株式会社Meta Heroes
教育・防災・地域創生・産業・働き方の5領域でAI×XRを活用した次世代モデルを提示
株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)は、9月4日開催された「Metaverse Japan Summit 2025@Osaka」に登壇し、メタバースの社会実装を加速するためのロードマップと新プロダクト群を発表しました。中核となるのは、教育・防災・地域創生・産業・働き方の5領域。AIとXRを組み合わせることで、「安全に繰り返せる体験」と「現場適用」を両立させる実装モデルを提示しました。
当社は、「体験が行動に変わる」「学びは没入と可視化へ」「地域を世界へつなぐ」という3つのメッセージを掲げ、AIとXRを組み合わせた実装モデルを提示。VRやゲームの仕組みを活用することで、災害を安全に疑似体験し正しい行動を学べる環境や、没入型のラーニングを通じて学習を加速させる仕組みを紹介しました。また、観光や文化をバーチャル空間で再現し、実際の来訪につなげる取り組みも打ち出しました。

5つの社会実装テーマ
今回の発表では、次の5つの領域を重点テーマとして展開していくことを明らかにしました。
教育:地理や格差を超えて誰もが学べる環境を実現。AI×XRで現場課題を解決する次世代のラーニングを推進。
防災:災害を“安全に”疑似体験できる仕組みを整備。いつでも・何度でも訓練でき、行動知を育む環境を提供。
地域創生:観光や文化をバーチャル空間で体験可能にし、リアル来訪へつなげる新しい観光PRを展開。
産業:メタバースを活用してコミュニケーションや業務効率化を推進するビジネス型プラットフォームを提案。
働き方:アバター前提のコラボレーションを取り入れ、距離や身体特性を超えて誰もが活躍できる環境づくりを推進。
新プロダクトの発表
今回の登壇では、次の3つの新プロダクトが公開されました。
イマーシブラーニング:「没入=最速の学習」をテーマに、AIとXRを掛け合わせた実務直結型の体験学習を提供。個別最適化された高速リスキリングと学習定着を同時に実現。

ホロシェア(HoloShare):エンタープライズ向けのメタバース導入基盤。AIと連携し、社内コミュニケーションと業務効率化を一体で推進。

LBE×防災DX:「歩けるVR」による圧倒的没入体験で、防災訓練をいつでも・どこでも・何度でも実施可能に。安全に失敗できる設計を導入し、行動変容を促進。

これらの取り組みはすでに多様な活用シーンが想定されています。学校や企業研修では、危険を伴う現場訓練も安全に反復学習が可能となり、「体験→定着→現場適用」のサイクルを短縮できます。
また、自治体の防災啓発では、地震・火災・豪雨をリアルに再現し、ゲーム性を取り入れることで従来アプローチが難しかった層にも広がりを見せます。
観光や文化発信の領域では、地域資源をバーチャル空間で再現し、体験から来訪へとつなげる導線を確立。季節イベントと連動させた継続的な施策も可能です。
当社は、自治体・教育機関・企業との共創型アプローチを重視し、企画から開発、運用まで一気通貫で伴走します。さらに、学習定着や行動変容、送客や業務効率などを数値化する評価の可視化を進め、KPI設計とダッシュボードを通じて効果を見える化。目的に応じて最適なプラットフォームを選択し、柔軟なソリューション提供を実現していきます。
Metaverse Japan Summit 2025@Osaka概要(終了)


名称 |
Metaverse Japan Summit 2025@Osaka |
主催 |
一般社団法人MetaverseJapan |
共催 |
株式会社Meta Osaka |
日時 |
2025年9月4日(木)14:00〜19:00 |
会場 |
なんばパークス eスタジアムなんば本店 |
公式サイト |
一般社団法人Metaverse Japan
一般社団法人Metaverse Japan(MVJ)は、2022年3月に設立されたメタバース技術の発展と社会実装を推進する業界団体です。代表理事の長田新子氏、馬渕邦美氏のもと、企業や研究機関、自治体などが連携し、メタバース技術を活用した社会課題の解決や新たな価値創造に取り組んでいます。
名称:一般社団法人Metaverse Japan
設立日:2022年3月14日
所在地:東京都渋谷区猿楽町 17-5 代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE内
団体HP:https://metaverse-japan.org/
【株式会社Meta Heroes】
株式会社Meta Heroesは「Society 5.0 × SDGs × HERO」をテーマに事業を展開。主にメタバース(XR)やAIを活用した開発やDX教育施設『Hero Egg』の運営、そして半年で15000名を超えるAIの企業研修を行うと同時に教育・防災・地方創生など社会課題の解決に取り組む企業です。2025年5月大阪・関西万博のEXPOホールにて「AI/メタバースアワード」および「防災万博」を主催。2日間で延べ15,000人が来場し、全国153の自治体・教育機関・団体から後援を受けた大規模イベントとして成功を収めている。

・設立:2021年12月03日
・代表取締役:松石和俊
・大阪本社:大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビル8F
・DX教育スペース「Hero Egg」:大阪府大阪市浪速区難波中
2-10-70 なんばパークス1F eスタジアムなんば本店内
・コミュニティスペース:大阪府大阪市北区
太融寺町8-17 プラザ梅田ビルB1F
・オフィシャルサイト:[https://meta-heroes.io]
・X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100]
・公式LINEアカウント:[https://lin.ee/K9vdyLx]