カテゴリー

静岡県台湾事務所、「世界で最も美しい湾クラブ」の澎湖県で静岡観光セミナー開催

  • URLをコピーしました!

静岡県

台湾離島での開催は初

【西伊豆町】トンボロ

■静岡観光セミナー 概要

・静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)では、9月13日、澎湖県政府および西伊豆町と合同で「静岡・澎湖旅行文化交流会」と題した観光セミナーを行います。

・台湾の離島において当事務所が観光セミナーを開催するのは、今回が初となります。

■日時:2025年9月13日(土)14時~16時30分(受付:13時30分~14時)

■場所:澎湖生活博物館(澎湖県馬公市新生路327号)

■主催者:澎湖県、静岡県台湾事務所、西伊豆町

■参加者:澎湖県の行政、教育、経済関係者およびメディアなど 約100名

■内容:以下のとおり

・14時00分~ 開会、各者代表挨拶(澎湖県政府、当事務所、西伊豆町)

・14時20分~ 澎湖県の魅力紹介(澎湖県政府)

・14時50分~ 静岡県(西伊豆含む)の魅力紹介(当事務所)

・16時00分~ 参加者による交流会

■開催の経緯

・澎湖県には台湾で唯一「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している澎湖湾があるほか、澎湖本島の東部にある奎壁山(けいへきざん)では、干潮時に陸地と島をつなぐ砂州が現れる「トンボロ現象」が見られます。

・静岡県は澎湖湾と同様「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している駿河湾を有しており、かつ台湾に駐在員事務所を構えていることから、澎湖県政府から当事務所に、静岡県と共に海洋文化や観光スポットを紹介するセミナーを行いたい旨の相談がありました。

・当事務所から、「トンボロ現象」が縁となって澎湖県との友好交流提携書に調印している西伊豆町に打診をしたところ、3者でのセミナー開催が決定しました。

■参考:澎湖県について

・台湾海峡に浮かぶ澎湖諸島に位置し、台湾本島から西約50kmの位置にあります。

・マリンレジャーが楽しめる繁忙期(4月~9月)と、強い季節風が吹く閑散期(10月~3月)にはっきりと分かれており、閑散期は島を離れて旅行を楽しむ住人も多数います。

●本講座において、メディアの方からの取材を歓迎いたします。

セミナー開催後の素材提供の御希望も承ります。

御希望の場合は、会社名・お名前・連絡先を以下問合せ先までお知らせください。

 ・問合せ:静岡県台湾事務所 市川、山本

 ( メール:Shizuoka.tw@gmail.com  電話:+886-2-2508-1515)

●静岡県台湾事務所Facebook「発見。五感静岡」

https://www.facebook.com/shizuokaken

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次