JR東日本スタートアップ株式会社
~2025年9月5日(金)より受講生の募集を開始します~
○JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕)、合同会社本庄デパートメント(代表社員:早川 純、大橋 千賀耶、以下「本庄デパートメント」)は東日本旅客鉄道株式会社高崎支社(支社長:樋口 達夫)と共創し、高崎線沿線の駅ナカや街ナカの空間を活用して、新しい知識やスキルを習得する学びの場「高崎線リカレントスクール」を昨年に引き続き、今年も2025年12月20日から開催いたします。
○「高崎線リカレントスクール」は、必修ゼミの『地域とビジネスについて学ぶ必修ゼミ』と選択制の『スペシャリストによる授業』で構成され、新しい知識やスキルをその道のプロが教える半年間のスクールです。更に、高崎線沿線の駅ナカや街ナカなどJRと地域のリソースを活用して、スクールで得た学びや気づきをアウトプットする機会を設けます。
○「高崎線リカレントスクール」を通じて、高崎線沿線で起業・開業するプレイヤーを増やし、お客さまや地域の方、プレイヤーのファンが交流するコミュニティを膨らませることで、高崎線沿線の地域経済の活性化や沿線価値の向上につなげていきます。
※リカレントとは・・・学び直しをして、仕事に役立つスキルを身に着けていくことです。



1 「高崎線リカレントスクール2025」の概要
「高崎線リカレントスクール2025」では、必修ゼミ+選択授業を計10回受講できるほか、グループワーク及びビジネスの実践の場として、高崎線の駅でマーケット形式のイベントを実施します。
期間:2025年12月20日(土)~2026年3月22日(日)
場所:熊谷駅、本庄駅、高崎駅構内及び周辺施設
対象:16歳(高校1年生)以上
受講料:全講座10回 (必修ゼミ4回+選択授業6回)
学生55,000円、一般82,500円、ペア参加143,000円(全て税込)
参加申込:下のQRコード®を読み取りお申し込みください。
https://recurrentschool-jr.honjo-department.com
募集期間:2025年9月5日(金)〜11月24日(月)
※定員(10名)を超える応募がある場合は選考の上、受講生を決定します。
※詳細は別紙をご覧ください。


2 昨年度の実績について
前回の「高崎線リカレントスクール」は2024年12月から実施され、高校生を含む10名の受講生が参加しました。「高崎線リカレントスクール」を通して、受講生が得た学びや気付きを形にするため、2025年3月には「高崎線リカレントスクールEXPO」を実施し、地元に対する熱い想いやアイデアを込めた作品展示・販売を行いました。
「高崎線リカレントスクール」を受講し、独立・起業を発起された方もいらっしゃいます。



3 各社概要
①JR東日本スタートアップ
会社名:JR東日本スタートアップ株式会社
所在地:東京都港区高輪2-21-42
代表者:代表取締役社長 柴田 裕
設立:2018年2月20日
事業内容:事業シーズや先端技術の調査・発掘、ベンチャー企業への出資及びJR東日本グループとの協業推進
②本庄デパートメント

会社名:合同会社本庄デパートメント
所在地:埼玉県本庄市銀座2-2-1
代表社員:早川 純、大橋 千賀耶
設立:2021年6月1日
事業内容:カフェ、コワーキングスペース、建築設計、創業者支援、マーケット運営、写真・動画制作、グラフィックデザイン、企画ディレクションなど
URL:https://honjo-department.com/
※画像等はすべてイメージです。
※内容は予告なく変更になる場合があります。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。