す参加資格全てに当てはまる方

・起業している、もしくは起業準備中の方

・自身で解決したいと考える社会的な問題や世界の課題がある方

・海外でのビジネス展開を想定している方

・意欲を持って英語のプログラムを受講できる方

・帰国後の報告会や参加者向けアンケートに協力できる方

※上記に関わらず、主催者が不適切と認めた応募者は、応募資格を取り消しとなる場合があります。

◆主催
公益財団法人大阪産業局(大阪イノベーションハブ)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 14時00分)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次