カテゴリー

RAG技術を活用した生成AIシステムの利用開始について

  • URLをコピーしました!

株式会社山梨中央銀行

 株式会社山梨中央銀行(頭取 古屋 賀章)は、融資業務に利用可能な情報をRAG(※)として活用した当行専用の生成AIシステム「YCB-AsIst」を開発し、全行員を対象に利用を開始しました。

※Retrieval-Augmented Generationの略。データベース等から情報を検索して抽出し、その内容を基に生成AIに回答を

 生成させる技術。

 

 当行では、2023年10月にChatGPTを組み込んだAIチャットツールを導入し、文章の作成や要約、プログラミングやアイデア創出など、各種業務に利活用しています。

 今般、利用を開始した「YCB-AsIst」は、既存のAIチャットツールにファイル添付機能および上記のRAG技術を加える形で改めて開発したシステムであり、財務分析や提案内容検討のサポート、融資業務における資料・文章作成の効率化などへの活用を企図しています。なお、本システムは、既存のAIチャットツールと同様に、アドバンステクノロジー株式会社と共同で開発しました。

 

 本システムは、日本マイクロソフト株式会社が提供する「Azure OpenAI Service」と、アマゾンウェブサービスジャパン合同会社が提供する「Amazon Bedrock」を活用して、厳格なセキュリティのもと構築・運用しています。そのため、行員は入出力情報の外部二次利用や外部流出を懸念することなく、安全に本システムを活用できます。

 また、本システムを利用するためのガイドラインを定めるとともに、お客さまの個人情報や機密情報の取り扱いについては、法令・諸規定を順守のうえ、厳格に対応します。

<YCB-AsIstのイメージ>

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年9月5日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次